さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

アルコニックス

2024年05月18日 | 日記
アルコニックスが最近、株主優待を変えました。
これまで、100株で株主優待の権利をとれたのですが、将来的に300株が必要になるようです。


アルコニックス[3036]:株主優待制度の一部変更に関するお知らせ 2024年5月15日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞

アルコニックス[3036]:株主優待制度の一部変更に関するお知らせ 2024年5月15日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞

2024年5月15日 アルコニックス[3036]の開示資料「株主優待制度の一部変更に関するお知らせ」 が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます

日本経済新聞 電子版

 
適時開示を見た瞬間に売ろうと思いましたが、思いとどまって200株を買い増ししました。

他の欲しい銘柄と比べて相対的に配当が高く、PBR1倍割れで、PER15を下回っているのと、チャートの形とかもろもろで判断しました。
数字を見て客観的に比較してしまうと、あまり感情が入る余地がありません。

すぐに優待を変更しないところに配慮を感じました。

他の銘柄の話ですが、株主優待の要件を厳しくされた際、すぐ売っていました。
しかし、そのあとで何回か、売らなければ良かったと後悔したこともありました。
これも、売らなかった一因です。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 税金の使い道 | トップ | 宅配 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事