goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

警視庁 第48回 親と子の警察展

2010年11月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
第48回 親と子の警察展のお知らせ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/oyako/oyako.htm
平成22年11月25日(木)~ 11月27日(土) 午前10時 ~ 午後5時(27日は午後3時まで)
東京都江戸東京博物館  1階特設会場
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/access/guide/index.html
墨田区横網1-4-1
展示内容 少年非行の実態(パネルとパワーポイント)など
主催  警視庁・社団法人東京母の会連合会の共催
問い合わせ 警視庁 少年育成課 少年規範係
TEL 03-3581-4321(警視庁代表) 

ウルグアイでWHO(FCTC)会議開催される

2010年11月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
2010年11月南米ウルグアイのプンタデルエステで
WHOのFCTC第4回会議が開催さてている
たばこ規制枠組条約(FCTC)の第9条および第10条ならびに
第17条および第18条のガイドラインに関する
議題が提起され採択される予定
Fourth session of the Conference of the
Parties to the WHO Framework Convention on
Tobacco Control (COP4)
http://www.who.int/fctc/cop/fourth_session_cop/en/index.html

禁煙スローガン募集(日本生活習慣病予防協会)

2010年11月15日 | 名古屋健康禁煙クラブ
日本生活習慣病予防協会
禁煙スローガン募集のお知らせ
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201011042672
作品テーマ:「禁煙」 
禁煙によって健康を取り戻す、無煙によって周りの人に
配慮するなど「禁煙」の普及・啓発を促す内容。
文字数:1作品20字以内。お1人様につき何点でも応募可
応募方法:作品とともに、応募者の住所・氏名・公開用のニックネーム・年齢・
職業・メールアドレスを明記のうえ、下記のいずれかの方法でご応募ください。

 ◯応募フォーム:http://www.seikatsusyukanbyo.com/main/monthly/mailform.php、
 ◯専用メールアドレス:slogan@seikatsusyukanbyo.com、
 期間 平成22年11月4日~12月5日
表 彰:最優秀賞1名・10万円、優秀賞3名・2万円、特別賞若干名・(関連本『ドクター佐々木のいっそタバコをやめちゃいませんか?』(佐々木温子著)ほか)
選 考:生活習慣病予防月間実行委員会(医師、マスコミ、関連団体等で構成)
発 表:12月中下旬を予定。採用者に通知するほか、当協会ホームページ等で発表
主 催:日本生活習慣病予防協会
詳細・応募ページ:
 http://www.seikatsusyukanbyo.com/main/monthly/01.php 

厚生労働省分煙の方法に研究費を出す

2010年11月14日 | 名古屋健康禁煙クラブ
厚生労働省分煙の方法に研究費を出す
厚労省は分煙の方法に研究費を出す
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkyuujigyou/hojokin-koubo17/dl/h23-koubo.pdf
(ファイルの105ページ)
2)事業場における職業性疾病予防対策を促進するための研究
① たばこの煙に有効な呼吸用保護具及び屋内循環型換気装置等の
調査及び開発研究
(23250201)
全面禁煙以外の受動喫煙防止対策としては、呼吸用保護具の
着用や喫煙室の設置 によるたばこ煙へのばく露を
低減させる方法がある。

精神科領域における禁煙支援

2010年11月13日 | 名古屋健康禁煙クラブ
禁煙ネット 第26回禁煙指導実践講座のお知らせ
http://projectserv.heteml.jp/form_kinennet/form.html
精神科領域における禁煙支援
2010年12月11日(土) 13:55~17:00
東京女子医科大学 中央校舎400番教室
都営大江戸線 「若松河田駅」 徒歩5分
テーマ「~精神科領域における禁煙支援~」
開会の挨拶
基調講演『精神科医師が行う禁煙指導の実際』
~「ニコチン性うつ状態」と「内因性うつ病」の精神病理をふまえて~
講師:臼井洋介 東京武蔵野病院 精神科 医師
教育講演『禁煙支援-看護師としての立場から』
講師:佐藤雅美 東京武蔵野病院 看護師
質疑応答
『日常業務でのQ&A『ご質問にお答えします!』』
《認定単位》 日本薬剤師研修センター認定2単位、日本禁煙学会認定単位5単位
《参加費》 2,000円 ★当日会場でお支払いください
《共催》東京女子医科大学附属女性生涯健康センター、ファイザー株式会社

流山市受動喫煙防止条例 パブリックコメント

2010年11月09日 | 名古屋健康禁煙クラブ
流山市受動喫煙防止条例
パブリックコメントのお知らせ
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/hokensuishin/tabakopabukome/tabakopabukome.htm
平成22年10月21日(木)~11月22日(月)
流山市 (仮称)市受動喫煙防止条例に関する情報
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1289281507

JT(仮称)流山市受動喫煙防止条例(素案)」に関する意見
http://www.jti.co.jp/news/opinion/101108/index.html





愛知県青少年保護育成審議会

2010年11月09日 | 名古屋健康禁煙クラブ
愛知県青少年保護育成審議会のお知らせ
http://www.pref.aichi.jp/0000036132.html
平成22年11月11日(木)午後1時30分
愛知県議会議事堂 1階 ラウンジ
議事 少年非行の概況について など


お問い合わせ
愛知県 県民生活部 社会活動推進課
青少年グループ篭橋・安藤
TEL:052-954-6175(ダイヤルイン)
E-mail: syakaikatsudo@pref.aichi.lg.jp

JTプロデュースの喫煙室  名古屋市 ヒルズウォーク

2010年11月08日 | 名古屋健康禁煙クラブ
JTプロデュースの喫煙室 
 
名古屋市緑区 ヒルズウォーク
ひとにやさしい店づくり
http://www.hillswalk.com/about/index.html
愛知県名古屋市緑区鳴海町字徳重 18番地の44
電話 052-877-8911
灰皿里親制度の進化版

人に優しい施設(ユメリア徳重)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000012412.html

インドネシア 子供の喫煙を防げ NHK

2010年11月07日 | 名古屋健康禁煙クラブ
インドネシア 子供の喫煙を防げ NHKテレビ番組の紹介
http://www.nhk.or.jp/asia-cross/weekly/index.html
11/08(月)後05:00~後05:50 NHK 1 (BS1)(101ch)
アジアクロスロード[二][H]
アジア街角リポート「インドネシア 子供の喫煙を防げ」
ジャカルタ支局:飯沼支局長  

たばこ対策指導者養成講習会

2010年11月04日 | 名古屋健康禁煙クラブ
たばこ対策指導者養成講習会のお知らせ
http://www.pref.aichi.jp/0000035852.html
学校での防煙教育・禁煙支援 2010年12月13日午後1:30~4:30
未来ある子どものための環境整備・防煙教育・禁煙支援
 ~今、私たちが出来ること、すべきこと~
講師  禁煙マラソン 事務局長 三浦 秀史 氏
中高生対象の禁煙支援
 ~保健所における卒煙外来開設の取組み~
静岡市保健所 所長 加治 正行 氏
防煙教育視覚教材の紹介

妊娠・育児期間中の禁煙支援 2010年12月22日午後1:30~4:30
妊産婦・育児中の母親への禁煙支援
講師 徳洲会胎児科(茅ヶ崎徳洲会病院 胎児クリニック)
 医師 中村  靖 氏
母子保健活動における禁煙支援
講師 多治見市保健センター 保健師 永井 絢子 氏
禁煙サポート薬局の取組み
講師  社団法人愛知県薬剤師会

禁煙グッズ情報

2010年11月04日 | 名古屋健康禁煙クラブ
禁煙グッズの安全情報に関するウエブサイトの紹介
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/goods.htm
電子タバコ 
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20100818_1.html
使用されている多くの化学物質の中に強い毒性が含まれている可能性がある