goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

ロシアに平和は戻るのか?・・(^_-)-☆

2025-07-28 21:52:51 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良ももう29℃と蒸し暑い日になりましたね。
今日の最高気温は37で、酷暑日になりましたね?・・
今日は第一次世界大戦開戦の日なんですね・・(^_-)-☆
1914年(大正3年)のこの日、オーストリアがセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦が始まった。
1914年6月、オーストリア=ハンガリー帝国の皇位継承者フランツ・フェルディナント夫妻がセルビア人の青年に銃撃されるというサラエボ事件がきっかけとなって、第一次世界大戦が開戦した。
ドイツ・オーストリア・オスマン帝国・ブルガリアからなる同盟国と、三国協商を形成していたイギリス・フランス・ロシアを中心とする連合国の2つの陣営に分かれ、日本・イタリア・アメリカ合衆国も後に連合国側に立ち参戦した。
長期戦により一般市民への統制は強化され、海上封鎖の影響により植民地との連絡が断たれた同盟諸国は経済が疲弊した。
1918年に入るとトルコ、オーストリアで革命が発生して帝国が瓦解。
ドイツでも、11月にキール軍港での水兵の反乱をきっかけに、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世は退位に追い込まれ大戦は終結した。
5年にわたる戦争で900万人以上の兵士が戦死した。
歴史は動いて、今は、ロシアが、ウクライナを支配下に置こうと戦争を仕掛けていますが?・・
日々戦争に関係のない国民が、多く無差別にウクライナでは殺されています?・・
自由権世界とロシアとの戦いですが?・
国際法を無視したロシアをこのままにして、ウクライナ国民の無差別殺人を許しても良いのかいつも考えています?・・
だが民主国の盟主たるアメリカはロシアに好意的ですが?・・
これは全世界の問題でもあると思うと私には理解できません?・
遠く離れた私たちは停戦を願いつつ見守る以外に日本国民としては防衛に協力して助ける方法はないんですね?・・
だけど、ウクライナにとっては、侵略されたものを取り返すまで、妥協できませんよね。
だからウクライナの立場に立てば停戦は、無いように私は思いますが?・・
これだけは心に留めておきたいこと・・
戦争は、体制に関係がない人を無差別に殺すことです。
だからどんな理由があろうと戦争は起こしてはいけないことを全世界の人が心にとどめることだと思います・・
本当は、ロシアの国民が戦争の決着をつけるという結論を出してほしいですよね。
そうでないと、ロシア国民も、世界から相手にされない存在になると思います。
そして私のように戦争に寄らない戦争被害者を出さないようにしてほしいですね。
ロシア国民は、国内も混乱状態にあり、国民もインフレに悩まされている現状で、考えないと、戦争に負けると多くの賠償金だけでなく海外の信用も失い多くの物を失います。
その為に外国の力で国を治められるのではなくて、自国民で、将来を決めてほしいですね。
そんな未来がもう近くまで来ているのか?・・
それとも、プーチン大統領のわがままを許して、国家全体が沈むのか?・・
ロシアの同盟国でもう浮きつつあるロシア国民に早い決断を促したいですね?・・
今朝の血圧は、141-76、脈拍は75、血糖値は194でした。
体温は36.5℃と少し高いかなあ?・・
昨日の散歩数は、10307歩でした。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投手大谷が水曜日登板で先発... | トップ | 薬師寺において玄武など四神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事