こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は気温は35℃とめちゃ蒸し暑いですね。
最高気温も35℃と酷暑日になりましたね。
今日は銀行の日なんですね・・(^_-)-☆
1991年(平成3年)1月に金融総合専門紙「ニッキン」を発行している日本金融通信社が制定。
1893年(明治26年)のこの日、普通銀行に関する法規の基礎となる「銀行条例」が施行された。
「地域に、取引先に、株主に」より開かれ、より親しまれ、より信頼されるために、自らを見つめ直す日としている。
1993年(平成5年)からは「地球にやさしく 顧客に親切」をスローガンにキャンペーンを行っている。
お金の貸し借りしたことある?
お金は、母親にせがまれて、200万円ほど先輩に借りたことはありますが?・・
それは2年ほどかけて、支払いました?・・
そして、貸し借りは、妻から厳しく言われました。
義父が妹の保証人になって、差し押さえをされたことがあり、貸すときはボーナスの範囲内にしてと言われました。
だから、貸したことはありませんね?・・
200万円の借金以降は貸し借りはありませんね?・・
だけど、労働組合時代の後輩から200万円程の借金を頼まれましたが?・・
50万円以上はダメというとそれならいいと?・・
だけど後で分かりましたが、仕事を辞めて、その後に自死したと?・・
だからあまり親しくない人が多額の借金を申し込む人はもう、首が回らない時期にきているんだと分かりました?・・
それ以降は金の貸し借りはありません。
それと、借金による妻の戒めが私の鐘の貸し借りに強いメッセージになったんですね。
今朝の血圧は、148-75、、脈拍は77、血糖値は230でした。
体温は36.1℃と低いですね?・・
昨日の散歩数は、10011歩でした。
今日も酷暑日になり蒸し暑い日が続きそうですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます