goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

なぜ私は日経を読むのか

2024-10-25 07:39:00 | Weblog
それが共通言語になる場所で必要な話題や情報があるので読んでます

読み込んでるかって?
それは無理(笑)
興味のある無しに左右されますからね
それに、新聞に正解や答えはないんです
答えを出すための情報があるから読んでいるんです
答えを掲載したらそれは広告です
『これ買って!』とか『これやって!』とか
を新聞がやっちゃ新聞じゃないです

それを戦前戦中にはやったでしょ?
思いっきりやって世論作って戦争に加担したでしょ?
無知な国民を主導してやるって気持ちでいたでしょ?
今更糾弾するつもりはないけれど、社説以外で自分の答えを押し付けて流布させるのはだめです
もしやろうとしたら身体はって阻止しますよ
それこそ老体に鞭打ってでも阻止します

SNSはほぼ放置されていますよね
SNSの情報は情報に見せかけた偏った意見や主張が多いです
その目的は社会不安を煽るとか、騒乱状態に持ち込みたいとか、騙して金銭巻き上げるとか、犯罪に引きずりこむとか、悪意あるものが沢山目につきます

そんな危ない情報が、ポケットに直接届いてしまう
心に隙が少しでもあれば、誤った情報を信じ込み、それを拡散させてしまったり、邪悪なサイトにアクセスしてしまう可能性だってあるのです
誰かを不幸に陥れるか、自分が不幸になるから、それともその両方か、、、、です

短絡的思考のごく普通の若者が重大犯罪に手を染めてしまう事件が相次いでいるのはその典型例でしょう

スマホを捨てる選択肢もあります
でもここまで生活や仕事に不可欠な便利なツールを捨てることは不可能です
私にはできません

だからこそ、正確な情報は新聞を頼りたいのです
情報の正確さにおいて新聞記事は確率高いと言えるでしょう
少なくとも広告以外はそれ以上のチェックをダブルやトリプルで行って裏付けの確認をしているからです
それでも誤報はある
誤報はあるのです
そう思って日経を読んでいます

他の新聞は?

田原さんはほとんど読んでいるそうですが、私に朝まで討論する気力はないので、、、









危ないとは聞いていたけれど

2024-10-25 06:20:00 | Weblog
『船井電機』が倒産したニュースにあらためて、あの『FUNAI』が、、、の思いが強くなります

FUNAI製品の液晶テレビや扇風機を購入した記憶があります
探せばまだ使っている物もあるかもしれません
そんな身近な『FUNAI』が倒産するとは、、

栄枯盛衰と言って良いのかどうかは分かりませんが、一瞬先は闇であることは間違いないでしょう
零細企業の経営者の端くれでも、その怖さはヒタヒタと伝わってくるのであります

再建の道はどうなるのか、従業員の処遇はどうなるのか、心配になりますね





卒業アルバムに

2024-10-25 05:58:00 | Weblog
笑顔で写っている人は、
将来離婚しない、、、、

衝撃的です

裏付けは?

統計的に離婚率1/5だそうです

でもね、時代が違うとこの説当てはまらないと思います
私たちが子供の頃は集合写真とスナップ写真は明らかに写り方を変えてました
幕末からそれは不変なのか?(笑)

集合写真は厳かなものって感じ
遠足に行っても修学旅行でも卒業写真と同じく厳かに写してもらうもの、、、
雛壇に乗ったあとカメラマンは『笑って』なんて言わないし、先生は腕組みして生徒がふざけない様に睨みつけているし、
緊張感だけが漂う現場、、、
だからみんな真顔
もちろん私も真顔
中には一人ぐらい笑顔が得意な女子が首を少し傾けて満面の笑みで写っているぐらいでした
確かにその子は離婚していないけれど、、、

世代が変わると卒業写真で笑って写るのもアリっ事にちょっと驚くのであります

娘の卒アル見せてもらおうかな






『将軍』観たいけれど

2024-10-24 10:51:00 | Weblog
今は我慢
何年後かどこかで放送してくれるんじゃない?って期待しているのであります

だってそんなに沢山契約しちゃうと、番組表チェックするだけで大変な事になっちゃうからね

そんな私に朗報です!

『将軍』1.2話の映画館公開が決定!

観る?

その後が観たくなっちゃうから、
観ない、、、

真田〰︎っ!

よく働きよく食べよく寝る

2024-10-24 08:09:00 | Weblog
昨日はそんな一日でありました

天気予報が騒いでいた暑い夜になりました?
エアコンつけろだとか、半袖パジャマで寝ろとか、毛布はしまえとか、朝は大騒ぎでした

半袖じゃやっぱり肌寒く無理でしたよね
エアコンなんてつけてねたら風邪ひくところでした
責任とってほしいくらいですよ、まったく!


今日の午後は競書審査日
その前に吉祥寺でミーティングが入っているので、ちょっとタイトなスケジュール

どっちも全力投球してきます〰︎





プロ野球、貧打の原因

2024-10-23 10:54:00 | Weblog
ある元プロ野球がその事に言及していた
『ストライクゾーンが広くなった』

確かに広くなってるかも、、、
特に下に、、、
だから落ちる球が特に有効になっているのだとか

なるほど、、、

ローボールも打てないと打率もホームランも出ないって事か、、、
丸の打席に入る前のスイングを思い出した
三味線かもだけれどね

大リーグとプロ野球の試合を同じ日に見るようになって、その違いにちょっとだけ気がついた事がある
大リーグに合わせる流れを作るにはまず審判の判定から変えるって事なのかもね
それにバッテリーは合わせられたけれど、バッターは数年かかるかもって事かな

バッターがギリギリのストライク判定に諦め顔でベンチに戻っていく姿をみると、そんな気にさせられる

しかしなんで大リーグに合わせる?
WBCやオリンピック睨んでの事?

外圧かもしれませんね〰︎



期日前投票行ってきました〰︎

2024-10-23 10:32:00 | Weblog
昨日ようやく投票用紙が届いたので、今朝ダッシュで行ってきたのです
目黒区は届くのが遅かったそうで、期日前投票所はそこそこ混雑していました

投票終えると気持ちがスッキリするのはなぜでしょう?
納税した時の感じと似ているかもしれませんね

きっと、小心者なんだなぁ〰︎(⌒▽⌒)


先輩に呼び捨てにされる事

2024-10-23 07:08:00 | Weblog
私はまったく気になりません
中学高校の一部で体育会系の部活動をしていたからでしょうか
高校は男子校だったのでお互い呼び捨てでしたし

困難な時代を乗り越えてきた年下の部下は呼び捨てですが、その感覚がない部下は『さん付け』か『君づけ』
それを男女で分けています

良くないんだろうなぁ、、、

全員『さん付け』にするのが正解なんでしょう
それは分かっているのですが、音楽の現場ってけっこう体育会系なんですよね
体力使うし危ないことも多いし、、、
安全確保は最重要課題なので、勢いで呼び捨てになる事もあって、、、、

呼び捨ての関係に、私の中にある男子校のノリがあるのもよくないんでしょうね

振り返ってみると、
女性の多い書道関係のスタッフや塾生には全て『さん付け』です
音楽関係だとほとんどが男性なので、
『呼び捨て』は男女問わず一部の古参
呼び捨てている女性は一人だけ、、、
本人が嫌かどうか聞いてみるのもアリなのかも、、
でも、本音言ってくれるかどうか、、、

『君付け』は馴染みの薄い、その他大勢の男性
『さん付け』は馴染みの薄い数名の女性

敬意がないわけじゃない分、逆に問題抱えている気がしてきました

差別はしていないけれど、必要な区別なのかどうかも分からなくなってきました
好き嫌いと捉える人もいそうですし、それが自分の中に全く無いかと言えばそうではないでしょうし、、、、

色んな人に聞いてみるのが良さそうですね











投票用紙、ようやく届く

2024-10-23 00:31:00 | Weblog
遅いよ、目黒区!
ようやく今日届きました〰︎
期日前投票のニュースが流れる度に、
『まだ?』

明日午前中に期日前投票に行ってきます




菅野のボールはエースのボールだったけれど

2024-10-22 07:13:00 | Weblog
しぶとく打たれて終戦、、、
セリーグのクライマックスシリーズ、個人的にはとても楽しませてくれました!
両チームの選手とスタッフに感謝します

最近の野球中継は随分と進化していて、個々の人間性や精神状態までもが読み取れる画像情報を提供してくれています

どう楽しむかは視聴者に委ねられているわけですが、それが昔より圧倒的に画像からの情報が多くなったのが嬉しいです!


翠苑塾江田教室の塾生の皆様には本日の急な休講のお知らせ誠に申し訳ございません
全員にお知らせが届いていることをねがうばかりです
よろしくお願い申し上げます