
遮光器土偶って可愛いですよね!
大好き!

重量感ありますね

ハート型土偶も可愛らしさ抜群です

三角縁神獣鏡なのかな

石人間だったか岩人間だったか、とにかく『硬くてこれ以上は彫れません!親方〰』って弟子が泣きついて、『じゃ、途中でもいい味出してるからこれでもOK!』にしちゃった感じなのかしら?

重量感ありますね

ハート型土偶も可愛らしさ抜群です

三角縁神獣鏡なのかな

石人間だったか岩人間だったか、とにかく『硬くてこれ以上は彫れません!親方〰』って弟子が泣きついて、『じゃ、途中でもいい味出してるからこれでもOK!』にしちゃった感じなのかしら?

でかい銅鐸はさらに重々しい
どんな音がしたのかな?

像には説得力があるなぁ

ありますよね〰

全部見せないところがいいけれど

『帯コレクション』用の宣材だったりして、、、

像には説得力があるなぁ

ありますよね〰

全部見せないところがいいけれど

『帯コレクション』用の宣材だったりして、、、
一番嬉しかったのは、
藤原行成と小野道風の書を目の前で30分ぐらい見ることができた事
書道オタク達に囲まれながら、ガッチリ目に焼き付けたぞ!