goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

こんな輩と真剣に交渉できるのか?

2022-03-10 22:31:00 | Weblog
ウクライナ政府に対するロシア政府の対応の不誠実さに大いに憤っています。

こんな輩と長年北方領土交渉をしてきたのかと思うと、話し合いで解決する姿勢はとても大切ですが、それをも含めて全てが無駄だったのではなかったのかとすら思えてしまいます。

でも、それは彼らの望むところなのでしょう。

のせられてたまるか!

そんな気持ちです。

問題は話し合いで解決する、当たり前の社会を捨てるつもりは微塵もありません。
























呼ばれたのだろうか、、、、

2022-03-10 09:26:00 | Weblog
昨日打ち合わせで私が行ったのは清澄白河。

気持ちの良い風が流れる運河は清々しい気持ちにさせてくれます。

その運河に面した場所に石碑が建てられていました。

東京大空襲の記憶を残す石碑と、東京大空襲から数十年経って、街が復興した事を記した石碑の二つでした。

石碑のそばに、古い木が植えられていて、その姿形にこの場所で亡くなった多くの方々の魂を感じ鎮魂を祈りました。

一晩で10万人以上が亡くなった東京大空襲は1945年の今日3月10日。

その前日に、石碑に呼ばれたのかもしれませんね。








昨日の内覧

2022-03-10 08:06:00 | Weblog
窓からは運河を渡る風が吹き抜け、スカイツリーも望める、静かな環境の良い施設でした。

でも、ビジネスとして発展させるには時間がかかりそうなのでお断りしました。

どうせ時間がかかるなら、自由にやれた方が楽しく過ごせますから。

縛りが多い事と、突然ルールを変えてくる、『これがビジネスだ』的なスタイルのスタンスも馴染めませんでした。

否定はしません。

私と違うだけです。

楽しくなければ仕事じゃない。
ならば自分が楽しい事を仕事にしよう。











『char』のライブをWOWOWでみた

2022-03-10 07:51:00 | Weblog
ギタープレイは相変わらずの天下一品!

素晴らしいです〰

ドラム以外をベテランで固めていました。

ノリが違うんだろうなぁ、私と、、、。

ツェッペリンでボンゾの息子が叩いていた時の違和感、、、
ベンチャーズでメルの息子が叩いている時の違和感、、、

私が時代について行けてないだけなら、それはそれで仕方のない事です。

老兵は古いレコードを抱きながら去りゆくのみ、であります。