子供の頃に乗った東横線はほとんど青蛙だったと思うのだけれど、無骨なデザインの車両も走っていました
明確に覚えているのは一両編成で走っていた荷物だけを運ぶ茶色い無骨なデザインの車両
『なんだこりゃ』的な記憶(⌒▽⌒)
電車マニアではないので詳しい事は調べてもいませんが、青蛙の登場で引退した車両が使われていたんじゃないかな、と
そして同じ様な無骨デザインの車両も青蛙と一緒に走っていて、それに乗った記憶が微かにあるのです
でも当時(昭和30年代から40年代頭)の古い車両は山手線も銀座線も似た様な形
色の違いだけで電鉄の違いを認識していただけなので東横線じゃなかったかもしれません
そんな車両の面影を残す重量感ある鉄製のモデルがusedモノが100円でセカストで販売されていたのです
買わずにはいられませんでした
『坊ちゃん、良い買い物ができました!』
そんな寅さんの声が聞こえてきそう(笑)
どこに飾ろうかな