やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

断捨離を、ずいぶん悩んだ物

2024-02-20 09:56:24 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝も、雨、薄暗~くって、
今日も、テンション、ダダ下がりの、おばちゃんです。

ですが・・・

今日は、母がディサービスに出掛けた、私の貴重な日なので、
ヤル気が出る為に、
我が家のリビング暮らしの、「真っ赤に燃える~太陽・・・♪」を、撮ってみました。
どう? 真っ赤っか、テッカッカの「アンスリューム」、元気が出そうな色で、イイお花でしょう?



さてさて・・・
ヤル気と言えば、

私、
昨日は、
捨てようか、残して置こうかと、断捨離を、ずいぶん悩んだ物がありまして、
結局、
心決まらず、
一旦、保留しました。

そしたら・・・
昨夜は、寝ても覚めても、「どうしようか、どうしようか」と、その事ばかり頭に浮かんで、
寝られんかったです。  (ノД`)・゜・。

なので・・・
今朝は、
「悩むんならば、捨てないと・・・」
と、
起きて、すぐに、二階の納戸から、一階に、持って降りて、
母がディサービスに出掛けてから、
包み紙を外す為に、テーブルの上に、出してみました。



処分を決めたのは、ご飯茶碗、20個です。
我が家で、法事などの時、使っていたのだと思いますが、
私(69歳)は、これを、新築の時に、物を片付けて、初めて知ったので、
昔々、物の無い時代の物だと思います。

それで・・・
包み紙をとって、出して見たら、
生地に、黒い所があったり、汚れがあって、イイ物では無くて、
しかも、
全部同じだと思っていた柄が、2個と、1個は、違う柄でした。

が、
よくよく見たら、
その、3個茶碗は、
あまり好きじゃない「唐子」では無くて、
私の好みの柄だったので、

「2つだけ、残そうかなぁ^^」
と、思いましたんですが、
どうでしょうねぇ? 残す価値は、あるかしらねぇ?


なぁ~んてね・・・
変な欲が出るので、断捨離を悩んで、
要らないストレスを抱えてしまうんですね、私、 (バカなの?)

私、
価値など分からないし、
メルカリのやり方も、知らないので、
自分の好みの物だけ残して、後は、少しづつ、断捨離をしようと思います。

出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!


今日も、ガーデニングの話じゃなくて、
しょうもない、断捨離の話で、スミマセン🙇…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まったく知らないお菓子でした | トップ | 庭にあるお花に、目を掛け、手... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マリア)
2024-02-20 16:56:47
横で主人が、何 笑てんねん!!って顔でみてますが…
今日の言葉、頂きます🙇
暗いお天気を気分ダダ下り…とかテッカテカのアンスリウムとか…😆
その才能、羨ましいです。
鬱っぽくて、やばい私を救って下さってありがとうございます😊。
Unknown (hirorin412)
2024-02-20 17:49:35
アンスリウム、ツヤがあってキレイですね
物の価値はわかりませんが、私は自分が好きな物、使いたい物を残すことにしてます。
片付けても片付けてもまだ捨てるものがあります💦
食器は困りますよね。 (otomechan)
2024-02-20 19:17:03
今日は。
我が家も田舎なので、昔はお客毎は家でしていたので、全て40個(だった?)
ずつの10種類以上の揃いの食器が木の箱に入ってありました。価値も分からないので、
(お宅のとよく似た絵柄でしたよ。)片付けの時、市の施設に捨てに行きました。
まだどこかにお膳(仏祝用2種類)も、やはり40ずつあります。うんざりですよね。
一時期片付け頑張っていたけれど、今はまた一休みしています。また始めないとねぇ。

お母様の介護頑張っていらっしゃいますね。いつも感心しています。
私も次女ですが、父母の介護をしてきましたので、大変さがよく分かります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事