やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

「鬼退治」を、買いましたッ!

2022-10-28 09:35:37 | ガーデニング
人気ブログランキング

「鬼退治」を、買いましたッ!

と、言っても、
私には、どこがどうで、「鬼退治」の名前なのか、そこんとこ、よく分からんけど、
でも、
シンプルな、大文字草らしい、真紅のお花、なかなかでしょう?


この大文字草は・・・
昨日、整形外科に行ったら、
受付から、調剤薬局で、薬を貰うまで、30分ぐらいで、早く済んだので、
帰りに、
ちょいと、
HCコメリさんに寄ってみたら、(用事なかったけど…テヘッ!)
大文字草のポット苗が、100円引きになっていて、(398円→298円)
それ、私的には、高めだったけど、
でも、
「ここで、今日、これを見たのは、何かの縁」
だと、思って、 
別に買わなくてもイイ物を、買いたがる、自分の心を、これで「鬼退治」しようと、 (意味不明)
こじつけて、(アハッ!)
ポット苗を、手に取りました。

がー!

「鬼退治」と、言えば、
家来って事で、
おばちゃんは、
家来も選んで、全部で、5ポット連れ帰りました。 (どうなん?)



「デヘヘヘ… また、買っちゃったッ!」 (^^♪)
と、
買って来た苗を、ベランダに並べて、愛でていたら、
華ちゃんは、段ボール箱から出て来て、
「花を見るなら、華を見よ!」
と、言うかの様に、
ポット苗の所で、ゴロ~ンして、撫でよと、アピールします。

「華~ そこだと、おかあさんは、手が届かないんですけど…」(ノ´∀`*) アハハハ…


で・・・
昨日は、
速攻で、裏庭の側溝の側を、整地して、
買って来た苗を、「大文字草」の列の続きに、植えました。



我が家の裏庭の、「大文字草」の列は、
去年から、今年にかけて、ようやく、ここまで、列が伸びました。

私、
今まで、「大文字草」は、かなり種類を、買い集めたので、 (名前は、管理していませんが…)
もう、これ以上、買わないと思っていましたが、
昨日、大きな石の所まで、整地したので、また、新たな苗が、欲しくなってしまいました。

なので・・・
来週、また、整形外科に行った帰りに、
HCコメリさんに寄って、
もしも、「大文字草」が売れ残っていたら、買って来ようかなァ…
と、思っています。

それでね・・・
私、昨夜、夢を見ました。

このブログを見て下さった、どなた様から、
「我が家では、もう要らないので、どうぞ、植えて下さい」
って、
メチャ沢山の、鉢植えの「大文字草」が、送られて来て、
私、大喜びした、
そんな夢で、

「あれぇ?なんで、我が家の住所が、分かったんだろう?」
って、考えていたら、目が覚めました。 (アハッ!)

まぁ、夢は、さておき、
私、今年、68歳になったのですが、
70歳までには、
「大文字草」の苗を買ったり、殖やしたりして、
昨日整地した所までは、いっぱい植えて、
老後、秋になったら、「大文字草」が、いっぱい咲いた裏庭を、楽しみたいなぁ~
と、
昨日は、夢の様な事を、妄想しましたんで、
「頑張んべー!」で、ございます。


そうそう・・・
70歳と言えば、
昨日、夫は、70歳になりました。

古希のお祝いは、しませんでしたが、
夫は、「お鮨でイイ」と、言いましたので、
私、整形外科の帰りみちに、お寿司屋さんで、多めに注文して、(5人前)
母がディサービスから帰る前に、取りに行き、(我が家は、ドへき地なので、少しばかりでは、配達して貰えないのです)
夫と母と私で、ささやかな、晩餐会をしました。

そしたらね・・・
母は、今年も、夫の誕生日を覚えていて、(夫は、養子さんです)
夕飯の時に、お祝いの封筒を「気持ちだけだよ」と言いながら、出してくれました。

夫「そんなの、イイよ、要らないよ!俺、こんな歳になって、貰えないよ!」
と、言っていましたが、

私「せっかく、くれるって、言ってるんだから、喜んで、貰いなさいよ!」
 「もう、歳だから、いつまで、貰えるか分からないし… アハハハ…」

夫「ありがとう」


やまのうえの・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシです)
老老介護の、3人暮らしですが、
ささやかでも、お鮨を囲んで、今年も、お誕生会が出来て、嬉しかったです。

母も、お鮨大好きなので、いっぱい食べて、喜んでくれました。

いつまで、この暮らしが続くのか、それは分かりませんが、
って言うか、
もう、それほども長く続くとは思えませんが、
3人とも、死ぬまで、元気で、このやまのうえで、暮らせたら、
最高の人生だと、思います。

私、
94歳の母に、
「もう、私達も歳なので、もしかしたら、私達が先に逝くかもしれないので、
その時、困らないように、シッカリしていてね。」
と、
それ、ありえる事なので、いっつも、言っています。

我が家のことわざは・・・
「いつまでもあると思うな、親と、子と、お金」


さぁ~て・・・
おばちゃんは、今日も、母を看ながら、
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。


今日も、しょうもない、おばちゃんの戯言を、
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれぇ?これは、もしかしたら… | トップ | 我が家の 秋の 風物詩・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むぎほ)
2022-10-28 10:01:50
やまんばさんご主人様お誕生日おめでとうございます
三人なのに五人前頼まれたお寿司さぞかし幸せもお腹いっぱいになられたことでしょう
>「いつまでもあると思うな、親と、子と、お金」
ほんとうにそう思います
うちは実家の親が今年父がなくなったことでどちらもいなくなりました
いろいろ名義変更の書類等の手続きも一段落したようで昨日は弟が父のもう残っていないだろう通帳を整理したところ少しばかり残っていたと半分私に持ってきました
もうこれですっかり弟の手を煩わせないためにも相続等終わればいいなと思っています

やまんばさんのお母さまご主人様にお祝いを用意されるとは!まだまだしっかりされておられますね
元気で長生きしてほしいですね。
Unknown (山道くに子)
2022-10-28 11:13:43
いつも、楽しいお話ありがとうございます。今日のお話とても、ほっこり癒されました。
Unknown (モッコウバラ)
2022-10-28 11:26:48
今日のブログ
胸にググっと来ました。
旦那さんの誕生日だったのですね。
おめでとうございます。
お寿司5人前奮発しましたね。大人なら食べられる量ですね。
お義母さんからお慶びしていただいた旦那さん嬉しかったでしょうね。
いつも頑張っているやまんばさん
私まで胸ががいっぱいになりました。
そして7月に94歳で亡くなった母を思い出しました。
母と食事をしたのはいつのことだったかしら。
やまんばさん
いつまでも仲良くお過ごしくださいね。
心からお祈りしています。
桃太郎参上 (アナザン・スター)
2022-10-28 12:32:33
鬼退治ですか?

桃の季節から外れていますが、桃太郎を派遣します。
昨夜は、ちょっとした宴会状態で、眠い眼を擦っておりますが、その内に太陽光線を浴びて充電できるでしょう。
晴れの国なので。

華ちゃんの、撫でよ❣
何を於いても、華ちゃん優先です。

もしかして、お連れ合いさまと同年齢です。
誕生日は違います。
やまんばさんを見習わなくては、と気持ちはあるのですが、ぐうたら三昧です。

トムとジェリーではないけれども、仲良く喧嘩して下さいませ。♡


あと、モッコウバラさんに。
☎不明だといきません。
今夕の連絡を。
Unknown (季節の花)
2022-10-28 14:15:24
鬼退治の家来で笑い、御祝の封筒で泣いてしまいました。
お母様94歳とはとても思えません。
いいご家族ですね~!少しでも見習えたらなぁと思いました。
お誕生日 (マリンバ)
2022-10-28 15:10:37
ご主人様のお誕生日おめでとうございます。
毎日ブログをのぞかせていただいているので、やまんばさんのご一家のお誕生会とってもうれしく読ませていただきました!
Unknown (gabaosan)
2022-10-28 15:31:40
やまんばさん、こんにちは。

だんなさんの古稀のお誕生日、おめでとうございます。
来年のこの日もまた、仲良くお三人で美味しい鮨を食べたブログ記事をお待ちしてます~☺️

来年の大文字草の花壇も楽しみですね!
Unknown (ホットミルク55)
2022-10-28 17:02:19
今日のブログ
心が暖かくなりました
94歳のお母さん、素敵な心遣いに拍手👏

お3人様の笑顔の日々が1日でも長く続きますように
と…
ブログを読みながらほっこりしましたよ
Unknown (コニー)
2022-10-28 17:27:41
人気ブログランキングの赤鬼・青鬼(動いてるよ)😊 毎回ご自のタイトルに合わせた絵柄で感心です。

ご主人様の古希 おめでとうございます㊗
毎日大きな作業をしていらっしゃいます。 怪我のない70代をお過ごしください。
お母さんのお婿さんに対しての気遣い 嬉しいですね。

ところで「鬼退治」って名前 どうして付いたのだろうね? 「家来」まで連れて帰ったの〜お庭の家族がまた増えましたね💮🏵✿❀🌼

「五人分」のお鮨を囲んで「三人+仏様」の晩餐会 いつまでも幸せでありますように🙏✨
Unknown (うらら)
2022-10-28 18:11:19
大文字草、鬼退治、個性的な赤がいいですね。
ベランダに家来を連れて並んだ様は、桃太郎のような強いリーダーに見えますよ。

ご主人様、70歳になられたのですね。
おめでとうございます‼
お寿司5人前にほっこり、そしてお母様のお祝いの封筒にまたほっこり。
顔がほころびました。
ご主人様の誕生日を覚えていて、お祝いを用意するお母様、立派です!
いつもの3人で囲んだお祝いのお膳の和やかさが目に浮かぶよう。
私も幸せな気持ちになりました。
今日も有難うございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事