goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

緑のクリスマスローズです。

2015-04-18 07:26:45 | ガーデニング
人気ブログランキングへ
椿の下で、緑色のクリスマスローズが、咲いていました。
どうかしら? こういう色は?

私ね、確か、買う時は、「緑色かぁ~」って、迷いながら、買ったんだけど…
こうして、咲いているのを見ていると、これはこれで、とっても素敵、吸い込まれるような感じ、
あの時、連れて帰って良かったと、自分をも褒めたくなってしまいます。
やっぱね、何でもね、育ててみなきゃ…って、そう思います。


そうそう…
わたスね、洗濯干し場からマラコイデスのプランターを出したついでに、
今度は、ビニールで囲ったベランダから、ビオラやパンジーの鉢植えも、少しづつ出し始め、
寂しかった犬走りや、玄関は、少し賑やかに、春っぽい景色になりました。↓






ベランダには、もう少しパンジーの鉢があるけど、けっこう重くって、一度に出すことができていませんが、
今日は、天気も良さそうなので、パートから帰ったら、頑張って、全部出すつもりです。
そう… つもり… ですぅ… たぶん…



昨日、HCで、カサブランカとソルボンヌが、半額(199円)になっているのを見つけました。

「やったぁ~♪」って、喜んで側で見たら…
その中の3本は、不思議な事に…
ほとんど傷みも無いし、しかも、蕾もいっぱいあって、更にその中の1本は、花と蕾合わせて、8個も付いていて、
お得感いっぱい、おばちゃんは、ルンルンでその3本を買って、娘の側に活けました。↓



↑どうかしら? 
活け方は、相変わらずの下手花だけど、いっぱい咲いたハイブリッドのユリのお陰さまで、ゴージャスな感じ、
部屋の中は、ユリのいい香りも漂って、とっても嬉しい気持ちにさせて貰いました。
やっぱ、ユリも、いいよねぇ~♡ 大好きなお花でぇ~す。

良いと言えば…
昨日の羽生君、良かったですね。


おばちゃんは、ドキドキしながら見ていたんだけど…
苦しくなって…
ネットで、速報の結果を、先に見ちゃいました。(笑)

TVで、繰り返し、繰り返し放送されていますが、
何度見ても、美しくって、素晴らしくって、その頑張りから、元気を貰っています。

「頑張る姿は、美しい。」

さぁ~て…
おばちゃんは、頑張っても、決して美しくはなれないけど…
羽生君や、他の選手の方から、大きな元気を貰ったので、今日も山を下って、私なりに頑張りましょうかね。
私は、私の出来る事を、出来る分だけ… ねっ!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見ました~(*^_^*) (イズミ)
2015-04-18 10:36:22
緑のクリスマスローズ珍しいですね~
緑色の花びらって珍しいせいか何か心惹かれます
緑色のあじさいも大好きですし、緑のバラも見てみたいです(大輪はまだ見たこと無いかも。小さいのはあったかな)
色とりどりのクリスマスローズのお花畑、宝石箱のようで素晴らしいですね

変わり咲きの水仙もゴージャスですね
3枚目が特にエレガントで心惹かれます
今日はお天気が良いのでお花が殊更光り輝いて見えますね

パンジーとマラコイデスもやっと玄関周りで本領発揮ですね
私の家も漸く玄関先がお花いっぱいになりました

カサブランカもホントに上手に活けてありますね~
仏壇のお花を活けるのってなかなか難しいんですが^_^;
やまんばさんはいつもバランス良くゴージャスに活けていて感心します

やっと春らしいお天気になって、同じ出掛けるにしても気分がいいですよね
今日も有り難うございました気をつけて行ってらっしゃい
返信する
やっと安定するかしら? (マーコ)
2015-04-18 11:19:57
やまんばさん!! 頑張りましたね。

ビオラ&パンジーの鉢のデビュー
見えるだけ数えたよ大きいものも有って大変でしたね。
でもついこの間までまた雪が降った!!と言っていたのが嘘のように春らしくなりましたよ。
こうしてお気に入りを重ねて買い集めておくのって大正解なのよね。
玄関前の3カップにうっとりです。

水仙の変わり咲きはここでしか見せてもらえません。珍しいわ

緑のクリスマスローズもお仏壇前のカサブランカも好きな色で癒されました
どうもありがとう!!
気を付けて行ってらっしゃい
返信する
まだあるのクリスマスローズ (こうめ)
2015-04-18 16:47:38
まだまだあるクリスマスローズ、ほんとにすごい!
たくさんあって、それが年ごとに大きくなって、種で芽が出て増えるばかりですね。
クリスマスローズの里になる日も近いなんてネ。

冬の間、しっかり世話していたビオラも満開になっていよいよお目見え。もう寒さは心配ないでしょうね。

ところで羽生君の話になったので一言。
世界選手権のとき、彼はやまんばさんと同じこと言ってました。
自分のできることををがんばってやるだけだ、っていうこと。
やまんばさんと同じだ、って思いましたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。