やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

「やまんばの庭」撮り納めかな?

2020-12-31 11:18:44 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日は、いよいよ大晦日・・・
なんだよね・・・
世間では・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…

で・・・
わたくスも・・・

今日のブログは・・・
「やまんばの庭」の撮り納めかな?
ってね・・・

まずは・・・
昨日撮った画像ですが・・・
こぼれ種で育った「冬知らず」が、犬走の側で、頑張って、咲いているので・・・
「来年も、よろしくねぇ~♡」
ってね・・・
貼り付けてみましたんですが・・・↑

我が家では・・・
夏でも、冬でも、咲いてくれる、「冬知らず」なんだけど・・・
「冬知らず」って、名前は・・・

夏に咲いて、冬を知らないから「冬知らず」なの?
それとも・・・
やっぱし・・・
冬の寒さをものともせず咲くから「冬知らず」なの?

わたくス・・・
いっつもね、どっちの意味なのかと、思って見ていますんですよ。


そんでもって・・・
明日は、お正月・・・って事で・・・
縁起よく・・・
貧困我が家の、希望を乗せて・・・
「万両」を、撮って、貼り付けまぁ~す。↓



そうそう・・・

わたくス・・・

「万両」って、実がいっぱい付くので・・・
金運アップの、ご利益を願う、縁起物として、好まれるのだと・・・
ずーっと、そう思っていましたんですが・・・

「万両」って・・・
実が、長くついていて、なかなか落ちないので・・・
家が、長く栄えると言う・・・
両方を兼ねて、良い一年を過ごせるように願って、好まれる縁起木らしいですね。

わたくス・・・
66歳になって・・・
ネットで、見て、
「へぇ~ そうだったんだぁ~」
って、今頃知りましたんですが・・・

やまのうえの、我が家は・・・・
地植えだと、冬の寒さで、育たなくて、消滅するので・・・
鉢植えしていますが・・・
「万両」は、時々、一度に、上部が、全部、枯れちゃってねぇ・・・

植えても・・・
植えても・・・
「万両」なかなか、ずーっとは、育ってくれず・・・
ご利益は、難しい感じです。

まぁね・・・
しょせん、縁起物、ご利益だもんね・・・
「いつかはきっと・・・」ってね・・・
希望を持って、育てては、いますんですけどね・・・ デヘヘヘ…


そいでは・・・
「いつかはきっと・・・」ってね・・・

「いつかはきっと、綺麗な庭に・・・」
わたくスが、いっつも、口癖で言っている、我が家の庭ですが・・・

今日は、大晦日なので・・・
「来年は、今年よりも、少しはマシに、綺麗な庭にしたい」と、願いを込めて・・・

今年最後の、今朝の庭の様子を、撮ってみましたので・・・
それを、わたくスの、記録を兼ねて、貼り付けます。

今朝の、やまのうえは・・・
雪は、降り続いていますが・・・
積雪は、心配していたほども無く・・・
薄っすらとした、雪景色です。↓





本当に・・・
昨日も、TVでは、岐阜県の山間部も、大雪になるって、ガンガン遣っていたので・・・
今朝は、もっと、積もるのかと、心配していましたが・・・
今んとこは、これぐらいの積雪で、メチャ、嬉しかったです。↓




で・・・
雪景色の庭を、歩き回って・・・
「今年、頑張って遣った所は、来年の春は、どんな景色なって、成果が見えるのかなぁ~」
なぁ~んてね・・・
いい景色になる事を、勝手に、妄想しながら、庭を見て回っていましたんですが・・・

どうでしょうねぇ・・・
もしも、これから、大雪になれば・・・
こんなチャチイ雪囲いでも、シャクナゲは、雪の重みに耐えて、来年咲いてくれたら、イイのですが・・・↓





もしも・・・
もしも・・・
わたくスに・・・
まだこれからの人生があって・・・
それ、来年も、元気で、まだ、庭遊びが、続けられたら・・・

来年・・・
ここに腰かけて、見える、我が家の庭は、どんな風に見えるのかと・・・
そんな事を、想像して、モノクロの庭を、見ていました。↓





家の裏庭も・・・
秋には、サツキや、ツツジを、切って、切って、切りまくったけど・・・
来年、お花は、咲くのかしらねぇ・・・
もしも、ピンク色の石垣になったら、嬉しいんですけどね・・・↓(妄想)




たとえ・・・
縁起物の「万両」が、いっぱい育って、落ちない実が、一杯実ったとしても・・・

ご利益通りに・・・
こんなドへき地の、やまのうえの、我が家が・・・

この先・・・
ずーっと、長く続く・・・なんてことは、ありえないとは、思うけど・・・

でもねぇ・・・
せめて、もう暫くは・・・
家族揃って、なんとか、来年も、再来年も・・・
貧困でも、イイんで・・・
平凡に、暮らしたいと・・・
それを、一番願う、やまんばであります。↓




今年はね・・・
1月6日に、母が、大腸破裂で、手術、入院と・・・
我が家は、母が、退院となった5月末までは、てんてこ舞いの、毎日で・・・
退院後も、母の、慣れない人工肛門に、四苦八苦して・・・

如何に、平凡な暮らしが、大切な事かと・・・

娘が亡くなった時・・・
父が亡くなった時・・・

それぞれに、身に沁みた事でしたが・・・
今年は、またまた、それを、実感しました。

去年の大晦日には、それほどにも、思っていなかった、コロナウィルスも・・・
わたくスの住む、岐阜県は、患者さんも、ドンドン増えています。

本当に・・・
本当に・・・
どうなってしまうのかと、不安ですが・・・

平凡な生活になる為に・・・
自分が、出来る事は・・・

まずは、出来るだけ、外出を、控える事・・・
それが、何よりと、思います。


そうそう・・・
コロナウィルスって言えば・・・

この間・・・
フィギュアスケートを、見ていたら・・・

羽生結弦くんが・・・
「自分が、コロナウィルスにかからない事が、医療にかかわる方々を、一番助ける事になる」
ってね・・・
そんな事を、言っていたのを聞いて・・・

わたス・・・

「本当に、羽生結弦くんは、凄い子なんだなぁ~」

ってね・・・
競技にも、感動したけど・・・
あの一言には・・・
「まったく、その通り!」
ってね・・・
なによりも、その一言に、感動しました。


コロナウィルスで、ご苦労されている、医療従事者の方々の事・・・
ニッポンの産業の低迷・・・などなど・・・

色々と、お偉い方々が、TVなどで、政策の不味さなど、評論されていますが・・・
それで、誰が、救われますかねぇ・・・

自分が出来る事を、遣るとしたら・・・
批判する事では無く・・・

簡単に言えば・・・
羽生くんが言ったように・・・

まずは、自分が、コロナウィルスに罹らない事!

それが、一番の事なのですよね。

自分が、出来る事を遣るならば・・・
マスクはモチロン・・・
手洗いも、消毒も、必然的に、遣っちゃいます。

GO TO だって、言われなくっても、控えます。

もしも・・・
何処かに出掛けて・・・
もしも・・・
今、自分の近くの方が、コロナウィルスに罹っている事が、分かったら・・・
そりゃ~、言われなくっても、2m以上、離れます。(笑)

出来る事を、出来る分だけ、頑張って・・・
まずは、自分が、コロナウィルスに、掛からないように、しなくちゃネッ!


さてさて・・・
雪は・・・
ドンドン降って来ました。

今日は、大晦日です。

我が家は・・・
なぁ~ンにも、変わらぬ、いつもの、やまのうえ暮らしですが・・・

今年も、生かせて頂き・・・
新たな年を、家族そろって、迎えられることを、喜んで・・・

そして・・・
こうして・・・
みなさまが、こんな拙い、「やまんばの庭」のブログを、見て下さる事をに、感謝です。

今日も・・・
最後まで、見て下さって・・・
「ありがとうございました。」

ドへき地の、やまのうえ暮らしの、おばちゃんは・・・
こんな拙い、ブログの更新なのに・・・
見て下さる、多くの皆様と、繋がっている事を、毎日、心から、嬉しく思って、暮らしております。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

皆様の、明日からの、新たな年が・・・
皆様にとって、一日の終わりが、心穏やかで、2021年が、イイ年になるようにと・・・
やまのうえから、祈っております。↓





あっ!

後出しですが・・・スミマセン🙇

華ちゃんは・・・
今朝も、雪降っていても、朝早くから、お出掛けで・・・
さっき帰って・・・
朝昼兼用の、ご飯しています。↓



華ちゃん・・・
冬は、外猫で、可哀相だと、思いますが・・・

でも・・・
寒くても、雪なんか、ものともせず、外に出られる・・・
今の、この自由奔放な、やまのうえ暮らしでいられることが・・・
この子の、幸せなのだと思って・・・
餌だけは、お腹がすけば、いつでも食べれるようにして、今は、外猫のままにしています。

で・・・
最近・・・
華ちゃんに、お友達が出来たのか・・・
他のネコちゃんが、時々、我が家に来て・・・
この間は、夫が、ベランダに出たら、そこに、居て・・・
ビックリして、パニックって、華ちゃん専用の、通用口から、飛び出して行ったらしいのですが・・・
夫が言うには、そのネコちゃんは、シャムっぽかったらしい・・・

わたスも、一度だけ、薄暗い中で、サッと、通用口から出て行く🐱のお尻を見て・・・
「華ちゃん、なんで逃げるのよ!」
って、声を掛けたんだけど・・・
よくよく、ベランダを見たら・・・
わたスのすぐ側に、華ちゃんは、チョコンと、座って、わたスを見ていまして・・・
「あれぇ?さっきの🐱は、誰?」
ってね、ビックリポン!しましたんですが・・・

華ちゃんに、お友達が出来たのは嬉しいのですが・・・
もしも、我が家に、居着かれたら・・・
ちょいと、困るのですが・・・

それに・・・
華ちゃんは、去勢手術したけど・・・
もしも、そのネコちゃんが、女の子で、よその赤ちゃんも居着く事になったら・・・
それ、メチャ、ヤバイ!って、心配しています。

わたス・・・
多頭飼い、ムリですから・・・

華ちゃんに、そこんとこ、分からせるのは、どうしたらいいのかしらねぇ・・・
困ったものですぅ・・・アハハハ…

では・・・
華ちゃんからも・・・
「来年も、どうぞ、よろしく、お願いニャ~ です😽」
人気ブログランキング
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フキタンポポが 咲きましたぁ~♪ | トップ | 新年、開けましたら、ビックリ... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むぎほ)
2020-12-31 11:40:14
今年も今日が最後となりましたね
いろいろほんとうに楽しませていただきました
ありがとうございました

この真っ白なお庭が春には色とりどりのお庭になるんだな~
日本の四季ってすごいな~なんて思いながら今日のお庭を拝見いたしました

自分がコロナにかからないこと、全くその通りだと思います
これからも心して過ごしたいと思います

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
Unknown (さつまあげ)
2020-12-31 12:22:28
今年も毎日のブログの更新、ありがとうございました~‼️
やまんばさんの今年一年は、お母様のストマの取り扱いに、振り回された(?)、一年だったと思いますが、よく頑張りましたよね‼️
お疲れ様でございました~d(⌒ー⌒)!

冬知らず、名前の意味、どちらなんでしょうね?
万両が今年も沢山の実をつけて、可愛らしいですね💓
うちは義実家からもらってきた千両を花瓶に挿して飾っていますが、買うとお高いので、助かってますよ。

来年もお庭の様子と山の景色のアップ、楽しみにしてますよ~♪
でも無理だけはしないでくださいね。
では来年も、よろしくお願いいたしま~す(^^)/
Unknown (九輪草)
2020-12-31 15:15:47
大晦日です。汚い我が家で終わりそう😆 恥😥

今年は お母さんの入院、手術で始まった 大変な年であったと思いますが、乗り越えられ 頑張られておられましたね
今年もやまんばさんから 沢山教えて頂き、又、楽しませて戴きました。有難うございます。

来年も 佳き年でありますように🙇
こちらのblogを 楽しまれている皆さんも 佳き年でありますように🙇🙇🐮
Unknown (モッコウバラ)
2020-12-31 16:11:34
もう夕方です。
誰も来なくても夫が生きているうちは(夫は元気です)お正月の準備にそれなりにこうしてあれこれと準備するのでしょうね。
一人になっても私が元気ならやはりいそいそとするのかしら?
分かりませんが新しい年を取るということはやはり人生の節目でしょうね。
年輪は誕生日だけにあらずでしょうか。
お金がないとお正月も迎えられないといった方がありました。分かります。あれもこれもみんな決められた年金から出ていくのですから。
無理して背伸びはできません。相応しい年越しの仕方考えていかなければと思います。
なんちゃって
いつもどんぶり勘定の私が何を言ってんのかしら( *´艸`)
やまんばさん1年間ありがとうございました。
izumiさんからはとうとうお返事がありませんでした。お元気であることを祈っています。
具合悪く元気のない時に優しい言葉が忘れられません。
やまんばさんやファンの方々1年間ありがとうございました。
むぎほさん旦那様がご病気なのですね。ブログやこの場所のコメントで知りました。お大事になさってくださいね。いつも静かで優しいコメントに心惹かれています。
親しいふりして近づいて声かけてしまう九輪草さんお体大切になさって下さいね。べたべたされるの嫌よね気を付けます。
謎がいっぱいの先輩ポンタさんまだまだ謎めいています。どんな方なのかとても楽しみです。
そして色々教えられています。
ここに集う皆様本当にありがとうございました。
モッコウバラでございました。
やまんばさん来年もよろしくお願いいたします。
Unknown (ポンタ)
2020-12-31 16:40:14
今日は 今年は大変な一年でした やまんばさんも、目まぐるしい一年でした、大変、お疲れ様でした 
そして 厚かましくコメントさせて頂いたにも関わらず 楽しく過ごさせて頂き、この場を通して、
お話をさせて頂きました、方々にも、
本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました 
お知り合いに成れて嬉しい時間でした 有り難うございました

冬知らずは 今、我が家にも こぼれ種から育って居ますが まだ
つぼみです  冬知らずは強いですよね? 春長い間咲いて 又 夏にも咲いてます 私の様な者には、持ってこいですね

そして
華ちゃん、登場ですね~😊😊✌️
ベランダに 違ったにゃんこが来るんですね? 首輪無いのかしら?
耳は カットしてありますか?(避妊手術済みのしるし、サクラカットです)

無ければ 外猫かしらね? 華ちゃんと、喧嘩に成らないのか?
猫は縄張り意識が高いです
そう? 簡単には、他の猫の居場所には入らないはずなんですが!
華ちゃんが 居ない時を 見ていて入って来るのかも?(華ちゃんも一日中、そこに居る訳では無いですよね?)

今日のやまんばさんの文章から?華ちゃんの為に、 いつでも 戻って来ても食べられる様に、ご飯を置いてある様ですね?

きっと 余所から来る猫は、冬で雪が降り始め 何も食べる物が無くなり お腹をすかせて 華ちゃんのご飯にたどり着いたのだと思います😖 

私が 近ければ 捕獲器を置いて 捕獲して避妊手術をします そして、まだ小さな子猫なら 里親探しますが 成猫で元気なら 捕獲した場所に離します そして 華ちゃんと同様、自由にです!が?、

そこの地域は雪が降って何も餌に成るものが無いのでしょう
それで、●食べる物が無いなら、無いから!
近所に迷惑に成らない場所を選び、ご飯を置きます😓 出来る事を、出来るだけ!です 私は、過去の経験からそうします


この考えは、それぞれ思う事が違うため、他の方々は、解りません

置かなければ、他を探すしかないので、来なくなると思いますが😖~
かなり、厳しい事です😖
やまんばさんの地域は、冬は、外猫が生きるには、厳しい環境ですね😖
こちらの地域は、避妊手術したあと、居た場所に離し 活動している人達が、近所迷惑に成らない様に ご飯を上げに行き、後片付けまでします、
区に依りますが、推進している所が有ります が、そう簡単では、ないようです


華ちゃんの暮らしは、完全、外猫(野良猫)では、無いですね? 飼われて居るような?、😊でも、自由にですね~😊 

外猫が、旦那様や、やまんばさんの様な 優しい方に巡り合える事は シンデレラの様な確率なんですよね! 

その猫も生きるに必死なんです😖 

いつも、素晴らしい景色有り難うございました、

今夜は パトロールです✌️ 元日も行きますよ(笑) メンバーは がんばり屋さんです(笑)

では、 やまんばさん 皆さん 有り難うございました✌️
ポンタでございました
Unknown (ゆり)
2020-12-31 16:52:03
なんだかコロナコロナで、あっという間の一年でした。
気持ちのふさぐことの多かったこの年、例年以上に、やまんばさんのブログで楽しませていただきました。
雄大な景色と、自然にあふれたお庭。
飾らないお人柄のやまんばさんの、日々の暮らしの様々なお話。
今年1年間、有難うございました。

今日書かれたように、平凡な日々を送れることが、どんなに幸せか…痛感します。
生活も家族も、今日あることが、明日も同じようにあるなんて保証はないんですよね。
それでも、一日一日を頑張って暮らしていかなければ。
植物の逞しい生命力には勇気づけられます。

華ちゃん、外猫でも、暖かいベッドと風防のあるデッキの中でぬくぬくできるのが幸せですね。

来年が、やまんばさん、皆様にとって、佳き年となりますように!
Unknown (雪ん子母さん)
2020-12-31 17:32:19
こんばんは、
いつも山の上からの風景に感動し
いつも頑張っていらっしゃるやまんばさんに励まされ
そしてUPして下さるお花に癒されておりました。
ありがとうございました。
一言お礼をと思い久しぶりにコメントいたしました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
Unknown (まるママ)
2020-12-31 19:01:36
こちらのブログを知ってから毎日拝見するのを楽しみにしていました。
コメントを残した事のない私に大文字草のアドバイスをしていただきとても嬉しかったです。
ありがとうございました。

来年も山の上のお話やお写真楽しみにしています。
寒い寒いお大晦日の夜暖かくしてお過ごし下さい!!
Unknown (かおけん)
2020-12-31 19:17:23
やまんばさま

今年は携帯を買い替えたのをきっかけに、やまんばさんのブログに出合えました。
毎日、お昼休みになると更新されてるのを楽しみに読ませていただきました。
毎日読むのに、毎日楽しくて😄
四季折々の風景にも感動ですが、なんといってもやまんばさんの、充実した豊かな生活に目が離せませんでした。
本当にすばらしい山の上の景色。
きれいに手入れされたお庭。
来年もまたすてきなお家まわりの滝や池の写真も楽しみにしております。

年末でもお正月でも介護に休みはありません。
どうぞお体ご自愛ください。
良いお年をお迎えください。
Unknown (九輪草)
2020-12-31 19:22:53
追伸 お借りします🙇

モッコウバラさんへ
ベタベタ、、、 とありましたが、気にかけて頂いて有難うございます🙇。
そんな事はないですよ 。
ポンタさん、モッコウバラばん なんてパワフルなのだろう 😃 と感じています。
何年か後 お二人の年齢になった時、こんなにパワフルでいられたらと 思います。 ただ お二人に比べると 自分で言うの可笑しいですが、ちょっとシャイ なんです。😅。 さて 紅白始まります。嵐 をしっかり見たいです。😍 コロナ感染不安です 皆さん お気をつけ下さい。 羽生選手、立派ですね。 やまんばさん 有難うございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事