應蘭芳(おう らんふぁん、1938年3月9日 - )は、日本の女優。本名は、近藤滋子(三瀬滋子)。当初の芸名は、三瀬滋子といった。應蘭芳は二度目の芸名である。生まれは、ロンドンとも、中国の大連ともいう。定かではない。 東映の第5期ニューフェースとして入社。俳優養成所12期生。舞台、映画などに出演しているが、テレビドラマの出演が主で、主なものに、「マグマ大使」、沢たまき、緑魔子らと共演した「プレイガ . . . 本文を読む
朝丘雪路って、こんなに色っぽかったのですかね。
そういえば、ゲバゲバでキャロライン洋子に色気を教えているシーンがありましたね。
朝丘雪路と大橋巨泉で11PMをやっていましたが、そんなに色気は感じませんでしたが。
朝丘雪路 / うい・う・のん
しかしヤバイ曲ですねー。
「私のペットチャンがそう言うの」
で、のけぞりました。
これ、歌のAVかよ! . . . 本文を読む
常田富士男は最近買ったゲバゲバのDVDでよく知っているが、この歌はなつかしい。
すっとぼけたキャラクターがこの曲にも反映されている。
疲れた心がホッとする。
常田富士男 『私のビートルズ』
. . . 本文を読む
やばい歌謡曲シリーズで。
詞の内容は過激ではないので、ちょっと遊びで…。
お願い入れて・・・操洋子
それにしても濃いキャラだ。
やや、すけべっぽくきこえるが、それは私だけだろうか? . . . 本文を読む
(これはある人のブログを貼りつけたものです)
山川ユキ(やまかわゆき)
椎名林檎がブレイクを果たす20年以上も前に活躍した元祖新宿系歌謡シンガー、山川ユキ。代表曲「新宿ダダ」は、昭和歌謡史に燦然と輝く名曲である。「ダダッ!! ダダッ!! ダダ! ダダ! ダダ! ダダァ!」と熱っぽくシャウトされる最初のワン・フレーズで、昇天間違いなしだ。世界最大の享楽シティ新宿と、退廃的なダダイズム(20世紀初頭~ . . . 本文を読む
「キイハンター」の主題歌「非情のライセンス」野際陽子
久しぶりにきいたので。
野際陽子は若い時はきれいだった。
千葉真一と結婚したが、別れるとは思ってませんでした。
今では実力派女優になってしまいました。
キイハンターの内容とかは良く覚えてないので、わかる人は教えてください。
非情のライセンス 野際陽子
. . . 本文を読む
伊東きよ子は「花と小父さん」というものすごく素晴らしい曲を歌っている。
ところがこの「狂女」はどうだ。
変な感じ、山崎ハコ的でもあるぞ。
何だこれは、この世界は!?
伊東きよ子 / 狂女
これぞ、真実を語っている中年賛美の素晴らしい歌だ。
若いチャラチャラした奴なんか中身は何もない。
経験を積んだ中年の方が包容力があるし、中身も濃い。
珍しいな、真実を歌にしているのは。
しかし、これが . . . 本文を読む
小山ルミの魅力は誰にも真似出来ない自由性だと思う。
単純に簡単に難なく、どんな歌でもこなした彼女の魅力は誰もついてこれない領域まで届いた感がある。
最後のシングル「わたしはお人形」の口先でしゃべるような歌い方と、腹から出す力のある歌い方を、両方使っている。
これは何度きいてもいい、すごい。
これでピリオドを打ったが、まだまだ伸びる可能性を秘めた歌手だったと思う。
ヤフーミュージックに私の持ってい . . . 本文を読む
これまたzappapaさんの推薦、東宝レコード時代の研ナオコの曲「京都の女の子」
’72.7発売でもしかしたらデビューシングルかも。
東宝時代は研の個性を良く出していたという。
彼女はもともと歌がうまかったが、売れない頃の方が自由性があって魅力があったのかも。
研ナオコと私は同じ年の生まれだ。
7月7日生まれで岡崎友紀が7月31日だから、この二人は本当に近い。
昭和28年生まれとして、どうしても . . . 本文を読む
帝都熱烈音盤解放戦線の「復活の日はやってくるのか?」コメントでzappapaさんの小山ルミに反応して、私もコメントを書いた。
その返事でロマンポルノの聖子ちゃんと呼ばれた寺島まゆみが歌っていることを知った。
私も当時結構ロマンポルノを見ていた時期だったので、彼女の事は知っていた。
北原理恵・大田あや子とスキャンティーズを結成したりしてねぇ。
(北原理恵は顔もプロポーションも良かった)
ユー・チュー . . . 本文を読む
なつかしいなー。
NHKのレッツゴーヤングに出ていたと思います。
天馬ルミ子は足を誇っていましたね。
良い曲だったのですが、思ったよりヒットしませんでした。
もちろん私はレコードを買いましたが。
. . . 本文を読む
第4弾目のシングルまんがらりん(1994年5月1日発売)飯島愛
【飯島愛】【PV】 まんがらりん 3m23s 320x240
飯島愛・まんがの森CM・CMY3本
これは本人も見るのを嫌がっていた。
それはそうだろう。
はずかしいよー。
でも可愛いな~。
2009.11.17 修正 . . . 本文を読む
神田広美(かんだ ひろみ、1956年11月3日 - )は、日本の70年代のアイドル、歌手の一人。1977年『スター誕生』出身。
人見知り 作詞:松本 隆 作曲/編曲:穂口雄右
1977.03.28 夜ヒット
レコードを買って聴いていたが、これは本当に大好きな曲だ。
神田広美は追いかけなかったので、これしか曲は知らない。
でも十分だった。
ジャケットも良かったし…
映像は見たのかなあ、あ . . . 本文を読む