goo blog サービス終了のお知らせ 

UkiUki

音楽中心

めまい/辺見マリ

2009年09月23日 19時57分13秒 | B級歌謡曲
辺見マリ スペイン系アメリカ人の父と日本人の母との間に生まれた。ミュージシャンの辺見鑑孝(へんみのりたか)は長男。タレント・女優の辺見えみりは長女。 高校在学中よりジャズ・ボーカルを学ぶ。 1969年に「ダニエル・モナムール」でデビュー。翌1970年、20歳の時に発売した「経験」の「やめてー」と溜息混じりの歌い方が話題になり、大ヒット。以降、同年に「私生活」、翌1971年に「めまい」等をリリース . . . 本文を読む

杉本美樹

2009年09月18日 16時24分00秒 | B級歌謡曲
杉本 美樹(すぎもと みき、本名:安部信子(旧姓・西海)、公称1953年1月28日 - )は、神奈川県茅ヶ崎市生まれの日本の元女優 モデル業をしているところを東映にスカウトされ、1971年、『温泉みみず芸者』で池玲子と共に映画デビューを果たす。主演である池の妹役で、宣伝ポスターにも大きく写る鳴り物入り(ポスターには大型ポルノ女優池玲子、杉本美樹の誕生という惹句も記されている)のデビューであった . . . 本文を読む

池玲子/夜明けのスキャット

2009年09月17日 20時48分57秒 | B級歌謡曲
池玲子のアルバムCD「恍惚の世界」をついに手に入れました。 プレミアがついていて、アマゾンあたりでも高値がついていました。 ヤフオクで新品が5000円からで出品されていたので、どうしても欲しいのでやや高目で入れておきましたが、私しか入札しないので5000円で落札しました。 きいてみると、これがすごすぎて… 01:女はそれをがまんできない 02:よこはま たそがれ 03:めまい 04:雨がやんだ . . . 本文を読む

島袋寛子(hiro)

2009年09月14日 21時40分21秒 | B級歌謡曲
「こち亀」第6話に何となくhiroに似た役者がでているなー、と思ったらエンディングで島袋寛子の名前を発見。 男に混じると背が小さいし、角度によっては違う顔に見えた。 スピードにいる時はもっと大きく見えたが、周りの人との比較のせいか。 演技がかなりうまかったので、新進の女優さんかとも思った。 お顔が丸くなったので、違う顔にみえたのかなあ。 というわけで、hiroを少しカジロウと思います。 島袋 寛 . . . 本文を読む

沢知美

2009年09月10日 23時22分21秒 | B級歌謡曲
東宝映画「100発100中・黄金の眼」(1968年宝田明主演 福田純監督佐藤勝音楽)より沢知美 「モッカラ・ゴーゴー」。作詞谷川俊太郎。 モッカラ・ゴーゴー 沢知美 沢知美………ファッション・モデルから女優。中野味和子の名前で日活デビューをし、1967年の松原智恵子主演のテレビドラマ『あいつと私』に出演しながら、同時に歌手として『私にいわせて』でデビューをしたことで、ドラマの途中から沢知美に改 . . . 本文を読む

チョット・マッテ・クダサイ /ゴールデン・ハーフ

2009年09月10日 22時41分47秒 | B級歌謡曲
チョット・マッテ・クダサイ  ゴールデン・ハーフ サム・カプー「ちょと待て下さい」がオリジナル。 本当は「ちょっと待って下さい」が正しい日本語でしょう。 しかし、そうでないのは、彼がたどたどしい日本語で「ちょと・・待て・・・下さい」と歌うのがウリだったのだろう。 71年、ハワイアンポップス始まって以来の大ヒットとなったばかりか、ウェストコーストや日本でもヒット。 日本では当時ゴールデンハーフ . . . 本文を読む

B級歌謡曲を追加

2009年09月09日 21時11分14秒 | B級歌謡曲
今、過去にさかのぼってカテゴリーのB級歌謡曲と思われるものを追加しました。 一般に知られていない曲・素人さんのような歌手・アイドルで売れたかもしれないが長続きしなかった曲などを追加。 厳密にいうと、相当反論が来るかもしれませんが、私の主観として勘弁していただきましょう。 ただ、ものすごく数が増えてしまい、魅惑のムード歌謡がかすんでしまったかもしれません。 でも私が本当に好きな曲が多かったのが、整理 . . . 本文を読む

小山ルミはB級歌謡曲&スナッキーで踊ろう

2009年09月09日 20時07分42秒 | B級歌謡曲
小山ルミを今日携帯できいていて、これこそB級歌謡曲だと思った。 よくきいているB級歌謡曲だが、歌詞こそそんなに過激ではないが、曲の雰囲気・小山ルミの色気など、B級歌謡のすべてを彼女は持っている気がした。 変わったというか突拍子もない曲があったり、演奏が好き勝手にやり放題のものもあるし、A級とは言えない素晴らしさがある。 このブログのカテゴリーのB級に入れておこうかな。 その方が捜しやすいし。 . . . 本文を読む

謎の女B/曽我町子

2009年09月06日 20時06分21秒 | B級歌謡曲
なかなかの名曲。 曽我町子はオバケのQ太郎の声で有名。 私としては、時空戦士スピルバンの女王パンドラの好演が印象に残っている。 でも声がオバQなので、ちょっと変な感じだった。 最後スピルバンと対決したがパンドラの強さは異常だった。 もちろん最後はスピルバンが勝つ、だって主役だもん。 謎の女B/曽我町子 . . . 本文を読む