C.C.ガールズの「NO天気な恋の島」は名曲だと思う。
でもヒットしなかったから、カテゴリーはB級歌謡曲にしておこう。
私のブログでのB級歌謡曲は、ある意味で宝の山だね。
それはさておき、この曲のライブを見つけた。
C.C.ガールズは体が抜群に綺麗なので歌を軽んじられたが、決して下手ではなかった。
このライブを見つけたのは、大発見だ。
今日は良い日になった。
それと、スタジオ録音での綺麗な映像 . . . 本文を読む
初めてきいたが、何か得体のしれない曲。
アル・ウイルソンがオリジナルのようだが、本歌と全然違う。
B級歌謡曲としか言いようがないが、この色気は?
小山ルミってこんなに色気があったっけ?
Rumi Koyama - The Snake
The Snake - Al Wilson
やばい、やばいぞ
小山ルミのこのCDがほしくなってきた。
どこまで魅力があるんだ小山ルミは . . . 本文を読む
東京都豊島区長崎町出身。スペイン人の父と日本人の母との間に生れる。身長165cm。17歳でモデルとなり、1966年(昭和41年)、クラウンレコードより「夢は夜ひらく」(園まりやバーブ佐竹らと競作)でデビュー。 翌年出した、「カスバの女」(オリジナル:エト邦枝)もヒットする。引退後はクラブなどを経営していた。 現在はクリニックを開業している
重く暗く沈んだバックの演奏(すべての音が冷たく、そして . . . 本文を読む
「青春気流」発見!
これは「スーパーW」の中で歌っていたのだが、懐かしくて涙が出そう。
「ヒップ、ヒップ、シャワー」というフレーズが印象的。
この衣裳がまた大好きで…
映像の悪さなんて気になりません。
こんなに嬉しい事って滅多にありません!
榊原郁恵 青春気流
榊原郁恵 青春気流 (full)
2009.1119 修正
榊原郁恵 青春気流 (full)をアップ。 . . . 本文を読む
「ちょこっとLOVE」
1999年11月25日プッチモニのデビューシングル
オリコンチャート初登場第1位112万枚の売り上げ。
プッチモニメンバー 市井紗耶香、保田圭、後藤真希
デビュー曲「ちょこっとLOVE」は、2週連続でオリコン1位を獲得、ミリオンセラー。
また「ちょこっとLOVE」は、翌2000年のオリコン年間シングルチャートでは第9位に記録される大ヒット。ちなみに、女性三人組ユニットの . . . 本文を読む
ダニエル・ビダルはオー・シャンゼリゼが有名だろう。
が、あまりよく知りません。
岡崎友紀が歌っていたので、少し興味をもちました。
オー・シャンゼリゼ/ダニエル・ビダル Les Champs-ElysPes/Daniele Vidal
これはいつのころかわかりませんが、相当後であることは確かです。
それにしても美貌はかわりませんねえ。
オー・シャンゼリゼ
以下の三曲も良くしりませんが . . . 本文を読む
クック、ニック&チャッキー
歌って踊るグループとして結成されたのは1966年。
グループサウンズで大盛りあがりの時代にモータウンのテンプテーションズの影響を前面に出し、当時では異色の存在でライブディスコや米軍基地のクラブなどで人気を得ていく。
そして伝説のTV番組として語り継がれている「ビートポップス」と「ヤング720」でのレギュラー出演でレコードデビューを果たす。
レコードは「ライダーブ . . . 本文を読む
島倉千代子 愛のさざなみ 1968.12
この曲は奥村チヨのコケティッシュボムDISC2の最後に入っていて、実にいい曲だなあと思っていました。
ところが先日NHKで「なかにし礼」特集をした時に、島倉千代子がこれを歌いました。
見る影もなく、声は衰え、声量はなく、音程ははずれていましたが、一生懸命さは伝わってきました。
同情しながら見ていると、この歌の良さがわかります。
この番組は黛ジュンも島倉と . . . 本文を読む
あいざき進也 気になる17才
1973年、NET(現・テレビ朝日)のオーディション番組『スター・オン・ステージ あなたならOK』第1回グランドチャンピオン大会で優勝し、翌1 974年に「気になる17才 c/w ひとつちがい」(ワーナー・パイオニア REPRISE RECORDS L-1166R)でデビュー。 作詞:安井かずみ 作曲・編曲:穂口雄右
この曲、ちょっと前ラジオで聴いて以来、大好きに . . . 本文を読む
小山ルミ - グット、がまんして!!
この曲はどうかな?
小山ルミファンでも首をかしげてしまう歌です。
あるブログでは、こう表現している人もいます↓
魂を危うくさせる曲
でも年中きいていると、何とも思わなくなりますね。
2009.10 修正 . . . 本文を読む
Rumi Koyama-- 小山ルミ -- 二つのギター Two Guitars
フィーネイズが1965年に広めた曲。
元はロシアン・ジプシー音楽。
オリコンで44位。
2009.10 修正 . . . 本文を読む
さすらいのギター・・・小山ルミ
これが一番知られている曲です。
大好きでCDをやっと手に入れました。
ザ・サウンズが最初のヒットのようだ。
オリコンでは11位にランクされている。
2009.10 修正 . . . 本文を読む
ビクターからのデビューシングルA面。1968.7。
「The first date」 Rumi Koyama(Only music)
「はじめてのデート」
これがB面。
映画では「私の願い」というタイトルで歌っていました。
わたしの祈り・・・小山ルミ
もともとは、6月にA面として出す予定でした。
このあと歌では1970年にユニオン=テイチクから「ひとりぽっちのレモンティー」で再デビューする . . . 本文を読む
作曲:セルジオ・メンデス '79夏 カネボウ「一気にこの夏チャンピオン」キャンペーンソング
浅野ゆう子 サマーチャンピオン
曲はどうでもいいいんですが、画像には驚きました。
エ、ホントウニ、アサノユウコ?
エエー! . . . 本文を読む