モスクワの灯(スプートニクス)を聴いて、この綺麗なギターはシャドウズの「春がいっぱい」に匹敵すると思いました。2曲並べてみます。
春がいっぱい - シャドウズ
作曲:中島安敏 1966年Moscow(モスクワの灯)/ザ・スプートニクスThe Spotnicks . . . 本文を読む
これを歌っている時、大場久美子とドラマみたいのをやっていました。 榊原郁恵、大好きです。 郁恵ってこんな感じかな。 榊原郁恵 青春気流
※2014.12.23の記事を訂正 2015.6.18
. . . 本文を読む
ケルテスの第39番が聴きたくて買ったCDの中に、第33番が入っていました。これが刺激的でなくて大変気にいりました。モーツァルトでもうるさいのが嫌いです。
第39番はムラヴィンスキーがありますが名演奏ですが厳しすぎて、中々聴こうとは思いません。つい先日ボールト指揮をユーチューブでみつけ良いのですが、やはりケルテスの典型を聴きたくて買いました。ところが第33番が余りに良いために、そこまでは詳しく聴い . . . 本文を読む
しかし若いね。この中に入ると指原莉乃がお婆ちゃんに見える。
HKT48 5th Single "12seconds" (22/4/2015 Now ON SALE!!)【収録】 第2回AKB48グループドラフト会議 ~2015年5月10日(日) 有明コロシアム【出演】 HKT48穴井千尋/多田愛佳/兒玉遥/指原莉乃/松岡菜摘/宮脇咲良/村重杏奈/本村碧唯/森保まどか/田島芽 . . . 本文を読む
ユーチューブからWAVでとり貯めた音楽を一枚のCDに纏めたが、何と20枚目になる。今まではCraving Explorerで録れないものは諦めたが、今回はB's動画レコーダー2で録音したものを、Craving Explorerで変換した。
B's動画レコーダー2で録ったWAVファイルはCD作成の時使うB's Recorder GOLD9 PLUSでは受け付けなかったので、ヤムをえずそうした。面倒 . . . 本文を読む
空よアーティスト:トワ・エ・モワ作詞:難波寛臣作曲:難波寛臣編曲:小谷充オリジナル曲(作詞・作曲)を視聴者から公募、プロの歌手による歌唱で発表するNHK総合テレビの番組「あなたのメロディー」から生まれた曲です。トワ・エ・モワは、この曲でNHK紅白歌合戦第21回 (1970年))に初出場を果たしています。
(デビュー当時)トワ・エ・モア/「空よ」(本人歌唱) 1970年
空よ トワ・エ・モア . . . 本文を読む
はしだのりひことクライマックス藤沢ミエさんに関しての記事です。
藤沢ミエさんのグループ脱退の真相は残念ながら、今のところ不明です。
多分、記事をみる限り、当時グループ内で確執があったのは間違いないのではないでしょうか?
せっかくなので、ちょっとクライマックスのことをお話させてください。藤沢ミエさん、クライマックス解散後は京都のクラブで結構長い間歌っていました。今は普通の主婦じ . . . 本文を読む
花嫁詞・北山修、曲・端田宣彦・坂庭省悟
1971年(昭和46年)12月31日(金) 於東京宝塚劇場。メンバーで作曲の坂庭省悟さん(ギターのコーラスの向かって左)は残念なことに2003年にこの世を去られました・・・低音が力強くのびるアルトの歌唱は、藤沢ミエさんです。
藤沢ミエさんの声、大好き。
「花嫁」 はしだのりひことクライマックス (昭和46年) . . . 本文を読む