自然・宇宙・地球・旅から人生を顧みる

自然や宇宙、旅が好きな私のブログです。色々な体験など、日々の出来事について日記風に綴ってみます。

来期の国民体育大会:広島県予選大会

2016年11月28日 19時08分42秒 | 日記

 今年の国民体育大会;岩手大会は、今年の9月に終わった。来年の国体は、会場が愛媛県松山市と決まったようで、本日広島市の広域運動公園第一球技場で「広島県予選」が開催された。種目は勿論“グラウンド・ゴルフ”である。早朝6時に家を出たが、空はまだ真っ暗で星が煌めいていた。福山駅北口を6時45分に出発する貸し切りバスに乗り、一路会場となる広域運動公園を目指した。福山市協会からは6チーム、36名の参加だった。8時半頃に現地へ着き、受付を済ませて時間が経つのを待った。写真は、第一球技場南に見えた紅葉(?)である。若干逆光だったので、コントラストが悪い。

 2枚目は広域運動公園陸上競技場のサブグラウンド北側に植えてある「メタセコイア」で、十分に紅葉していた。なかなか見栄えが良かったので、一コマパチリ。

 3枚目;4枚目はゲーム中の様子であるが、先は“昔の青年”達であり、後は“昔のマドンナ”達の様子である。

  

 1チーム6名編成でのゲームで、3コース24ホールで競った。前後半に分けてのゲームであったが、私たちは前半組だった。1チーム6名での参加だったが、3名ずつ2グループに分けられ、他のチームの3名と一緒に競った。このグラウンドはサッカー場で、先日県の高校生の決勝大会が開催された場所。サッカー場仕様なので、芝生が深かった。お陰で1ゲーム目はボールが飛ばずに苦労したが、2・3ゲームともなると芝も乾いて良く転がった。なかなか巧くゲームが仕組めず結果は全体で2位だったが、優勝チームとは11打の差があった。愛媛国体への夢は絶たれた。でも「2位」という結果に、納得しなければなるまい。

 今春にあった今年の県予選でも敗れ、今日も敗れた。来年挑戦するか否かは、今後の課題である。15時頃に会場を出発し、途中山陽自動車道小谷SAで小休止して、17時前に福山駅北口へ着いた。凡そ12時間という時間が経過していたが、天候に恵まれて楽しい一日が過ごせたことが喜ばしい…。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿