”利益ばかりが優先されれば、環境を壊す。人間はよく似た破壊を繰り返す!”
21世紀に突入して以来、環境汚染!特にCO2による地球の疲弊が切実な問題と為って来た。
なんちゃって総理が突然ぶち上げたCO2削減25%の枷に右往左往する日本の政財界は
石油に代替する電力!つまり原子力のプラス面ばかりを安易にもて囃した結果がこれだ
恐れていたチェルノブイリ原発事故の悲劇が再来する福島原発
海洋汚染は、地球上に”負”の連鎖を撒き散らすのか
環境保全と再生に本気で取り組もうとする有志たちが、旧態依然とした机上の理論で10数年間
死に体に放置された諫早湾干拓地の堰を開放させる快挙に打って出た。
美しい海岸線を断ち切り、ブザマなコンクリートの防波堤で日本列島を囲うより、静かな入り江と干潟を取り戻す事こそ、地球再生の一歩なり
東北大地震と津波の被害を思うとき、人類が感謝と畏怖の心を持って自然と共存する事が火山の国日本に与えられた指標ではないか
と自省する日々でもある。
にほんブログ村



石油に代替する電力!つまり原子力のプラス面ばかりを安易にもて囃した結果がこれだ













