goo blog サービス終了のお知らせ 

せつなさと希望との間に~

人生に於ける生き甲斐と悩みetc.諸々を綴る。

私の読書傾向をフォトチャンネルで!

マイナー力!

2010-06-29 08:45:12 | Weblog
          ”マイナーは、偉大である。”

メジャー感覚は捨てて、マイナー感覚で生きる方法の勧め?

今年のサッカーWorld Cupも、確かにマイナー国家の勝利を導きそうだ。

プロ麻雀士がマイナーを自称するのはひっかかるが。。。

「メジャーになる事=成功=幸せ」の図式は、もう通用しない! 成程!

何だか『サムライSPIRIT』に対抗した、屁理屈って気がしないでもないな。

人は平等ではないからこそ可能性がある!のは事実だね。

「努力や練習によって、誰もが望むことを手に入れられる」なんて嘘っぱち!

それも一理あるけどそれなりに努力はしなくちゃ駄目よ!

誤解される人になれ?

人から非難される事を恐れ、誤解されないように...と自分自身を守ることに一所懸命な人が多い。

特に日本人は!

しかし「他」の存在からどう思われるかなんて、気にしても仕方が無い!

自分の評価など気にせずに、飄々としていれば良い。と言われてもね!

それが出来れば苦労は無いさ!

いちいち御尤もなお説なれど、たかが雀士されど雀士

マイナーな存在って、そんなにお気楽でもないんじゃない?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村


サムライSPIRIT

2010-06-23 10:30:59 | Weblog
”I'm a famous entertainer EXCEPT Japan!”≪そう、日本以外ではね≫

と叫びながら、アメリカ人を笑いの壷にひき込むコメディアン瀧夢

TVで、その熱血ぶりを示す『Stand upコメディー』とやらを見たばかり。。。

アメリカンドリームを実現した男としては、まだ納得の行く様子は無い。

『今は成功の扉へ一歩近づいただけ』と、ぎらぎらした目つきで語る内容は?

アメリカでプロとして生きる厳しさと、義理人情を重んじる日本人魂の素晴らしさ

残り物を勿体無いと思う心!消費する事を美徳とする国

古き良き日本の習慣を前面に出し、アメリカ人の自虐ネタに結びつける巧みさ

放浪の旅の途中、サイババと出会った感動や、イタリアで触れ合ったバックパッカーとの奇跡的な再会

臭いセリフと熱き心を持った男は、ミッキーの言葉”I love Rome!”をイタリアのRome自分の名瀧夢と都合の良い解釈

確かに、日本国内ではあくが強過ぎて受けそうも無いわね。

Big Mouthで世界のエンターテイナーを目指す男は、アメリカにサムライ魂を植えつける事に命をかける。

Yes, You’ll be someone except Japan.よね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村




風待ちの人~

2010-06-17 10:17:10 | Weblog
       不思議な感覚!

母の遺品整理の為にやって来た「美鷲」で不覚にも溺れ死にそうになる男とペコちゃんとの出会いが。。。

ドライヴァー仲間に知れ渡る”ペコちゃん伝説”とは?

余生を好きな物だけに囲まれて暮らしたかった母が集めた宝の山(クラシック音楽と家具と小物)は、簡単に手放すには惜しい高級品ばかり!

母の思い出が詰まった『岬の上の館』を拠点に、Jr.とペコちゃんこと喜美子との不思議な人間模様が綴られる。

東大卒一流銀行員で理知的な妻と可愛い娘に恵まれたエリートマン!

なのに、何故か突然心のバランスを崩した男哲司!

母の死で初めて気づいたマザコンか?≪よくある話≫

傍目には元気印の理髪師喜美子にも、封建的な夫と一粒種の息子を相次いで亡くした悲しい過去がある。

『山の彼方の空遠く、幸い住むと人の言う。。。』(カールブッセ)に夢を託し、兎に角前向きに生きる女。

悲しみが深すぎると、泣く事も適わない?

40代の不倫ドラマは薄汚いけれど、ここまで絶望を抱えた男と女がテーマだと、再びの恋も許せるのかな?ビリーバンバンの歌の様に。。。

優しさとせつなさが、いびつな心の凝りをほぐすアロマの役をする。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村

下流の宴!

2010-06-11 08:41:18 | Weblog
”ルンルンを買ってお家に帰ろう”で一躍脚光を浴びた林真理子にしては?

結構、重いテーマをぶつけて来たものだ。

一億総中流化を自称した日本人の中間層が?今やなし崩し的に下流化へ

何が原因でこうなった?と誰しも不可解なれど。。。

子供の教育環境は夢の無い未来!

社会全体が、明日に対する希望も無くうんざりする日々の繰り返し?

とあっては、今時の若者だけに責任を問えない訳さ!

民主党の表紙を取り替えただけでは、真に明るい未来は開けないのだろうか?

戦後生まれは馬車馬のように働き、親を楽にさせようと学業にも出世にも頑張ったよ?

今、東南アジア諸国から来日する若者にはその強さがあるのに!

”Look East!Look Japan!”と言われてる間に、どうやら中国や韓国が日本を追い越していったのが現実

ここでしっかりと腰をすえた政策通が必要な時だぞ!

ハトポッポ首相から、フクロウの如く右も左もよく見て全方向OKの政治体制を築いて欲しいよね。

What should we do ?何が出来るか、出来ないか?お手並み拝見!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

不正侵入=ハッカー

2010-06-05 08:23:29 | Weblog
原因不明の投身自殺を強いられた親友と自殺扱いに不信を抱くその妻までが行方不明?

実にキナ臭い導入による刑事スキャンダルだ

『マル棒』でならす秋川恭介が巻き込まれた事件を、地検、警察組織がグルになってもみ消そうとする。

秋川)「公務に携わっている以上、個人の得失は無関係でしょう!」

上司)「いい迷惑なんだ。君がその石頭をどこの電柱に叩き付けて死のうとかまわんのだが、とばっちりを食うのは御免だ。」

秋川)「寄らば大樹の陰で、ひたすら保身に汲々とする官僚の姿とは!目を背けたい程、無様なもんですな。」

上司)「......」

国家権力の闇に蠢く魑魅魍魎の悪意はどこまで根が深いのか?

平行して捜索が進む”やくざネット賭博”とのつながりは?

PCに強い少年北本啓太が疑惑の『モスキート』である可能性は100%!

数年前、記憶障害の少年を冤罪に陥れた『祖母撲殺』の真相は?

当時の検事総長による『ひき逃げ事件』であった。

”こんな事実が表沙汰になれば、日本の法曹界に激震が走るぞ!

正義の代理人の犯罪は、一夜にして国の法秩序への不信を喚起する

最悪なのは、それが警察組織を含む謎めいた勢力に寄って隠蔽されたって事だ。”

なにやら現実の政界の裏話に通じる気もするが。。。

大人の悪巧みが、偶々居合わせた14歳の少年の一生を狂わせ、更に利用し続ける悪辣さ!

今、全てを白日の下に曝す弔い合戦の火蓋が切られた。

執念でハッカーを正義の味方に替えた、行方不明の亜沙子の捨て身の努力は。。。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村