御影高等学校 開校1941年
偏差値 総合人文科68(1クラス) 普通科64(8クラス)
生徒数 男子480名(46.5)女子552名(53.5)計1032名
①2019年度 大学別現役進学者数 卒業生9クラス353名 大学進学281名(79.6)浪人63名(17.8)
●1 京都1
●12 北海道2 大阪3 神戸7
●35 京都府立2 大阪市立12 大阪府立4 兵庫県立15 奈良女子1 和歌山1
■国公立112(31.7)
●2 早稲田2
●60 関西18 関学24 同志社13 立命館5(49.3)
●30 京都産業2 近畿10 甲南17 龍谷1 計204(57.8)
7 48 105 112 6 120 30=479p偏差値66
入学偏差値 総合人文科68 普通科64
卒業偏差値 総合66
②コメント
東灘区の高級住宅地に立地する御影高校。長田、神戸、兵庫の各高校と比べると知名度は劣るが兵庫高校などと拮抗する進学実績を誇る進学校。卒業生には女性初の衆議院議長を務めた土井たか子氏などがいる。例年、成績上位10位程度に入れば神戸大学や大阪大学などの難関国公立を目指すことができる。2019年度は国公立では、神戸大(7名)、兵庫県立大(15名)など地元の大学へ多数の進学者を出した。また関関同立へは60名が現役進学。地元国公立、関関同立に強い高校であることが伺える。
③アクセス

参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 御影高校」のページにて掲載
リンク先 過去の進学実績
偏差値 総合人文科68(1クラス) 普通科64(8クラス)
生徒数 男子480名(46.5)女子552名(53.5)計1032名
①2019年度 大学別現役進学者数 卒業生9クラス353名 大学進学281名(79.6)浪人63名(17.8)
●1 京都1
●12 北海道2 大阪3 神戸7
●35 京都府立2 大阪市立12 大阪府立4 兵庫県立15 奈良女子1 和歌山1
■国公立112(31.7)
●2 早稲田2
●60 関西18 関学24 同志社13 立命館5(49.3)
●30 京都産業2 近畿10 甲南17 龍谷1 計204(57.8)
7 48 105 112 6 120 30=479p偏差値66
入学偏差値 総合人文科68 普通科64
卒業偏差値 総合66
②コメント
東灘区の高級住宅地に立地する御影高校。長田、神戸、兵庫の各高校と比べると知名度は劣るが兵庫高校などと拮抗する進学実績を誇る進学校。卒業生には女性初の衆議院議長を務めた土井たか子氏などがいる。例年、成績上位10位程度に入れば神戸大学や大阪大学などの難関国公立を目指すことができる。2019年度は国公立では、神戸大(7名)、兵庫県立大(15名)など地元の大学へ多数の進学者を出した。また関関同立へは60名が現役進学。地元国公立、関関同立に強い高校であることが伺える。
③アクセス

参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 御影高校」のページにて掲載
リンク先 過去の進学実績