goo blog サービス終了のお知らせ 

conscience

my diary

9月9日は何の日というので、CHATに質問してみた結果に驚いた。

2023年09月09日 | 日記
9月9日は何の日
・菊の節句や重陽の節句として、長寿や邪気払いを祝う日。
・男色の日として、男性同士の恋愛や性的関係を祝う日
など。

 上の、菊の節句や重陽の節句というのは、まだ理解出来るが、下の男色の日というのは意外であった。折しも、ジャニー氏の同性間の性加害が話題になっているが、少なくとも彼の場合は、自らの性欲の為に、アイドル志望の未成年の小学生や中学生まで毒牙にかけていた訳で、欲望はあっても恋愛感情などは露ほども無かったであろう。

 なお、お節介ついでに、ジャニーズ事務所が名称変更するとすれば、その候補はとも聞いてみたが、
   現在のところ、EASTとか、東事務所とかの回答しか見当たらず、残念であった。確かに、数十年間も慣れ親しんだ名前を変えるには、内部からの強い反対もあるだろうが、解体的出直しを図るというのであれば、名称の変更は不可欠であろうし、それが、被害者のトラウマを和らげる一助にもなるだろう。名前も変えず、内部からタレントを経営のトップにして、前社長は全株式を所有したままで、仮に、今後、被害者として名乗り出るであろう数十人か数百人かに補償金を支払ったとしても、莫大な資産からすると何程の影響も無いだろうし、テレビ局とは、依然として、ずぶずぶの癒着体質を残して、次々と新グループをプロデュースしていったとしたら、果たして、この事務所の体質が変わったと言えるだろうか、疑問に思う。

 愛人を何人も作り、違法風俗を頻繁に利用し、もしかすると、警察に圧力をかけて自らの親族に関する事件を揉み消そうとしたとの疑惑があるとまで文春に書かれた木原氏のことも、未だに大手のマスコミは記事にしていないし、木原氏自らが記者会見をして、その疑惑を否定することもしていない。このまま秋に内閣改造をしても、木原氏が内閣のキーパーソンとして変わらないのであれば、我が国は、最早、法治国家と名乗る資格はないと思う。その責任の一端はマスコミにもあるし、忘れっぽくて飽きやすい国民性にもあると思う。「なあなあ」で全てを曖昧に済ましていると、国民が気が付かない内に、再び戦前のような過ちを犯し、国民は悲惨な目に遭うことになりかねない。私などは、別にリベラルでも左翼でもないが、そんな未来だけは、生きているうちには見たくない。
コメント