乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

ジェネリック。

2019-09-03 14:50:00 | 日記
こんにちは。
昨日の朝に入院して、
今日の昼に抗がん剤投与して、
明日の午前中には退院予定で。
抗がん剤投与を終えて、
今のところは副作用らしい副作用も無く、
何も しなくて良いという
貴重な一人の時間を、
ボーッと過ごしている私でございます(笑)。

今回は心臓が弱っていたので、
投与する抗がん剤投が
FECの予定からナベルビンに変更になりました。

で、入院してから知ったのですが、
私が入院&通院する病院では、
「ナベルビン」ではなく「ロゼウス」を投与します、と。

まぁ、どちらも同じ ビノレルビン酒石酸塩なのですが、
ナベルビンが先発品、
ロゼウスが後発品のようで。

ロゼウスは いわゆる「ジェネリック!」。←黒柳さん風に読んでくださいね。

正直を言うと、ジェネリックは あまり気の進まない私なのですが、
もう、この際、効いてくれたら何でも良い!的に思っちゃっています(笑)。

ロゼウス投与中は少し血管痛が ありましたが、
その他には、投与中も投与後数時間経った今も、
副作用らしい副作用は ありません。

このままツラい副作用が出ずに、
私のカラダの がん細胞には効いてくれたら良いなぁーと、
隣のベッドの患者さんの大きなイビキを聞きながら思う私です。←お昼寝しちゃって夜間ちゃんと寝られるのかしら?と他人事ながら気になる。

明日、家に帰ったら「ジェネリック!」ってマネして家族を笑わせよう。
そんなくだらないことを考えている私なのでした(笑)。

皆さんもお身体大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m