Frank Marino & Mahogany Rush / Tales Of The Unexpected
'79年リリースされた(らしい)カナダ出身(多分)の
フランク・マリノ率いるマホガニー・ラッシュの作品。
わてが何故マホガニー・ラッシュのLPを買ったのかは不明です。
名前だけは雑誌(ミュージック・ライフなど)で知っていたのと、
この渋いジャケットに導かれた故かも?ですわ。
もちろんこの人がジミヘン信者だというのは知ってたけど、
ここまで地味変だとはね~
。
恐らくこんなアルバム持ってる人は少ないとは思いますが
一応、自己満足の意味も兼ねて書かせてもらいまっさ~
。
とにかく、1曲目からジミヘンサウンド炸裂
。
何故か3曲目にはBeatlesのNorwegian Wood(ノルウェイの森)
が入ってますが許せる
。
4曲目のタイトル曲Tales Of The Unexpectedはインストやけど
無茶無茶かっちょよろしい~
。
LPで言うとB面はライブ録音になっておま
。
Wowを効かせたギターが心地よく唸りまくってて、
テンションの高い演奏を聴くことができます。
ギター&ボーカルはフランク・マリノ本人が、あとは
ベーシストとドラマーの3人編成やねんけど、こんな音を
出せるのはやはり神業ですわ~
。
聴いてみたいお方はわての職場へ遊びに来てちょ~だい
。
原真の翌日がフランク・マリノって・・・
わての音楽性どっかおかしいでっか??
大阪で一時活躍したハードロック・バンド「マリノ」は
フランク・マリノから頂いたネーミングやねんてさぁ。
'79年リリースされた(らしい)カナダ出身(多分)の
フランク・マリノ率いるマホガニー・ラッシュの作品。
わてが何故マホガニー・ラッシュのLPを買ったのかは不明です。
名前だけは雑誌(ミュージック・ライフなど)で知っていたのと、
この渋いジャケットに導かれた故かも?ですわ。
もちろんこの人がジミヘン信者だというのは知ってたけど、
ここまで地味変だとはね~

恐らくこんなアルバム持ってる人は少ないとは思いますが
一応、自己満足の意味も兼ねて書かせてもらいまっさ~

とにかく、1曲目からジミヘンサウンド炸裂

何故か3曲目にはBeatlesのNorwegian Wood(ノルウェイの森)
が入ってますが許せる

4曲目のタイトル曲Tales Of The Unexpectedはインストやけど
無茶無茶かっちょよろしい~

LPで言うとB面はライブ録音になっておま

Wowを効かせたギターが心地よく唸りまくってて、
テンションの高い演奏を聴くことができます。
ギター&ボーカルはフランク・マリノ本人が、あとは
ベーシストとドラマーの3人編成やねんけど、こんな音を
出せるのはやはり神業ですわ~

聴いてみたいお方はわての職場へ遊びに来てちょ~だい

原真の翌日がフランク・マリノって・・・
わての音楽性どっかおかしいでっか??
大阪で一時活躍したハードロック・バンド「マリノ」は
フランク・マリノから頂いたネーミングやねんてさぁ。