goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

9/25センター訪問

2018-09-29 18:43:44 | センター訪問

あきらめないで元気に生きる

 

センターの子たちのそれがお仕事

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

目をそらさないでください     

センターでは多くの子が家族のお迎えを待っています

迷子を探している方はいませんか?   
 

引き出しても引き出しても、保護数がそれを上回ります 
こちらの収容犬情報をご覧ください  

 

 センターでは飼い主募集中の犬たち
YouTube動画を配信しています
みんなとてもかわいい!普段の様子を是非ご覧くださいね

 

ちばわんボランティアによるセンターレポートです

 

   どうぞセンターレポートをご覧ください

 

   普通でいい、安心できる場所でゆっくり休ませてあげたいです
どうぞよろしくお願いします

 

気になる子がいましたらちばわんまたは当ブログにお問い合わせください

センターに直接問い合わることは業務の妨げになりますからやめてくださいね

父が少し元気になったので、およそ3ヵ月ぶりにセンター訪問

顔ぶれが随分変わっていた

センターを卒業した子たち、みんな元気にしてるのかなー

担当はE部屋

何しに行ったのというくらいにちょっとだけのレポート

いつも満室だったこの部屋も空きが多くなって

センターの努力が少しずつ実を結んできたのかな

すごいなー千葉

と思ったら、あとから子犬さんがど~ん!

14~15頭いたのでほんの一部です

 

ではではE部屋の新人さん

どうしても気になってしまうテリアミックス・・・もうこれは病気です

抱っこした感じでは10キロくらい

でも乳歯が残っている子犬さん

 

人馴れOK!子犬なのに落ち着いてワチャワチャしてない

めちゃくちゃかわいい! 

次はシニアなのにワチャワチャの黒ラブさん

 

まともな写真が見つからない

この日は雨で暗い、この子は黒い、おまけにワチャワチャで動き回る

撮影に向かない三大ダメダメ要素が揃ってしまったね

でもね、この子はずーっと目を見てくれる

人恋しくて仕方がない感じ

大好きだよって言ってくれる人がそばにいればきっと落ち着くはず

せつない

このお嬢さんは前にも会っていて

隅っこで身を固くして縮こまっていた子

あの時から比べるとロープもかけることができたし

ケージから出てきてもらうこともできた

遅いかもしれないけど

この子なりに人を受け入れえる準備をゆっくりしているのだと思う

ほら、ビジンさんでしょう

触れるようになったんだものすごいよね

こちらの2頭もはじめましてです

親子?それともきょうだい?

まったく縁もゆかりもない2頭でした

おちびちゃんがすっかり頼っていて、白黒ちゃんもそれで安心できているよう

寄り添ってほほえましいおふたりさんでした

レポートの担当はここまで

センターレポートで気になっていたトップに置いた写真の子たち

4日目と言われる部屋

以前とはすっかり入れ替わり、今はとてもフレンドリーな子たち

ここに来るまで一緒に暮らしていた仲間だそう

 

シニアで離れがたかったこの子

しゃがんで他の子の写真を撮っていると、横に寄り添ってぴたっ! 

もうだめでしょうそんなことされちゃ帰れない

小ぶりでおとなしくて落ち着きもある、とってもかわいらしい子

この子はちょっとビビリさん・・・ここから動きません

オヤツも食べません・・・でも攻撃性はなし

人大好き・・・ズンズン近づいてくるのでかわいいお顔が撮れないよ~

黒い子たちは子どもの時にうちにいた子に似ていてツライ

 

 ごめんねバイバイまたね

部屋を出るときも見送ってくれた

おばちゃん泣いちゃうでしょう(それでも帰ってくるもう嫌だ)

そのせいか写真を撮り終えたら急に胃が痛くなってしまった

胃痛なんていつ?と思い出せないくらい

みんな元気でいてね

最後までずーっと一緒の家族が迎えに来るよ

絶対ね

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ちばわんのいぬ親会・ねこ親会が続きます
イベント情報をお確かめの上
どうぞお近くの会場に足をお運びください

 

 

 

犬が好きですか? 猫を飼いたいですか? 

猫カフェブランの子も、預かりさんのところの子も 

外猫さんも野良犬と呼ばれる子も 

みんな生きたいのです 

ペットショップに行く前にぜひ保護犬、保護猫に目を向けてください 

ペットショップで買われた方は最後まで

その子を産んだ子たちの分まで大切にしてください  

 ちばわんで家族募集中の子たちです 

 かわいい保護犬たちの情報はこちら

 かわいい保護猫たちの情報はこちら 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キ♥ネ♥ン♥ビ

2018-09-13 18:00:11 | ディアナ

 

2007/9/12ちばっ子からはまっ子になったディアナ

避妊手術の抜糸の後、帰りに寄ったみなとみらい

 

 

2007年9月12日

ディアナをセンターに迎えに行った日

ディアナにリードをつけて一緒に歩いた日

初めて手をつないだ日

迎えに行ったことで保護犬に深くかかわるきっかけとなった日

大げさだけど・・・背中を押された記念日

11年はあっという間だった

 

あの頃は仕事がとても忙しくて実は大変だった

当日の朝も徹夜してセンターに向かったと記憶している

ブログは見るだけの人だったのでカメラは持たず、まだガラケーのとき

だからその日の写真はこの1枚だけ

ぷりんママさんからいただいたもの

2007年11月16日のブログにディアナを引き出すまでの過程が残っている

満月さんと一緒にディアナの引き出しに力を注いでくださった

プリンママさんお元気かなー

 

 

 自己免疫介在性溶血性貧血

あんな難しい病気にならずに元気でいてくれたら推定13歳

主治医の推測では出産経験は複数回ありそうとのことだからもう少し上かもしれない

あの時2歳でも3歳でも4歳でも

病気に負けなかったら

今でもまだたくさんの思い出をつくることができたのに

泣いても泣いても泣いても涙が止まらなかった

もともと泣き虫だからきっとまだまだずーっと続くのだろうなー

忘れることなんて考えられないし

 

家族募集をするつもりで見学に行った2007/11/04のちばわんいぬ親会

この時ムックがカプアちゃんと間違われたのも忘れられない思い出

 

今になって思う

ディアナって生まれ変わりだったのかなって

初代の子?二代目の子?

迎えに行った時も真っ直ぐに私を見て(いるように思った)

「遅いよ!待ってたよ」としっぽフリフリ

迷子のお迎えみたいだった

収容棟は今と違いぎゅうぎゅう詰め状態

収容犬たちが耳を覆いたくなるような悲痛な叫びをあげていた

会話が聞き取れないほどだったのに

ディアナだけ笑顔で私を見上げしっぽを振っていた

忘れられない場面

ディアナを引き出しても苦しかった

 

家に着くと「ただいま~」と何のためらいもなくリビングに入った

ずーっと前からうちの子みたいに

ロロにもムックにも緊張感も警戒心も見せない

本当は頑張っていたのかな

 

あの頃のブログを読み返すとムックは「キミは誰なんだ」くらいは言ったようだ 

ロロもムックも私の後追いなんかしたことがないのに

玄関を出るとキュンキュン鳴くディアナの声

帰るとどこにいても飛んできて、ちょこんと座って「おかえり~」と迎えてくれた

かわいいかわいい天使だった

ホントの天使になるのが早すぎたよディアちん 

 

写真はすべて2007/9~11までのもの

 

記念日に想う・・・保護活動もう少し頑張れるのかな頑張らなくちゃね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/2横浜で2回目のねこ親会(譲渡会)

2018-09-06 08:42:01 | ちばわんねこ親会

 

9月2日2回目の横浜ねこ親会無事終了

 

ご来場ありがとうございました

 

1回目に続いて今にも雨が降り出しそうな怪しい空模様

これじゃあお客さんはあまり期待できないかな~という不安は吹き飛び

満員御礼の時間帯も

猫さんとの触れ合いコーナー(「テントね)では順番待ちができるほど

よかった~ふぅ~と胸をなでおろす

参加猫さんが魅力的だったからに違いない

ということで参加してくれた猫さんたち

初参加ビビリ組

クッキー(奥)&キャンディー(手前)のきょうだい子猫

 

新生児用のおむつカバーがお似合いのエマちゃん

 

 

セーラーカラーがお似合いのぞみちゃん

 

きれいな三毛女みちるちゃん

 

オトナの落ち着きならぬ実はドキドキで動かないほっけくん

 

天真爛漫仔猫の魅力いっぱいリカオンちゃん

 

どっしり甘えん坊1号ほくろくん

 

存在感たっぷり甘えん坊2号きじきじくん

 

良い子でお利口よこおくん

 

慣れてきたのか表情がやわらかくなったしすいくん

 

仲よしうどんくんわらびくん(奥)

これではわらびくんのお顔が見えないので

預かりさんからの写真でわらびくん

 

こちらの3仔猫さんは遊んで遊んでといわれ

写真を撮れずに終了してしまい預かりさんの写真で紹介

しっぽが個性的なほとんどシャム猫ノアちゃん

きれいに変身の予感チャコちゃん

お見合いで参加のTITIくん

 

アンケートもいただき良いご報告ができそうです

ちばわんHPからイベント報告ブログをごらんくださいね

 

今回は熱心にお話を聞いてくださる方が多く

また、通りすがりで気に留めてご覧くださった方もいらして

とても有意義なねこ親会となりました

 継続は力なり・・・実は子どものころから猫の手に欠けていた

これからもがんばらなくちゃね

 

 

 

犬が好きですか? 猫を飼いたいですか?

猫カフェブランの子も、預かりさんのところの子も

外猫さんも野良犬と呼ばれる子も

みんな生きたいのです

ペットショップに行く前にぜひ保護犬、保護猫に目を向けてください

ペットショップで買われた方は最後まで

その子を産んだ子たちの分まで大切にしてください 

 ちばわんで家族募集中の子たちです

 かわいい保護犬たちの情報はこちら

 かわいい保護猫たちの情報はこちら 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目の命日

2018-09-01 12:17:31 | ディアナ

かあしゃ~ん ただいま~

ウマウマいっぱいあるよね

 

 

 

2013年8月31日ディアナとお別れした日

いつものことなのに昨日は父の世話で何故かくたくた

実家に出かける前にも投稿を試みるも間に合わず、帰ってからは疲れてダウン

ウマウマとお花のお供えだけは忘れずに

おやつもろもろとサーモンステーキ

 

何故かここにきてサンプルが届く…ディアナが頼んだのかな~

ディーちゃん、ひとり占めしないでみんなで仲良くね

同じ写真ばかりだけど新しいものは増えないから

ごめんなさい

 

思い出写真を並べてみた

スーパーワンになって飛んでおいで

とべましぇん

 

体がちょっと重たそう

コロコロにしちゃってごめんね

 

お化けになってもいいよ

こうでちか?

 

ディアナがいなくなってから泣いてばかりいたなー

 

 

泣いてばかりじゃムックだって可哀想

分かっていても泣いてしまう

翌年アナを迎え、あまりにも手のかかる子だったため

思考力も体力も時間も取られ

ディアナの喪失感は少しずつ埋められていったかな

 

 

ボールで遊ばない子がウマウマと間違えたかな?

これウマウマじゃないでちとポイ!

  

病気のせいか異物を口に入れるようになっていた

 

情けない顔も可愛いよ

 

ディアちんらしくないお顔だね

 

いつも真剣なこの目で見つめられるとなんでも許しちゃうと言っても

ほとんどがおねだり目線

 

 

 

 

ディアちんまた会おうね・・・最後は笑顔でバイバイね

2007年9月センターから引き出した直後の笑顔

 

2013年8月初旬亡くなる数週間前の笑顔

あなたに出会えたことにありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする