goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

4回目の命日(アナ)

2021-10-23 16:04:49 | アナ

2017年10月23日アナが神様の元に帰った日

いつも同じ写真だけどアナの大好きな1枚

2017/04/07お花見の頃はしっかり歩けていた

2017/04/12は父しゃんも一緒で嬉しそう

2017/04/10ゆっくりゆくっり一歩ずつふたりの影が並んでる

3年と3ヵ月しか一緒に暮らせなかったアナ

15?16?17?本当は何歳だったのかな?

介護は大変だったけどアナのお陰で老犬の愛おしさを知った

歩けなくなっても風を感じる日光浴は気持ちよかったね

ロロ、ムック、ディアナ、アナ一緒に過ごした時間はそれぞれ違うけど

想う気持ちに違いはなくみんな大切な家族だった

前日の夜も点滴をチェックしアナの隣で手を握って横になった

いつの間にかウトウトし手が離れて目が覚めた

「かあしゃんバイバイもう行くよ」って知らせてくれたんだね

ちょんまげが似合うアナそういえばメガネも似合ってたなー

回復の見込みがないなら退院させてほしいと点滴付きで連れ帰って3日

2回目の命日にはブリーダーレスキューのショーン(ちばわん預かり)がいて

3回目の命日には愛護センターから引き取りのRock(ちばわん預かり)がいた

そして4回目の命日にはLuck

それもうちの子として・・・アナが最後の子と思っていたのに

きっとみんなが後押ししてくれたんだね・・・ありがとね

飼育放棄状態の劣悪な飼い主を説得しLuckを救い出してくれたFさんには

感謝の気持ちでいっぱい

 

いつもアナのかわいい写真ばかりで変わり映えしないので

シニアあるあるの写真を探した

この椅子に嵌まっては出られなくなるので椅子は片づけた

どうしてここでと思うようなところでコロン

この段が乗り越えられず困ってたね

コンパスでかいたみたいな謎のサークル(おねしょ)と謎だらけのサークル

不思議ちゃんだったけどたくさんの癒しをくれたアナ

目力が強いビジンさんだったけどぽわ~んとしたおばあちゃんになったね

大好きだよずーっとずーっとずーっと

 

大久保ノブオ 『老犬』

 

 

 

 

 

HPをご覧ください

いぬ親会・ねこ親会ほか各種イベント情報はこちらでお確かめください

ちばわんHPでは家族募集中の犬猫たちを紹介しています

是非HPに会いに来てくださいね

 

最新のちばわんセンターレポートをご覧ください

動物愛護センター情報です

詳しくはバナーをクリックしてください

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のお帰り

2020-10-23 00:39:43 | アナ

2017年10月23日

大好きなアナが

台風とともにお空に逝ってしまった日

センターから引き出して3年3ヵ月

そのほとんどがどこかしら不調で

うちに来て楽しいことあったのかな

泣いたり、怒ったり、笑ったり、喜んだりすることもなく表情が乏しくて

遊びかたも知らずほとんど寝ていてたね

だけど・・・アナの寝顔は世界一

見てるだけで幸せな気持ちにしてくれる

ディアナのいない空間にアナが来てくれて

みんなとても楽しかった

手もかかったし、哀しくなっちゃうこともあったけど

老犬と暮らす穏やかな時間は何物にも代えがたい

満ち足りた時間だった

いい加減で面倒くさがりのかあしゃんを

優しい気持ちにしてくれた

きっとお空組でも目立たないけど静かに笑っているんだろうな

それとも

かあしゃんの知らない若い頃の元気なアナに戻って飛び跳ねているのかな

そんなアナを見てみたい気もするけど

どんなアナも大好きだよ

いつでも帰ってきてね

どんなアナも大好きずーっと大好きだよ

 

寝顔も可愛いロックはちばわんの保護犬です

トライアル決定しています

他にも家族を待っている保護犬がいます

HPをご覧くださいね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の命日

2019-11-04 17:59:33 | アナ

もうとっくに過ぎているのに下書き保存の繰り返し

アナっち怒ってるかな?

10月23日はアナの2回目の命日

台風と一緒にアナが逝ってしまったから

台風の夜はどうしてもあの日のことを思い出す

病院から点滴付きで退院させたとき

アナと過ごす日がもうそんなに多くはないことはわかっていた

だけど・・・わかりたくなかった

規則正しくポトンポトンと落ちる点滴を見つめ

脈拍を取り、呼吸数を数え、アナの手を握っていた

あの時のアナのベッドはあの日のままだ

台風が通り過ぎた静けさだったのか、アナがバイバイと言ったのか

目を覚ますと午前4時をちょっとすぎていた

つないでいたはずの手は離れ・・・アナの呼吸は止まっていた

まだ温かいおなか・・・指に触れるゴツゴツの体・・・呼ぶと目を覚ましそうだった

もう頑張らなくていいよと思っていたはずなのに

アナは楽になったはずなのに

そんなことが繰り返し繰り返し甦ってきて書こうと思うことが書けない

何度も書いては消すを繰り返した

写真を見ても止まってしまう

アナは猫の手んちの最後の家族

なんにもできなくて、やさしくて、おとぼけで何をやっても不思議ちゃんだった

アナの寝顔は本当に天使そのものだった

  

 

 

アナちゃん、たくさんの幸せをありがとう・・・また会おうね

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ショーンはお陰様でどんどん元気になっています

病院以外の初めてのお出かけ報告は次回に

ボクちんイイコだったじょ・・・うんうん

 

ショーンはちばわんの保護犬です

最後の最期まで守ってくれるホントの家族募集中です

お問い合わせはちばわんまでお願いします

 

ちばわんのいぬ親会・ねこ親会が続きます

可愛い保護っ子たちに会いに来てくださいね

詳細はちばわんHPイベント情報でお確かめください

 

アナっちのベッドでくつろぐボクちんにポチッとお願い

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の寝顔

2018-10-28 15:55:09 | アナ

10月23日はアナの1周忌

 ゆる~い生活の中でいろいろあって後回しになっちゃった

アナッチごめんね

  

増えることのないうちの子たちの写真

3年と3ヵ月と16日しか一緒に暮らせなかったアナの写真は特に少なくて

あ、こんなのがこんなところにというひょっこりもまずない

いつ見ても何度見ても変わらない写真

1週間くらいは不信感に満ちた目で見つめていた

この犬見てると、ここの人大丈夫かもしれないな?

鏡を見ては自分の存在を確認しているようだった

 

犬らしいことはほとんどできなくて不思議がいっぱいだったけど

他の誰よりも寝顔が穏やかで

どんなことも、これでいいじゃないと思わせてくれた

そんな天使アナっちの寝顔を見てやってください

ディアちんのお下がりを着てる大好きな1枚

今はこんなふうにタッタカタ~と軽快に歩いているんだよね

 

思い出しながらポロポロいつまで続くのかな

 

犬が好きですか? 猫を飼いたいですか?

外猫さんも野良犬と呼ばれる子も

みんな生きたいのです

ペットショップに行く前にぜひ保護犬、保護猫に目を向けてください

ペットショップで買われた方は最後まで

その子を産んだ子たちの分まで大切にしてください 

 ちばわんで家族募集中の子たちです

 かわいい保護犬たちの情報はこちら

 かわいい保護猫たちの情報はこちら 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日に帰りたい

2018-07-08 16:46:56 | アナ

 この子はだあれ?

 

2014/6/23センターで撮影された1枚の写真

 

目をそらさないでください     

センターでは多くの子が家族のお迎えを待っています

迷子を探している方はいませんか?   
 

引き出しても引き出しても、保護数がそれを上回ります 
こちらの収容犬情報をご覧ください  

 

 センターでは飼い主募集中の犬たち
YouTube動画を配信しています
みんなとてもかわいい!普段の様子を是非ご覧くださいね

 

ちばわんボランティアによるセンターレポートです

 

   どうぞセンターレポートをご覧ください

 

   普通でいい、安心できる場所でゆっくり休ませてあげたい
どうぞよろしくお願いします

 

 

そしてこの1枚 

2014/7/1ひなのんさん撮影

病気と闘っていたころのディアナと表情が重なって

 

2012/12/20入院の日

2枚の写真で引き出したいと強く思い、引き出そうと決めたアナ

性別も年齢も性格も何もわからず

ただ若くないことと攻撃的じゃないことが条件

2014/7/8・・・4年前の今日センターにお迎えに行った

ボラトリさんに丸刈りにされたアナがいた

 

初めての抱っこ

 

病院に直行し、家に戻ってからの不信感いっぱいの目

この時10キロ

ロロさんのベッドに入っちゃう折りたたみ犬

さすがに小さいね

部屋中下痢ぴーやおしっこを撒き散らしそれを気にせず踏み踏み

はぁ~こんな子もいるんだ~

外へ出しても歩けない

あれぇ~こんな子もいるのね

実家で飼っていた子の1頭は散歩は仕方なく付き合うタイプ

でもちゃんと歩いた

アナに任せていたら10メートル歩くのに10分以上かかってた

歯はボロボロで

鼻水垂らしてた

そんなつもりはなかったけど

高齢だから何もかも仕方がないと母さんがあきらめていたのかな

ねぇアナちゃん

もう一度4年前のあの日に帰って一からやり直したい

今ならわかる気がするよ

アナの不思議の原因がなんだったのか

もう少し楽しく暮らせるようにしてあげられたかもしれない

昨日はお誕生日と決めた日だったのに

何もできなくてごめんね

他の子たちを幸せにつなぐお手伝いだったから

心の中では「アナっちおめでとう」って言ってたの届いたかな

うちの子になってくれてありがとう

犬が好きですか? 猫を飼いたいですか?

猫カフェブランの子も、預かりさんのところの子も

外猫さんも野良犬と呼ばれる子も

みんな生きたいのです

ペットショップに行く前にぜひ保護犬、保護猫に目を向けてください

ペットショップで買われた方は最後まで

その子を産んだ子たちの分まで大切にしてください 

 ちばわんで家族募集中の子たちです

 かわいい保護犬たちの情報はこちら

 かわいい保護猫たちの情報はこちら 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコノコひろばその1

2018-06-08 01:53:58 | アナ

この子ドコノコあの子ドコノコ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

見るだけだったのについに手を出したドコノコ 

https://www.dokonoko.jp/ 

迷子の捜索に役立つらしいと聞いて本格的に取り組むことにした

とは言っても、スマホにある写真からの投稿

PCの写真を選んでスマホに移すのが怠け者には高い壁!

とりあえずムックとアナはスマホにあるのでまずそこから始めた

ドコノコでは「ひろば」というページに写真を投稿するのだけれど

思わず声が出ちゃうほどびっくりした写真に目が釘付け

アナ? どうして・・・目を疑ってごしごし

何度見てもキュンと胸が苦しくなる

この子はドコノコのひろばで見つけてしまったFoxyちゃん

アナもお散歩の途中でよく行き倒れていた

ね、そっくり

となると次々探し出すFoxyちゃん

真似っこしてみた

 

 

 寝ちゃうとわけわからないくらい似ちゃう

どっちがどっち?うちのおっとくんもうそ!と叫んだ

Foxyちゃんのお手て枕

アナのお手て枕

すぐにひっくり返ったり溝にはまったり

きっとFoxyちゃんにもこんな経験あると思う

ドコノコ2周年のお祝いメッセージがたくさん届いている

2年前ならアナもムックもまだ元気だったのに

リアルに会えたかもしれなかったのに

アナはやっぱりあわてんぼうだったね

 というか、かあしゃんがもたもたしてるからだね

 

あまりの驚きに当ブログでの湘南レポートもセンターレポートも後回し

Foxyちゃんから目が離せなくなった

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

何年も何年も待っています大切な家族だから

ちばわん迷子情報

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回目の月命日

2017-11-23 00:00:00 | アナ

早いね、23日はアナの月命日

アナっち帰ってきてくれるかな

 

 

毎日毎日哀しくて

1カ月たったなんて思えなくて

時間の感覚が麻痺してしまったのかな

ムックが突然逝ってしまって

その現実をようやく受入れられるようになったら

今度はアナが逝ってしまって

でもアナのいた場所は今もそのままで

だから余計にアナがいない現実を突き付けられて苦しいのかな

お天気の良い日は、夫がアナのベッドをお日様に干して

同じ場所に戻してくれて

なんにも言わないけれど、きっと淋しいのだ

いつもふたりでゴロゴロしてたから

 帰ってきてね

 

待ってるよ

かあしゃん、アナのサインわかるでしゅか?

う~ん、アナっち鳴かないしね

でもわかるよ

寝ているかあしゃんの手を冷たい鼻先でツンツンするでしょ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2017-11-05 01:17:30 | アナ

明日お天気だったらお散歩しようねと言ってたのに

 

 そんな日はついに来なかったね

最初で最後の車いす散歩

 

 10月24日午後3時アナを見送りました

 お花は辞退したのですがアナのためにと送ってくださった方、ありがとうございました

アナの望みに応えてちばわんに寄付してくださった方

ブログやSNSにお悔みと励ましを寄せてくださった方ありがとうございました

 

  

アナを見送った翌日に届いた1冊の絵本

生活クラブで何気なく注文して、頼んだことも忘れていた絵本

「ぼく、チャーちゃん。はっきり言って、いま死んでます」

帯の裏には

「死んでも生きても、ぼくはぼくだからね」

 淋しくて辛くて哀しくてボロボロ涙がこぼれるのだけれど

少しだけほっとしてあたたかい涙が流れるのです

 

そして私をどん底から救い出してくれる絵本

1986年初版発行 子どもたちに買った絵本

ロロの時もディアナの時もムックの時もこの絵本を本棚から取り出し

何回も何回も読みました

アナもアナグマのように車いすがなくてもどんどん早く走れているかな

すっかり自由な体になったかな

トンネルを抜けたら

元気になったムックやお友達がいっぱい待っていてくれて

毎日楽しくしてるかな

ロロもディアナもムックもアナもお友達みんなが元気で楽しいのなら

 かあしゃんは喜ばなくちゃいけないね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活のはずだったのに

2017-10-31 17:44:13 | アナ

 

2017.4月リハビリ中のアナ 

 

 

とても貴重なアナの声が入っている

うちに来て3年と3ヵ月

アナの声を聴いたのはこの動画と、同じように車いすが止まってしまった時1回

もがいてクッションの中にはまり身動きがとれなくなったとき3回

病院で検査中にもあったらしく、声出るよと先生が教えてくれた

どっちにしても数えるほど

この動画を撮った日、薬の調整がうまくいって今度こそ復活かなと思い

うれしくてブログに保存していた

激しい痙攣が再発して入院したのはこの翌日

5日後には天使になってしまった

微笑んでいるような表情で

入院してからはおそらくほとんど意識もなかったと思う

家に戻ってベッドに寝かせた時だけほっとしたような表情を見せてくれた

ただそう思いたいだけかもしれないけれど

夫も「こっちを見てるよ」って言ってたから家に戻ったことは理解していたと思う

少しずつだけど頑張ったアナを紹介したい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう!が言えない

2017-10-23 16:07:15 | アナ

2014年7月8日にアナがやってきて家族として暮した3年3ヵ月と15日

アナありがとう

2017年10月23日4時4分アナ永遠の眠りにつきました

容体が急変してからもFBでたくさんの応援を受けながらアナも私も頑張れました

もう見えない目が乾かないように目薬を差してブラッシングしたら

いつもとかわらないアナでした

台風のおかげで庭の花はボロボロでこれだけ

よく見たらアナが笑ってる

今にも「おはようでしゅ」と言いそう

久しぶりのカメラです

アナの写真はスマホがほとんど・・・ごめんねアナ

とてもお利口なアナの動画も用意していたのに

やることがトロイかあしゃんでごめんね

いつかきっとみんなにかっこいい車いすの操縦を見てもらおうね

お花は辞退させてくださいね

アナへのお気持ちは保護犬保護猫への支援にしていただけたら

アナも私もとてもうれしいです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする