goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

食べたいもの教えて

2013-08-25 12:24:43 | ディアナ





アップダウンが少なくて、ディアナにはうれしい実家の散歩コース。


気分がよさそうだったの境川まで足を延ばしてみた。
と言っても大した距離じゃあない。


6時前なので影がびょーんと長い。


稲の向こうにひまわり。

一緒におさまる場所を探してみたものの

お日様が反対なのでひまわりは後ろ姿。




この週末、新潟から妹が帰ってきてくれて母の世話をバトンタッチ。
仕事を終えて金曜日の夜9時半ごろに到着。今回は新幹線だったので早い。
猫の手より忙しいのに本当に感謝。
よくできた妹のおかげで少しのんびりできたはず・・・
こっちはこっちでやることがいっぱい。
そろそろ戻って妹からのバトンを受けなくちゃ。

ディアナは毎日皮下補液を受けているので、実は毎日家に戻ってる。
なんにも食べたくない。なんとか食べたと喜んでいると吐く。

また病院でしゅ。

病院で待っている間、心配そうなムック。



本当は自分が何か嫌なことをされると思ってガタガタ震えてるにすぎない。
その証拠に2回目からは落ち着いている。


困ったね。
何度も何度も吐くので苦しそうで見ているのがつらい。

吐く前に食べたものは口にしなくなる。
療法食はもちろん、
乳製品、大好きだったカボチャやサツマイモ、頼みの綱だったささみ、サーモン・・・
何が食べたいの?聞いても答えは返ってこない。

でもその割に体重は減っていないのが立派。
病気に負けないためにはやや太り気味がいいかも。

みなしゃん、ディアちんみたいに少し太ったほうがいいでしゅよ。


ディアちんにお守りをいただいた。

チップくんのおにいちゃん、おねえちゃん、ありがとう!

うちに半日スティしてくれた時のちびちびチップくん。

元気にならなくちゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の命日

2013-08-21 18:04:57 | ロロ


長い夏休みと宣言したのに連日家に戻ってる。

大事な仕事の引っ掛かりがあったのと
ディアナの皮下補液、
毎日自炊している夫と息子(自立宣言から2年で舞い戻った)においしいご飯をね。

そして今日21日はロロの命日。人間なら三回忌。

早いなー。
今日はもうバアバのおうちに戻らなくっちゃいけないから何も用意できなくてごめんね。
大好きなホタテとカニを買ってくるよ。
ディアナを守ってね。お願いね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い夏休みです

2013-08-12 08:49:48 | 雑記帳



初めのころはなかったと思うんだけど、
いつの頃からかgooブログから毎週、1週間のアクセス数が届く。
あるとき先週より40%減とあった。
へ~40%!と目についた。
一度目につくと気になるもので、その後も30%減というお知らせがあった。
ふえ~っ、それって仮に100人だったのが30人に減っちゃった・・・?
なんだか悲しい。
実際には40%減ったところから30%減なので数字は違うのだけど減っていることは歴然。

つまんないからでしゅよ。はい、仰せの通りで。

ま、預かり犬猫がいるわけじゃないのでいいんだけど。

といいつつ、しばらく長い夏休みに。

すでに半々くらいの生活になっていますが、
今日月曜日から父が入院することになり、
何もしない(できない?)母を一人ぽっちにはできないので
M&Dともども1か月ほど(ですめばいいけど)実家メインで暮らすことにしました。

たまにこちらに戻ってきたときに写真と時間と気力があったら更新できるかもですが・・・。



気が向いたらのぞいてみてくださいね。

おまけ
フェアートレードのお店で見つけた我が家の数少ないピンクちゃん。


ピンクつながりで

蕾の時は普通の薔薇

開くと

花びらがいっぱい。四季咲きだけど、このところの暑さでこちらも夏休み中。




一度選定しちゃった山紫陽花もかわいらしいピンク。

来年もみんなで楽しめるように枯らさないようにしないとね。


ディアナは昨日の朝からまあまあ食べるようになり、ウンもよくなってきました。
良くなったり悪くなったり。
これから何度もこんなことを繰り返すのですね。ど~んとかまえましょう。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっぽの気持ち

2013-08-11 07:54:24 | ディアナ






数値が悪いうえに嘔吐や下痢が見られるようになり、最後のトリデ食欲まで減退。
この夏が越せるのか・・・ちょっと悲観的になってました。

10日ほど前からイタリアから来たという新しいサプリでしばらく様子を見ることに。

粉末なのでざらつきもなく、ご飯に混ぜても気にならないはず。
でも食べなくなってきているので療法食もサプリも効果は半減。
というか、捨ててるみたい。特に療法食!
ついにはウエットもいらないって!

いつもそう。

これならいけそうだと思ってまとめ買いすると、いらないって言い出す困ったちゃん。

グルメなんでしゅよ。


N氏に「なでなでするでしゅ」と要求し


満足でしゅ。

92歳の父の入院手術、母の世話、ディアナのこと、
こんなに心配事が重なったことって今まで経験がないからうつむきがちで背中が重いのかな?
意識して背筋をのばし上を向いて歩かなくちゃね。口角も上げてね。

そうそうディアナのしっぽみたいにね。
もうが上がることはないんだろうなーと思っていたディアナのしっぽ。
楽しいよって言っているみたいに上がってる(古い写真ですが)。



しっぽの上がった写真を探していたら出てきたショートカットのディアちん。


オイラのしっぽはいつだって上向き。
同じくしっぽの上がった写真を探していたら出てきた昨年10月初めのもの。
葉ちゃん、元気にしてるかな?


とここまで書いたのが月曜日。放置するにもほどがある。


ふーっあっつい! あぢいいいー!

しっぽが上がっていたディアナの調子は気温の上昇と反比例。


食べたものを全部吐いてしまった。それも手作り食。
おなかもゆるゆるで何度も何度もうんピー態勢をとるも、出るのは液体。
あの体勢で力を入れるから余計に疲れるよね。呼吸が荒い。

あわてて朝一番で補液に。ついでに採血も。

とにかく舌の色には敏感になってしまう。
どうも薄くなっている気がする。
お薬を飲んでいいるので免疫介在の貧血ということは考えられない。
可能性としては腎不全由来の貧血。エリスロポエチン値も調べてもらい結果を待つ。

病院から電話。
昨年12月には54.2だったものが1.8。激減!ないに等しい。
これではシクロスポリンで免疫を抑制して赤血球を壊さないようにしているのに、
作りなさいという指令が出されない。
あわてて病院へ行き、エリスロポエチンの投与開始。
昨年、貧血がわかった時にすでにかなりの量を投与しているため、
耐性ができてしまっていたら効果が期待できないかもしれないと言われた。


それもでもやってみるしかない。

今週はまた暑いね。無理しないでがんばろうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気のミナモト

2013-08-07 01:32:53 | 雑記帳



はぁ~、どうしてというくらいだるおも~
空気すらまとわりついて重い。


目が覚めてベッドから出てもソファーに沈み込む。

「お散歩に行くよ」と言うまでおとなしく待つM&D。

だからこそ、暑くなる前に行かなくちゃという気になる。

早朝散歩に行って、あ~すっきり!

目が覚めたずなのに、戻ってソファーに座ると立ち上がるのに一苦労。


なのでこんなものを購入。


薬と言われるものは、いつ飲んだか記憶にないくらい。
だからお試しサイズ。
気のせいか? シャキッとするような・・・。

そんな猫の手を見てN氏が買ってきてくれた。

マンゴーたっぷりのタルトと


種をくりぬいてカスタードを詰めた丸ごと桃のケーキ。ただしこちらは自分用。


きれいな緑茶を淹れていただいて復活。
おかげでひと仕事終了。ありがとう!

しか~し

夕方になってキッチンに立つことを思うと、またまたやる気喪失。

これってただの怠け病?

でも、何時になってもおとなしく待つM&Dのために気力を振り絞る。
M&Dのご飯を作っているうちに、自分たちの食事作りにようやくエンジンがかかる。

大好きなベルギービールと似てるなと思ったら同じ製法だった。
ワインはまとめ買いした中の1本。恐竜と卵のラベルがとってもいい感じ。
すでに飲んじゃってるし・・・。

でもね、何よりM&Dの笑顔がいちばんの元気のミナモト。



ここにいてくれてありがとう。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする