goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

ワン友集合

2012-05-26 17:14:41 | ワンニャン日記




今更だけど先週の土曜日。さわやかな風に吹かれてセントラルパークへ。
暇人は起床時間が遅くなって、顔なじみのワンコはもういないかなーと思ったら、
はなちゃんとししまるくんに会えた。


ししまるくん元気そうだね。


はなちゃんはいつでもフォトジェニ子ちゃん。


もちろんムックもね。


ダヴィンチの車があったので携帯に連絡。下の広場から合流。


おやまあ、ちゃっぴくんも! 


久しぶりのダブルニッコリ。


おなじみ(勝手に)YMDCのメンバーたち。


公園をみんなで回ってバイバイして、植物園に行った。
高原の散歩道みたいに緑がとってもきれい。


そして日曜日も植物園へ。
土曜日はカメラを忘れたのでリベンジ。日差しもほど良い加減。
ということで


特にお気に入りは




バニラソフトクリームみたい。食べたくなるの。


まん丸シリーズ



どちらもすばらしい球体。


オキザリス?だと思うけど。




この草すごくきれい


これはオーニソガラムの仲間かな?




ブルーサルビア


C.Pでは久しぶりにロックと遊んで

ムックもディアナも楽しそう。


ロック3歳。永遠に赤ちゃんビーグル。


ムック11歳。万年青年。


ディアナ7歳。正真正銘のおばちゃん。

さわやかな風が心地いいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物愛護センター訪問

2012-05-24 02:56:40 | センター訪問


ディアナもココに収容されていました。

ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。


上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




24日の譲渡会に参加する子犬をシャンプーするためにセンターに行ってきました。

メンバーはあかるい未来のsorataraさん、色即★是空の満月さんです。
お2人のブログもご覧くださいね。
ちばわんセンターレポートも書きました。ほとんど同じです。
お問い合わせはちばわんのほうにお願いします。



24日(今日)が期限の子たちです。

最終部屋には1頭だけでした。

目がとてもきれいです。でも近寄ってはくれませんでした。

黒柴のようなかわいい男の子です。


太めのコーギーの女の子です。


ポインターです。


虎バサミに挟まれたのか左手の先がブラブラ千切れそうな負傷犬。女の子です。



28日が期限の子です。

見ている間中、ニコニコ。かわいい男のコです。


この子も笑顔がかわいい男の子です。


キャバリアの男の子です。


とても静かな男の子です。ちょっと大きめでケージが狭そうでした。


まだ若い男の子です。


上の子ときょうだいかもしれません。おとなしい女の子です。


かなり大きめコーギー(ミックス?)の男の子です。


オールドイングリッシュまたはベアデッド(正しくはビアデッド)コリーとなっていましたが、違うような気がします。
この子はポーリッシュ・ローランド・コリー通称PONという犬種かもしれません。
ヒツジの群れをウオッチするため、ヒツジに似た体型なのだそう。
そのため断尾するそうです。確かにこの子は断尾されていました。
ちょっと太めの女の子です(太りやすい体質とあります)
ケージに入りたくないというので抱っこしましたが、
18キロのムックと同じかそれ以上あるような気がしました。




ほとんどの子が人と暮らしていたと思います。
どんな理由でここにいるのかわからない子ばかりです。
この子たちはきれいな目で見つめ返すだけで、なんにも答えてくれません。


飼い主さんが探してくれなければ、

家族として迎えてくれる人がいなければ、

この子たちに明日は訪れません。

センターに足を運ぶようになって「tomorrow」という歌が嫌いになりました。
明日なんて来ない子がいるんです。
涙の数だけ強くもなれません。
この歌は歌えなくなりました。


助けてあげられなくてごめんなさい。


譲渡会に参加する子犬たちです。

もう随分ここにいます。皮膚の治療中ということでシャンプーはしませんでした。
お顔や足の内側に脱毛が見られます。早く良くなるといいね。

白い姉妹の脱毛はかなり良くなってきたそうです。
















もう1頭いたのですが、写真が・・・・。ごめんなさい。


トイプーも洗ってほしいと頼まれました。


譲渡会にでるシーズー2頭もシャンプーしました。




といっても、猫の手はサポートしただけ。ほとんどお2人にお任せでした。


子犬舎の前でトレーニング中の子に会いました。笑顔がはじけています。


みんなにも笑顔がはじける日がくるように祈っています。



センターの入り口では




デモ犬がお仕事中。
センターも随分変わってきました。
多くの人に知ってもらおうとしているのですね。

譲渡会に出るネコさんも看板ネコしていました。


あの親子にも会ってきました。スクスク成長中。





なんてかわいいの! みんな完璧! 次の譲渡会には出るのかな?


譲渡室には洗ったシーズーのほかに2頭いました。

若そうに見えたけど、落ち着いていました。

長くいるこの子は相変わらず元気いっぱい。動きが早くてまともに写真が撮れません。


部屋を出るときに視線を感じて振り返ると、じっと見ていました。

淋しいんだね。いいご縁がつながるといいね。

譲渡先が決まっているヨーキーです。


検疫中の子犬は6頭いました。



みんな真っ黒クロスケ。まともに撮れませんでした。



検疫中の成犬です。
セッターが2頭。



ガンドッグが相変わらず多いです。

















風を感じて土を踏みしめ、草の匂いをクンクン。
普通のことだけど、そんな日がくるようにみんな元気に検疫を乗り越えてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012-05-21 11:00:05 | 雑記帳
慌ててとび起きたのが7時過ぎ。
空はどんより。先に起きていたN氏「雨だよ」と一言。

う~ん残念。

でも一応カメラを用意。
テレビの画面では都内でも世紀のショーが始まっているのに横浜は雲が厚い。


今日を逃したら一生お目にかかれない金環日食。


ダメかなーとあきらめていたら、なんと薄日が・・・。


デッキに出て、ベンチに立つ。
ちょっとでも近いほうがいいかなーと思う、ほんとにバカな猫の手。




7時31分:150ミリレンズautoで撮影。


そうだ!と思い出し、


7時40分:日の出や夕日を撮る設定に変更。



7時41分:すばらしい! ちゃんとリングになっている。



7時44分:月も地球も動いている。



7時50分:朝の素敵なショータイムもそろそろお終い。



部屋に戻ると、



ごはん! 早くしての視線が熱い!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ親孝行

2012-05-16 17:22:41 | お出かけ

91歳の父と85歳の母はあっちこっちと病院のお世話になっている。
それでも日常生活は誰に頼るでもなく二人で静かに送っている。
実に娘孝行な両親だ。

父の術後も順調で母の日も間近。
そんな11日はお天気は○、ムックとディアちんはトリマーさんの予約が取れていた。
それではM&Dはお泊りしてもらって両親にちょっとだけ親孝行。
何でも急に思いつくものだからバタバタ。

たまには温泉らしい温泉をと選んだのは伊豆長岡・古奈温泉。

大正13年創業という「すみよし」さんはいかにも温泉宿らしいお宿。
でも、これといった特徴もないし、紹介するほどではないのでURLは省略。


ロビーにはきれいな吊るし雛じゃなくて、まゆだま(というのだそう)が。


お部屋も温泉も良かったのだけど、お食事が普通。

普通ならいいじゃないとも言えるんだけど、
猫の手は食いしん坊なのでまた食べにきたいと思えるくらいじゃないとね。
フォアグラの茶碗蒸しはキャビアがちょっと入っていて絶品。


温泉三昧+上げ膳据え膳でのんびりすると、朝の目覚めがいつもより早い。


朝食まで時間があったので夫N氏と七福神めぐりというコースをブラブラ。



新緑のもみじがキラキラ。



元禄?年(肝心なところは忘れた)に作られた石仏。

その隣には

長年にわたり風雨にさらされた狛犬。




かわいいお地蔵さん。


若いころはあんまり好きじゃなかった牡丹や芍薬が年を重ねてきれいに思えてきた。


ひえーっ、タイムスリップ! 昭和何年の頃なんだろう?
少なくとも猫の手がお酒を飲むようになったころはこんなんじゃなかった。

今人気のハイボールが100円! ビール大が250円! ウソでしょう。
かなり古いと思うんだけど、状態はとてもきれい。
当然のことにクローズされていた。








どこを見ても目に優しい。

おなかもすいて七福神めぐりは三福神めぐりで終了。


旅館に戻る途中で出合ったかわいいコ。

ソラちゃんによく似ていた。
声をかけたら、自分のハウスの屋根に軽くジャンプ。ワンワンあいさつ。
つながれていないから飛び出しそう。
出ちゃダメだよ。


朝食後はケーブルでパノラマパークへ。

本当は雲の辺りに富士山が見えるはずなのに。


標高452メートル。スカイツリーの展望回廊とほぼ同じ高さ。
スカイツリーがいかに高いかを実感!


そういえば昨年の夏に撮ったスカイツリー。


今年の2月に浅草に行ったときに撮ったスカイツリー。
なんだかんだ大騒ぎをする人を覚めた(冷めた?)目で見ていたけど、ちゃんと撮ってる。

パノラマパークはツツジ祭りが終わり、アジサイにはまだ早くてちょっと残念。
計画性のなさがこんなところに影響する。



咲くのを待っていてくれたツツジ。


そして次は柴桜のきれいな大仁瑞泉郷へ。


ちょっと嫌な予感は的中し、はぁ~終わっていた。

花たちもゴールデンウイークにピークをあわせるのね。


それでも大手鞠や





躑躅




杜若


あやめ





ピンクの藤は初めて。


石楠花などなどいろんな花が待っていてくれた。
牡丹や芍薬はこれからが見ごろ。


両親は歩けないと言うので待ってもらい駆け足で回ったのはたぶん全体の四分の一。
山を登ると農場や牧場もあってとっても広く、いろんな体験もできる。
子ども連れにはお勧め。でもね、


・・・・・犬は入れない。


そんなぁ~。河津のガバテル公園はOKだったのに。

ドッグランに最適な敷地は有り余っているのに。

とっても残念。



いつも突然言い出しても気持ちよく付き合ってくれるN氏に感謝。


もちろんできの悪い娘に振り回されてくれる両親にも。





お留守番をいい子でしてくれるムックとディアナにも。

みんなありがとう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロロ19歳お空組1年生

2012-05-10 16:56:13 | ロロ



5月10日は昨年8月に亡くなったroroの誕生日。



生きていてくれたら19歳。



この日を迎えさせてあげられなくてごめんね。



もう使うことはないベッド、トイレ、爪とぎ、おもちゃ、お薬、ピルポケット・・・



まだそのままだ。



いつも心の片隅にシクシク残っていた喪失感。



桃花(旧百華)ちゃんのいぬ親さんが、預かりのチェリママさんにおっしゃった
「ずーっとずーっと先の神様にお返しする日・・・」



その言葉に、つかえていたものがすとんと落ちた気がした。



「あ~、そうなんだ。あの日は神様にroroをお返ししたんだ」



無神論者なのにね。都合が良すぎるね。



今でも写真を見るとこらえることができないけれど、





天使になったroroを思い描くことができるようになった。



roro19歳のお誕生日おめでとう!



来年も再来年もずーっとずーっと「おめでとう!」を言わせてね。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワン友BBQ

2012-05-08 01:22:42 | ワンニャン日記

GW最後のお楽しみはダヴィンチ家でのBBQ。
お天気上々、昼からビールは最高!
ときたら、車はダメダメ。当然M&Dとダヴィンチ家へテクテク。



のはずだったけど、


ちゃっぴママから「ノンアルにするから車出すよ」のメール。


ありがたやありがたや拾ってくださーいと、同乗させてもらうことに。

ちゃっぴ、M&D、猫の手が後ろの座席。
なんだか同類になった気分で楽しかった。
あ、助手席はちゃっぴ父さんね。


待ってたよーと迎えてくれたのはダヴィンチと



おひさしぶりーのコナちゃん

元気そうで安心したよ。


yukkoちゃんに群がるワンコたち。


準備ができる前からテーブルに陣取るのはディアちんとコナちゃんの食いしん坊組。

焼ける前からビール開けているし・・・。


小粒ちゃんの登場で全員集合。


みんなとってもうれしそう。



YMDC(横浜ミックスドッグ倶楽部)が誇るかわいい面々。

ダヴィンチ


小粒ちゃん


ちゃっぴ


コナちゃん


ディアナ


ムック

ほえ~、みんなかわいい!

コナちゃんが抱っこ好きなのは変わらない。


小粒ちゃんはテーブルの下のベストポジションを確保。


ダヴィンチはパパとママの間で待機。


この集まり方がなんともかわいい!


というわけで、ダヴィンチパパさんが下ごしらえしてくれた
BBQ(グリーンアスパラのブタバラ肉巻き最高!)も、
小海老のアヒージョ(ニンニクオイル焼き)も、焼きバナナも、
バナナとバニラアイスクリームのチョコレートソースのデザートも、
ぐいぐい飲めちゃうおいしいサングリアも、
小粒ままちゃんが作ってきてくれた韓国巻き寿司も見事なほどに写真がない。

食べ始めたら写真のことなんか忘れちゃう猫の手。
ディアちん、似なくてもいいところ似ちゃったね。

小粒ままちゃんからの写真。ありがとう。



フタリともうれしそう。


おやつの人気取り作戦でモテモテ気分になる猫の手。


おなかもいっぱい、おしゃべりもいっぱいしたところでゴロゴロと怪しい雲行き。
帰りはダヴィンチママに家まで送ってもらい、
送迎つきのぜいたくなBBQで楽しい連休もおしまい。
みんなありがとう! また遊んでね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいなあ〜

2012-05-04 17:23:37 | ワンニャン日記

ディアナもココに収容されていました。

ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。


上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




アクアちゃんが帰ってしまってひっそりしている猫の手ハウスに





これまたかわいいお客様。




ワンコじゃないのだ。





ディアちん、もてあそばれてお疲れモード。




Seikaちゃん。7ヶ月。
姪夫婦がアクアちゃんに会いに来てくれた。
でも、残念! アクアちゃんを送り届けて家に戻ったちょうどそのときだった。
品川にもきてくれていて、いつかは保護犬を家族にと考えてくれている。





3ヶ月ほど前は寝てるだけだったのに、ディアナに触りたくてズリズリ。



あっという間にハイハイもマスターしそう。



おふろでプカプカ。今はこんなものもあるのね。
何バカというのかなー。
日本中で一番かわいい赤ちゃんだと本気で思う猫の手おばちゃん。




そしてこちらもある日突然。息子TとIkumiくん。

このときは3歳。ついこの前までママから離れられなかったのにねー。

みんなで公園に出かけ、



パパやシャボン玉相手に棒切れ(剣)を振り回す。
子どもの成長はあっという間。


猫や犬はもっともっと早い。それを思うと1日1日が愛おしくなる。


やはりいつでももてあそばれるディアちん。


子どもの相手は疲れるそう。


ムックはさっさとハウスに引きこもり中。


連休は実家が合宿所になり、親戚が集合。民宿のおばちゃんになって猫の手ぐったり。

もう1人の姪の子HirokaとMitukiも一緒にお散歩。

あっという間に3年生と1年生。
夫Nの指導どおり、リードに手を通してしっかり持ってくれる。




ウサギおじさんに遭遇!


自転車の前かごには赤ちゃんウサギが5匹。


絶対に落ちないと、自転車をスイスイ。
前方のディアちん大丈夫か・・・。
普段はドデ~ンと寝ているのに、小動物(特にリス)を見ると俊敏になる。


残すところあと2日。遠出しない連休ものんびりしていいね。



子どもたちがみんな動物好きでうれしい。
大人になってもずーっとずーっと優しいままでいてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行っちゃった

2012-05-01 11:12:22 | ワンニャン日記


roro(泣けます)ちゃんです。

12歳のミニチュア・シュナウザー。
飼い主の持ち込みらしいのですが、信じられないほどボロボロでした。

『キミの笑顔』のmoccoさんは初めての預かりです。
応援よろしくお願いします。


紅ちゃんです。

最終部屋から出したとき、ガタガタ震えていたテリアミックスです。
あの日、引き出しボラとしてセンターにいらしていたHさんのおうちに迎えられました。
『俺たち。毎日大騒ぎ』で会えますよ。みんなで楽しく大騒ぎしてね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


28日。アクアちゃんをazuさん宅に送り届ける前に、わが町のセントラルパークへGO!


はなちゃん、はじめまちて!


ししまるくん、はじめまちて!


トゥモローくん、はじめまちて!


そらちゃん、はじめまちて!

じゃなかったでち。湘南で会ってまちた。


そらちゃんのパパもこんにちはでち。

と、誰にでも上手にあいさつできるアクアちゃんです。



そらちゃん、こんな素敵な笑顔を見せてくれます。
初めの頃の緊張感はもうどこにも見当たりません。


まじめなお顔もかわいい!



みんなで待っていたのは、

小粒ちゃん!



というか小粒まま?


ワラワラワラ・・・



かわいい食いしん坊に襲われる小粒ままです。

そして、すいーーーっと首都高を走り、


ただいまー!


というなり


ビスクと珀ちんにもみくちゃにされるアクアちゃん。





もう少しだけだね。アクアちゃんといっぱい遊んでね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする