goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

12/6センター訪問

2016-12-11 10:55:04 | センター訪問

 湘南いぬ親会に届けられた新聞紙やタオルお届けしました

 

 

 

 12/6のセンター訪問レポートはアップ済みです

どうぞ目をそらさずこちらからご覧ください

 

12/6子犬舎

 

こちらのセンターではとても手厚くお世話をしてくださっている

だから、ここに登場する子たちから

追いつめられた悲惨さは感じられないかもしれない

人に愛された経験のない子たちにとっては不満はないかもしれない

家庭を知らない子たちにとっては快適かもしれない

 

12/6収容室E

飼育された経験のある子たちにとっても

風雨、寒さをしのげ、食べ物を求めてさまようこともなく

挙句の果てには

邪魔者扱いされて追い払われながら

今日の寝床を探す生活よりはずーっといいかもしれない

でも、違う ここがキミたちのいるべきところでは絶対にない

だから

、この子たちのほかにもいる保護犬に目を向けてほしい

ちょっと体調を崩しているかもしれない

いろんなことを怖がるかもしれない

でもみんな普通の犬

温かい血が流れ、喜んだり、悲しんだり、時には怒ったり

今ご家庭で可愛がられている子たちとなんら変わらない

かわいいかわいい命

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回久しぶりに収容室Eを担当した

レポートで紹介した7頭のうち5頭がシニア

 

 

 

 

 確かに目が白濁したり、足元がおぼつかなかったり

見た目ではわからない疾患を抱えているかもしれない

でも、どの子もとびきりの笑顔を見せてくれる

どの子もきっと愛された経験があることがうかがえる

だってみんな身をゆだねてくる

笑顔ではあるけれど

飼い主さんの面影を私たちの奥に感じているのだ

シニアは可愛い、文句なく可愛い

けれど、手がかかるのは確か

でも、だからと言って手放していい理由にはならない

こんなにも人の温かさを求めている子たちを手放した人の気持ちって

どうなっているのだろう

泣いている人もいるのかな 苦しんでいる人もいるのかな

せめてそう思いたいよ

でもここではないけど、せいせいしたと言って

20歳越えの老猫を2匹持ち込んだ人がいたらしい

恥ずかしい人間!

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ちばわんのいぬ親会・ねこ親会が続きます
イベント情報をお確かめの上
どうぞお近くの会場に足をお運びください

例のいぬ親会は毎月第3日曜日開催です

  

 

イベントの詳細はこちらの掲示板をご覧ください

 
ちばわんには本当の家族との出会いを待つたくさんの子がいます

ちばわんでは保護犬、猫を家族に迎えてくださる方を、いぬ親さん、ねこ親さんとしました

どうぞ家族を待っている犬たち(いぬ親さん募集)家族を待っている猫たち(ねこ親さん募集)をご覧ください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25センター訪問その2

2016-10-30 16:05:07 | センター訪問

どうしてあの子を連れて行ったの?

仲良くじゃれていたテリアミックスが引き出されて心なしか淋しげ

 

お待たせ?しました10/25センター訪問の続きです

クリスマス・お正月を家族とともに迎えられますように

レポート担当の子犬舎の子たち

2-5の部屋

※8/2よりレポートに登場 (7/末 他所からの移送)
▼オス 薄茶 7-8ヵ月 10キロ前後

 

※7/12よりレポートに登場 (6/29収容)
▼茶(足先白)オス 7-8ヵ月 7キロ前後

 

2-6の部屋


※4/5よりレポートに登場 (3/24収容)
▼白茶 メス 1歳ぐらい 12-13キロ

 

2-8の部屋

※8/9よりレポートに登場(7/28収容)          
▼茶黒 オス 1歳くらい 12キロ前後 真菌と見られる脱毛あり
 

 

※4/26よりレポートに登場 (4/18他抑留所からの移送)
▼薄茶 顔鼻黒 オス 1歳ぐらい  12-13キロ

 

旧子犬舎の子たち

1-1の部屋

※5/10よりレポートに登場 (4/28収容)
▼白茶 オス 7-8歳 10キロ弱

 

※9/16よりレポートに登場 (9/6収容)
▼白(半長毛) オス 1歳くらい 11-12キロぐらい

 

1-2の部屋

※4/15よりレポート登場 (3/25収容)
▼茶黒 オス(去勢済) 1歳過ぎ 12キロ前後 脱肛手術済

 

※4/5よりレポート登場 (3/24収容)
▼茶 オス 1歳過ぎ 11キロ前後

 

1-3の部屋

※8/2よりレポートに登場
▼薄茶 メス  2ー4歳? 11-12キロ

 

※8/2よりレポートに登場
▼黒茶 メス 1歳前後 8-9キロ

 

※8/2よりレポートに登場
▼白黒 メス 2ー4歳? 10キロ程度

 

1-4の部屋

※2/16よりレポートに登場 (2/1収容)
▼黒白 メス 3ー5歳 13-14キロ

手術中の子1頭

 

担当ではないけどドッグラン周辺の子たち

☆カプくん

※2014/9/16よりレポートに登場(2014/9/1収容)
▼ベージュ ラブ風mix オス(去勢済) 4-5歳 15-6キロ
「今までの情報はこちら」

☆大ちゃん

※7/12よりレポート登場(引き取り)
▼茶白・少し黒・身体斑点模様 10歳 13.6キロ(痩せています)
「飼い主募集中!! No.4488」

☆チャーリーくん

※10/4よりレポート登場 (9/21収容)
▼茶黒 オス(去勢済) 3-4歳 13.7キロ
「飼い主募集中!! No.4587」

☆わらびちゃん

※7/19よりレポートに登場(7/4収容)
▼茶(足先白) メス(不妊手術済) 狼瘡あり 3歳ぐらい 15キロ程度

☆新田君(ニッタくん)

※3/29よりレポートに登場
▼濃い茶・黒・胸に少し白 オス(去勢済) 

2-3歳 12.6キロ(痩せ過ぎ;適正16キロ)
「飼い主募集中No.4361」

☆カイくん

※2015年11/10からレポートに登場 (11/5他抑留所からの移送)
▼黒茶まだら オス(去勢済) 3-4歳 11キロくらい
「今までの情報はこちら」

☆品子ちゃん

※2/23よりレポート登場 (2/10収容)
▼茶白 メス(不妊手術済) 3歳ぐらい 11.7キロ
「今までの情報はこちら」

☆トムくん

※10/11よりレポート登場 (10/6移送収容)
▼ビーグル オス(去勢済)  5-7歳 10.85キロ
「飼い主募集中!! No.4594」

☆いわさぶろう

※8/23よりレポートに登場 (8/15他抑留所からの移送)
▽うす茶 オス(去勢済) 7-8歳 13.45キロ 
「飼い主募集中!! No.4524」

☆サリーちゃん

※9/6よりレポート登場 (8/29収容)
▼テリアMIX 薄茶 メス(不妊手術済) 8-10歳位 10.15キロ 
「飼い主募集中No.4553」

☆マーチン

※8/23よりレポートに登場 (8/15他抑留所からの移送)
茶 オス(去勢済) 6ー8歳 11.8キロ 
「飼い主募集中!! No.4525」

☆テツくん

※5/10よりレポートに登場(4/25収容)
▼茶黒 オス(去勢済) 4歳ぐらい 11.95キロ
「飼い主募集中!! No.4444」

どの子もきれいな目で見つめてきます

保護犬を家族に迎え入れることを考えてください

みんないい子で待ってます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23センター訪問

2016-08-26 17:13:30 | センター訪問

1ヵ月ぶりのセンター訪問

レポートを担当した旧仔犬舎と仔犬舎の子たち

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 目をそらさないでください ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

センターでは多くの子が家族のお迎えを待っています

迷子を探している方はいませんか?
8月299月1日が期限の子たちの情報です

引き出しても引き出しても、保護数がそれを上回ります
こちらの収容犬情報をご覧ください



センターでは飼い主募集中の犬たち
YouTube動画を配信しています
みんなとてもかわいい!普段の様子を是非ご覧くださいね



毎週更新されるちばわんボランティアによるセンターレポートです
8月23日訪問のレポートが更新されています

こちら
どうぞセンターレポートをご覧ください

普通でいい、安心できる場所でゆっくり休ませてあげたいです
どうぞよろしくお願いします


柴系MIX多頭飼育現場レスキュー
詳細はこちらをご覧ください






●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日開催です


湘南地区は10月開催予定!



上記イベントの詳細はこちらの掲示板をご覧ください


保護猫たちとまったり遊べる猫カフェブラン

本当の家族を待ってますにゃ


最期の最後まで手をはなさないで!


犯罪です!罰せられます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

8月はキライとか何とか言っちゃって

ただ暑いのが苦手でだらだらしていたかっただけのような・・・

というわけで、夏休みはお終いにして8/23センター訪問してきました

担当分のセンターレポートはアップ済みです

どうぞご覧くださいね

幸せのバトンもしっかりわたしてきましたよ

 

チビスケさんちにおふたかた

(センターレポートより)

 (チビスケんちの預かり日記より)

車が動いたらすぐ吐いちゃって、ずーっと気持ち悪かったね

 

(センターレポートより)

 (チビスケんちの預かり日記より)

ぷぷぷ、どこでもおんなじだね

体調が整い次第、いぬ親様の集ページで紹介します

今しばらくお待ちくださいね

 

そしてちこさんちには奏咲(かなえ)ちゃん

(センターレポートより)

OH HAPPY DAYより)

人が大大大好きな奏咲ちゃんは募集も始まっています

どうぞよろしくお願いします

※チビスケさん、ちこさん、無断借用お許しください 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちばわんのいぬ親会・ねこ親会が続きます
イベント情報をお確かめの上
どうぞお近くの会場に足をお運びください


ちばわんには本当の家族との出会いを待つたくさんの子がいます

ちばわんでは保護犬、猫を家族に迎えてくださる方を、いぬ親さん、ねこ親さんとしました

どうぞ家族を待っている犬たち(いぬ親さん募集)家族を待っている猫たち(ねこ親さん募集)をご覧ください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/26センター訪問

2016-07-28 15:35:35 | センター訪問

いつも寝てるのにねぇ~

出かけるときに限って起きてきます

 

 

アナに気付かれましたが「おやつ食べて待っててね」とおやつを3粒ほどおいて

センターに行ってきました

ムックは涼しかったので庭で気持ちよさそうに寝ています

もちろん時間を見て夫が入れてくれますよ

以前はすぐに気付いたのに、今は車のドアが閉まる音で気付きます

窓を開けて「行ってくるね」というとまた横になってました

26日はいつもの大井料金所の自然渋滞と千葉に入ってからの事故渋滞で

予定より40分もオーバーしてしまいちょっとお疲れ

レポート担当分は更新済みです

どうぞ7/26のセンターレポートをご覧くださいね

子犬舎の子たち

 

 

E部屋の子たち

いつもはいっぱいですが去勢、避妊手術のためこの日は3頭だけでした

担当じゃないけどサポートした旧子犬舎の子たち

ドッグラン前のテラスの子たち

 

いつもの彼は今日はいませんでした

お部屋の中だったのかな?(7/19撮影)

また会いに行くよ・・・でも遠慮しないで家族を見つけてね

 

このところ仔犬が多いです・・・そしてシニアも

この子は他の団体さんが引き出してくださるそうです

両方のほっぺが腫れて(むくんで)います

よだれもタラタラ出てきます

 

お口を見せてもらいました

写真は撮らなかったのですがよくぞここまでと涙が出そうになりました

歯は歯石ががっしりついて原型をとどめていません

下あごの犬歯はびっくりするくらい長く伸びています(歯ぐきがない?)

ごめんね、痛いことはしていないけど、嫌だったのでしょうのけぞりました

でも、攻撃に転ずることはないのです

知らない人にも身をゆだねて落ち着いているのですから

可愛がられたこともあったのでしょう

今度は最期の時までキミを愛し、守ってくれる家族を見つけてもらってね

引き出しのお迎えが来るまで元気でいてね

どうぞセンターレポートをご覧ください

お問い合わせはちばわんまでお願いします

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19センター訪問

2016-07-21 00:26:36 | センター訪問

可愛いこの子の幸せのバトン渡したよ

センター訪問は予定外だったけど、断わる理由は何もなかった

(写真はセンターレポートからお借りしました)

 

 

センター訪問1ヵ月空いちゃったかな

暑くなると動きたくない、動けない猫の手なので声がかからなければずーっと家でゴロゴロ

北国札幌の寒さが厳しい1月に生まれ

暑さにはめっぽう弱いし、寒さに強いわけでもない

汗ダラダラで作業が終わって洗面所で顔を洗った

鏡を見ると、髪の毛はボサボサ、顔は真っ赤で赤鬼みたいになっていた

若い頃はどんなんに暑くても汗が出ることなかったんだけど

いつ頃からかなー汗が出るようになった

更年期障害は関係なく過ぎたのに後期更年期障害なんてあるのかな

そんなことはどうでもいい

 

この子のバトンは「しっぽのオアシス」に

すぐに写真が届いた

可愛くてよい子過ぎて預かりさんはすでにメロメロらしい

特に~おちゃめな強面のパパさんが!

決まったら辛いだろうなー

泣いちゃうだろうなー

預かりさんって、気持ちがしっかりしていないとできないなー

いろいろあってうちでは預かりができないので、できることをぼちぼちとやるしかない

プーテリミックスかなー?

なんでもいいねキミはキミなんだからね、ベンジーくん

レモワンさん、いつもお気づかいありがとう

 

そしてセンターレポートも少しだけ担当

担当したのは収容棟Aの部屋の子たち6頭

Bの部屋の子2頭

今すぐにでも家庭に入れそうな子ばかり

詳しくは7/19のセンターレポートをご覧ください

 

レポート担当じゃないけど、ドッグランの可愛い面々もちょっとだけ

詳しくは7/19のセンターレポートをご覧ください

 

ここからは個人的なレポートです 

あっ、あの子がいないと思った方、安心(がっかりかな?)してください

特別編です

2014年9月から頑張っているこの子

暑さのせいか、いつものパワーがなかった気がした

そう思うと心配になるもので

背中にお鍋が乗せられるねなんて言われていたのに

腰骨がはっきり分かるくらいに痩せていた

太り気味のムックを見ているせいかちょっと痩せすぎじゃない?

と思ったけどこれが正常なんだよね

以前の写真を引っ張り出してみると

2014年収容時、体重は16キロ

 

 

 2015年3月20キロ超え疑惑の頃

 

2016年1月ドッグラン組になって痩せはじめた頃

とにかくいつでも最高の笑顔を見せてくれる

うちにおいで」って言ってくださる方を首を長~くして待ってます

 

そしてまたまたムックどん似の子

 若いのに落ち着いていていい子です

よろしくお願いします

 

担当じゃなくても気になるこの子も1年過ぎちゃいました

7/19訪問時撮影

 

2016年5月

 

2015年5月レポート初登場の頃

左の姉妹もお母さんもとっくに幸せになっています

1年と2カ月の間にルームメイトが次々変わりました

誰とでも仲良くできる子です

 

写真を撮っているとき、職員の方とお話しできました

今は誰もこの子が嫌がることをしないからかもしれませんが

お口が出たことはないそうです

鳴き声も心配でしたがこの日、私が入った時はまったく吠えませんでした

どうぞよろしくお願いします

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14センター訪問

2016-06-17 12:56:06 | センター訪問
今日の主役はボクたちだよ

一番の古株なんだって・・・それっておやつ?



6/14引き出し&お届けのためにセンター訪問

担当分のちばわんセンターレポートがようやく終了


今回はなんと6頭も運搬・・・と言っても5頭はちびっ子





しっぽのオアシスレモワンさんにバトンタッチ


そして車の中でアイドル目指して歌のレッスンに励んだ女の子

すず工房の明るい♪保護犬預かり日記すずあつさんにバトンタッチ

この日は成犬12頭、仔犬7頭の引き出し

西へ東へ南に北にと預かりさんの住む町へ運搬ボラがお届けします

※運搬ボラさん大募集中! 同じくレポートボラさんも大募集中!

それでもセンターにはまだまだたくさん(涙が出るほどたくさん)の
犬猫たちが家族のお迎えを待っています

一度見てください
行ってみたいという方は声をかけてください
猫の手がご案内します



それでは担当した子たちをざっと紹介しますね

今回、撮影の際にご一緒してくれたTさん

1頭1頭に「Tです」「Tと申します」と声をかけてからおやつをあげたり抱っこしたり

なんかほほえましくていいんです

今度から私も「猫の手です」って挨拶してから写真を撮ることにしようっと

忘れないようにせねば

●特別室 個々の詳細はこちら













●ドッグランと周辺 個々の詳細はこちら






















気になる子がいましたらちばわんHPからアンケートを送ってくださいね



おかしいですよね

ご近所さん、元町で1頭100万円のマイクロティーカッププードルが売られていた

次にお店を覗いたときにはいなかった、という話をしてくれました

ちなみに検索すると出てくる出てくる

ペットショップを通さない お値段相談 極小サイズ多数

きっとペットショップの劣悪ぶりが広まったせいでしょう

ブリーダー直結なんてのがやたら目につく

ブリーダー募集なんてのもあった

店頭はおしゃれでもその裏側には工場製品のように生まされ続け

仔犬、仔猫を生めなくなったらお払い箱にされる犬猫たちがあふれているというのに

それでもペットショップから買いますか?


命が商品にされない社会を目指してSAY NO!

みんな同じ命です

誰のものでもない生まれた子のためのたった一つの命

愛情を持って小さな命を最後まで守れる人だけ一緒に暮らしてください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/31センター訪問

2016-06-04 18:10:03 | センター訪問


あれあれ、もう6月!

あれあれあれ、明日は湘南いぬ親会!


お天気が心配だなー。

午前中ぱらつく程度らしいのでぜひかわいい子に会いに来てくださいね

明日は44頭のウルトラ可愛い保護犬が皆さんのお越しをお待ちしています


さて、グータラしてたわけでもないのだけど・・・


ウロウロしていたらバッグがあって躓いたけどそのまま寝てしまうアナっち


センターレポートやら明日の準備やらでやることはいっぱいなのに

気持ちも体もついていかなくて、どないしたんやろ・・・


ぼくちんも気持ちに体力がついていかないじょ

レポートも無事(でもないか~)終わったので

ブログでもセンターの子たちをできるだけ紹介したいなー

そう思って担当じゃない子も撮ってきたのにPCにアップした画像は悲惨

どれもこれもモヤモヤぼやけてる・・・カスミ目かと思っていたら

カメラを見るとレンズがきったない・・・ワンコたちのよだれ? 猫の手の汗?

曇りの原因に今頃気づいても時すでに遅し

全く使えん!

センターの子たちはセンターレポートで見るのが一番!

是非ご覧くださいね

この日はしっぽのオアシスのレモワンさんも一緒に行ってその日のうちにアップしてくれています

初めての訪問で新鮮な目線でとても丁寧にレポートされていますからぜひご覧くださいね



というわけで、31日幸せ運搬した可愛い3頭をご紹介

ムギちゃん(写真はセンターレポートより)

気になる方は小梅日和へどうぞ
ムギちゃん、狭いクレート中でしっぽブンブンでした

ピクルスくん(写真はセンターレポートより)


オレオシェイクくん

ピクルスくんとオレオシェイクくんの詳細はしっぽのオアシスへどうぞ
オレオシェイクくんとピクルスくんも寝息が聞こえたくらい

この子たち、今までで一番手がかからず快適な運搬でした

上からも下からも何も出さず運搬孝行

前にも同じこと言ったかな? でも3頭揃ってなんて奇跡的

そうそうご寄附のタオルもどっさりとお届けしました

仔犬たちに快適なベッドで寝てもらえますね


なんとか無事な子たちの写真だけですが・・・

センターで首を長くして家族を待つ子たちです

ここに登場する子たちはほんの一部です


「おばちゃん、また来てね」っていってるのかな

お友達のうちの子みたい・・・でもここはセンター・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19センター訪問&柴MIX多頭飼育現場

2016-04-22 18:04:05 | センター訪問



こちら
どうぞセンターレポートをご覧ください

普通でいい、安心できる場所でゆっくり休ませてあげたいです
どうぞよろしくお願いします


柴系MIX多頭飼育現場レスキュー
詳細はこちらをご覧ください





4/19のレポート担当分の子たちです


どうぞご覧ください


センターに行く前に東関道をもうちょっと走って
柴MIX多頭飼育現場に寄ってきました

4/19柴MIX多頭飼育現場の子たちです


どちらも気になる子の詳細およびお問い合わせはちばわんまでお願いします


さて、担当ではないけれどどうしても気になる子がいます

ムックの若いころにそっくりさん




うちのムックどん




ムックの若いころにそっくりさんは甘えん坊ですぐに抱きついてきます
何故若い頃かというと、最近のムックどんは薄毛に悩んでおりますの

若いころにそっくりさんはおすわりもできます
今すぐ家庭に入って生活できると思います


そしてディアナのそっくりさん




この日は少しだけ吠えましたが随分成長しています
おやつを持っていなかったからね、ごめんね
今度はおやつを持ってロープがかけられるか試してみたいと思います

改めてディアナをみると・・・


そっくりさんのほうがきりっとしたビジンさんですね

2ワンともまだ若い元気な子たちです
良いご縁がありますように・・・
お問い合わせはちばわんまでお願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/29センター訪問

2016-03-31 10:52:31 | センター訪問
ぽんぽん痛くて寝てましゅ






こちら
どうぞセンターレポートをご覧ください

普通でいい、安心できる場所でゆっくり休ませてあげたいです
どうぞよろしくお願いします





久しぶりにセンターに行ってきました


もうどうしましょうってくらいかわいい!


ピレーネって表記されてたけど、ブチのピレーネっているのかなー
▲上の子は募集対象かどうか未確認。個人的な好みで撮ってしまいました

29日は年度末のせいか行き2時間半

帰りは早めの4時前にセンターを出て、家に着いたら8時半

お届けは2件あったけど、事故渋滞+年度末渋滞で7時間も車の中

あ、そうそう、証拠写真はないんだけど先日の西伊豆とセンターがまったく同じ距離だった

行きつけてるしほとんど高速だから気分的にはセンターのほうが断然近い

とりあえず運搬した子のご紹介


ブログの確認ができたら追記しますね花音(かのん)ちゃん


舞桜(まお)ちゃんくぅママさんのところへ

このロングドライブ中、車の中はシーンとしたもの

おまけにおふたりさん、ゲーもなしウンチもなしチーもなし

今までで一番運搬孝行なおフタリのおかげで

さわやかな車中でノロノロのロングドライブも快適快適


舞桜(まお)ちゃんは姉妹で子犬舎にいたのをご存知かと思います


それぞれの道を歩む姉妹のスタート前のツーショット

こうしてみると全然違うけど、お顔をアップにするとそっくり

どっちが舞桜ちゃんかわかるかな?





テヘべろちゃんはにくきゅうさんのところへ

新たなスタートを切った子たちを見守ってくださいね

なんだか昨日今日のアクセスがすごくて

これはみなさんレポートをお待ちかと急いでお届け報告となりました

ちばわんのセンターレポートは今回はもう少しお待ちくださいね





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちばわんのいぬ親会・ねこ親会が続きます
イベント情報をお確かめの上
どうぞお近くの会場に足をお運びください
保護犬のことを知っていただけるだけでもうれしいです



ちばわんには本当の家族との出会いを待つたくさんの子がいます

ちばわんでは保護犬、猫を家族に迎えてくださる方を、いぬ親さん、ねこ親さんとしました

どうぞ家族を待っている犬たち(いぬ親さん募集)家族を待っている猫たち(ねこ親さん募集)をご覧ください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16センター訪問

2016-02-18 01:44:05 | センター訪問
のんびりぬくぬくはいいでしゅ

1日も早くセンターの子たちにも普通の暮らしを





先週に引き続きセンターを訪問

というのは先週コンデジを白衣のポケットに入れたまま忘れてきてしまったから

コンデジはあまりにも小さく軽く存在感がなさ過ぎとカメラのせいにする

白衣と一緒に洗濯されていましたが、なんとなんとSDカードは無事だった

発見してくださったO先生がすぐに乾かしてくださったおかげ

最悪カメラが見つからないことも覚悟していたので見つかっただけラッキー!

というわけで担当した10頭分の写真を紹介

ここに紹介した子のほかにも家族との出会いを待っている子はいっぱい
詳しくはちばわんHPセンターレポートをご覧ください


気のいい秋田ちゃん




フワモコで可愛いおばあちゃん




そばかすがキュートな甘えん坊




いつもニコニコ元気くん




おばちゃん大好きお耳ペッタンちゃん




ホワイトソックスのやんちゃ坊主




ここまではつい今しがたまで家族と暮らしていたかのように人馴れバツグンの子たち

どうして君たちはここにいるの? 探してもらえなかったの?

それでも人を恨んでなんかいない健気な子たちばかりです


ここからの4頭は人馴れお勉強中です

目を合わせてくれない子



 
上の子と一心同体の子




優しさがにじみ出るオフホワイトの大きめの子



この子はこの場の雰囲気に合わせているけど絶対にいい子だと思う

もうあと一歩踏み出してほしい子




この子たちは人との暮らしを知らずに生きてきたのでしょうか

いじめられたのではなくて、経験がないだけと思いたい

かたくなに心を閉ざしているけれど、威嚇も攻撃もいっさいなし

本当はいい子たちなのだ

どの子も1日も早くここを出られますように


センターに収容された頃のディアナとよく似ていて

どうしても気になって担当ではないけれどつい様子を見てしまう


ずいぶん毛が伸びて、手をかけたらとてもきれいになると思う
どうしてそんなに吠えるのか聞いてみたいと思ってた
今週は高い声で少し吠えたけど、先週は全然吠えなくなっていた
この子なりに学習している
もう大丈夫って思える日が待ち遠しい

紹介した犬たちについてのお問い合わせはちばわんまたは当ブログのメッセージ欄からお願いします

業務の妨げになりますのでセンターに直接問い合わせることはおやめください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする