僕はいつも1泊200バーツ(約900円)の宿に泊まっています。
あれです、訳あってフィリピンに家を建て暮らし、その他にも東南アジアの路地裏をすり減ったビーチサンダルをペタペタ言わせて徘徊していた私の意見を言わせてもらいます・・・偉そうに。
いや、人生いろいろ、仕事も色々なので何が良いかは人それぞれと思うので本人が納得しているのが一番であります。
あれです、記事にも出て来るタイのカオサン界隈の安宿のノートと壁には「豊かな青春惨めな老後」と、昭和の時代に東南アジアを放浪していた若者たちの合言葉が書かれていたんですが今はもう無いのでありましょうか?
そして、あの頃は250円〜300円だった宿も今は900円もするんですね。
いや、貧乏旅行者がフィリピンに行くならパキスタン航空でタイならエア・インディアしか選択肢は無かった時代の話でありますが、まっ、いいでしょう。
なんと申しましょうか、停戦合意に暗雲と生ぬるい事をのたまっておりますが既に停戦は破られてるしイスラエルはやる気満々でありまして、こりゃトランプさんの面目丸潰れですね、なんちゃって。
両国は19日までに、米国を仲介役として双方のエネルギー施設への長距離攻撃停止案に同意する意向を示したものの、以降も双方が相手によるドローン攻撃や砲撃などを報告している。
おおっと、中東で面目を潰したトランプさんはウクライナの停戦でも行き詰まったようですが、まっ、なんとかなるんでしょ? なんちゃって。
RCMPの秘密メモは、カナダが経済的、社会的崩壊の危機に瀕していると警告している。
カナダ王立騎馬警察(RCMP)の極秘報告書は、経済崩壊、生活水準の低下、広範囲にわたる社会不安がもはや仮説ではない、カナダの悲惨な将来像を描いている。
(中略)
「これからの不況期は、若い世代がすでに経験してきた生活水準の低下を加速させるだろう」と報告書は述べている。報告書は「35歳未満のカナダ人の多くは、今後住む場所を購入できなくなる可能性が高い」と警告している。言い換えれば、親世代が当然だと思っていた夢を、一世代全体が高騰のせいで実現できなくなっているのだ。
「これからの不況期は、若い世代がすでに経験してきた生活水準の低下を加速させるだろう」と報告書は述べている。報告書は「35歳未満のカナダ人の多くは、今後住む場所を購入できなくなる可能性が高い」と警告している。言い換えれば、親世代が当然だと思っていた夢を、一世代全体が高騰のせいで実現できなくなっているのだ。
(中略)
2015年以降、一人当たり実質GDP(経済が国民一人ひとりにどの程度の利益をもたらしているかを測る最良の指標)はわずか1.4%(1.4%)しか伸びていない。
これにより、カナダはOECD諸国の中で、実際に縮小したルクセンブルクに次いで下から2番目となった。
大丈夫だよ、低成長経済の先輩として日本があるじゃ無いか!!!
と、言いつつこの記事が危惧しているのは経済の低迷で不満を募らせたカナダ国民は一揆を起こすだろうって事であります。
なので用心したカナダ政府は2022年に銃器の所持等に強い規制をかけていると言いますが、まっ、いいでしょう。
ブダノフ氏、ウクライナ大統領に「ウクライナが戦争に負けたら全ての原子力発電所を爆破する」と告げる
あれです、ブダノフってのはウクライナ国防省情報総局長を務めているウクライナの中将ですが、此奴がウクライナが負ける時には原発を吹き飛ばして近隣諸国も道連れって計画を持っているって記事であります。
で、記事によると米国はこの計画を知っているって事なんですが、停戦条件の第一歩がエネルギー施設への攻撃中止ってのは自爆も含んでいたのでありましょうか?
ロシア軍の「ツェントル」(中央方面)部隊の担当地域におけるウクライナ軍の人的損失は500人超。
ロシアの防空システムは戦闘機ミグ29を破壊した。
ロシア軍の「ザーパド」(西方面)部隊の担当地域におけるウクライナ軍の人的損失は220人。
ロシア軍の「ユーグ」(南方面)部隊の担当地域におけるウクライナ軍の人的損失は最大315人。
22日にかけての深夜、ロシアの防空システムはウクライナ軍のドローン47機を破壊、迎撃した。
おおっと、Sputnikの日本語版にロシア軍の22日付戦果が出ていましたよ。
で、ウクライナ軍の死傷者は1035人とひと頃よりは少なくなっていますが、それは戦闘箇所が減っているので当然かと思います。
あいやぁー今日もロシア発表の選挙うすぜの更新はありませんでした。
いや、土日はいつも無いんですが、まっ、いいでしょう。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます