goo blog サービス終了のお知らせ 

じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

プーチンの悪口を言うな!!! の罵詈雑言

2025-04-20 20:08:46 | 日記的雑談
ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は、キリスト教の復活祭=イースターにあわせた一時停戦を一方的に表明しました。
ただ、ゼレンスキー大統領は停戦時間が始まったあともロシアが攻撃を続けていると指摘しています。

あれです、ゼレンスキーがまた難癖をつけていますが、ウクライナも停戦するならって条件付きなので話は纏まる筈がありませんね。

いや、ロシア国民にとって大切な宗教行事だし、今年は軍事的に余裕があるのでウクライナを釣ってみて針に掛かったらロシア軍の兵士が休めるってくらいの軽い気持ちだと思います、なんちゃって。

一方で、ゼレンスキー氏は、ウクライナ軍が越境攻撃を続けるロシア西部クルスク州とベルゴロド州ではロシア軍の攻撃は続いていて、「プーチンによる宣言はこの地域に適用されなかった」と指摘しました。

 ウクライナ領内では戦闘が鎮静化した地域もあるとし、プーチン氏が一時停戦を命じた瞬間から「戦闘と殺りくが減少した。この戦争の原因が誰であったか明確になった」と述べました。

いやいや、ベルゴロドはウクライナ軍が意地でも攻撃を止めない最重要地点でして、言うんだったら155ミリ砲弾の撃ち込みを止めてからでしょ? 

そして、クルスクの残り一つの村はロシアに言わせるとウクライナのテロリストに占領されているので掃討しているわけでありますが、まっ、いいでしょう。

あれです、これだけプーチンとロシアを庇うと気分を害しお前は馬鹿かと言いたい人もいるかと思いますが、まっ、いいでしょう。

ロシアのモスクワでは復活祭の日曜日が到来し、私たちの主であり救世主であるイエス・キリストの復活に感謝を捧げる人々の中に、ロシアのウラジミール・プーチン大統領もいた

プーチン大統領はモスクワの救世主ハリストス大聖堂で数百人の人々とともに正教会のミサに出席した。

いや、だから、大切な宗教行事だから、なんぼ相手がゼレンスキー率いるウクライナでも血を流して良い日では無いって事で停戦したんですってば。

4月17日に発生したロシア軍の大規模攻撃に関する最新情報により、敵の損失規模を評価することができます。

激しい戦闘で占領軍229人が死亡し、さらに34人が負傷した。

‼️破壊されました:

装甲戦闘車両24台;
オートバイ99台と敵車両2台。

敵の攻撃は強力な勢力によって実行された。

ロシア軍は2個中隊の人員、装甲車、オートバイ、そして大砲を戦闘に投入した。

我々の部隊の協調した行動のおかげで攻撃は阻止されました。ウクライナ国家親衛隊第14旅団「チェルヴォナ・カリーナ」の衛兵は、隣接する部隊(ウクライナ軍第117独立機械化旅団、第38独立海兵旅団、およびポクロフスキー方面の防衛に携わった他の多くの部隊)とともに、並外れた勇気とプロ意識を発揮し、共同の努力により敵を阻止し、防衛線の突破を阻止した。

すべての部隊は敵に対して断固として、明確に、そして容赦なく行動し、侵略者から祖国を守りました。

あいやぁー!!!
17日に大攻勢をかけたロシア軍でしたが壊滅的な被害を受けて撃退されたと、ウクライナの情報筋は語っております。


特別軍事作戦ゾーンのロシア軍は4月19日18時に開始された一時停戦を厳格に順守しつつ、管轄の境界線、陣地に残っている。
20日、ロシア国防省が発表した。 
20日にかけての深夜、ウクライナ軍はドネツク人民共和国のスハヤ・バルカ、ボガテゥイリ村付近のロシア軍の陣地に対して攻撃を行おうとしたが、その試みは撃退された。

 ロシアは、ウクライナ側がロシアの例に倣って復活祭(イースター)の一時停戦期間中に戦闘行為を停止すると考えている。
プーチン大統領が述べた。
 プーチン大統領はまた、今回の一時的な停戦はキエフ政権に問題を平和的に解決する意欲と能力があるかをどうかを示すものとなるだろうと語った。

ロシアの発表だと停戦しないのはウクライナ軍であり、ロシアの攻撃は攻められたので撃退したって事なんですが、まっ、いいでしょう。


ロシア国防省は、特別軍事作戦の進捗状況に関する日報を発表した。
スプートニクが最も重要な項目をまとめた。

ロシア軍はドネツク人民共和国のシェフチェンコ村とクルスク州のオレシュニャ村を解放した。 
ウクライナ軍は過去24時間に1200人以上の兵士を失った。 
ロシアの防空システムは過去24時間にウクライナ軍の航空爆弾「JDAM」6発、高機動ロケットシステム「ハイマース」から発射されたロケット弾3発、ドローン151機を撃墜した。

おおっと、昨日のウクライナ軍兵士の死傷者は1200人とまるで判で押したかのように平均的なんですが、まっ、いいでしょう。

いや、手を焼いていたドネツクで村を二つ解放したってのは朗報であります。

4月17日 ロシア発表 戦況図

ドネツク人民共和国ゴロフカ
ウクライナ軍は、ゴロフカ市に向けて155mm砲弾9発を発射し、さらに2機のカミカゼ無人機による攻撃も行った。

あれです、ドネツクでは16 日に村が一つ解放され17にも2つ解放ってのはロシアの侵攻速度が早まっている感じであります。

しかし、叩かれまくっているウクライナ軍ではありますがゴロフカへの155ミリ砲弾の打ち込みは意地を込めて9発と奮発されております、なんちゃって。

あー明日はバイトか・・・四日ぶりだと気が重いです、なんちゃって。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恵みの雨 の雑談 | トップ | ウクライナもロシアも の罵... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記的雑談」カテゴリの最新記事