花!花! 大好き!!

日々撮影したお花の写真を掲載していきます 
   

夏のハーブと夏水仙蕾

2018-07-31 | ハーブボランテイア
ご訪問ありがとうございます 台風一過で涼しくなったと思いましたが また暑い夏日に戻りました 公園のボランティア パッションフラワー トケイソウの新芽 タイルの上は暑さもアップ 冷たい手作りキュウリのお漬物が美味しい! マウンテンミント レモングラスにレモンバーベナ お湯でもお水出しでも美味しいハーブです チェストツリー(西洋ニンジンボク) ハマユウのローズヒップ . . . 本文を読む
コメント

蒸留と東北藍

2018-07-28 | メデイカルハーブ
ご訪問ありがとうございます 水被害のなかった関東には やっと降ってくれた 恵みの雨なのですが 今回の台風の進路にはえっ? ですよね 何でいつものように 東に向いていかないのですか? と 天に向かって文句を言いたくなる進路予報です 断水中でも もらい水でやっと柱を拭き床を拭いて 土砂を取り除いたばかりなのに・・・ 新しい被害が出ませんようにと祈るばかりです さて 先日行った スイートマ . . . 本文を読む
コメント

赤とんぼ&アカボシゴマダラ&どんぐりの虫

2018-07-25 | 昭和記念公園
ご訪問ありがとうございます 曇りになると少し涼しく感じます 椎名先生の公園ガイドツアー 公園の植物たちも水不足です 広い敷地の雑草や樹木に水やりなどできるわけがなく 弱い枝や葉の先には水が行かない・・・ 太陽の日差しが強い所では オオバコやアジサイもこの通り 同じ場所でも日陰だと元気なんですけどね 自己防衛反応ですか? 池の水の温度は何度なのかな? 木の下をを歩いては . . . 本文を読む
コメント

マーシュマロウの花

2018-07-24 | ハーブボランテイア
ご訪問ありがとうございます 暑さがチョッと和らいだ思いですが・・・ エアコンの中にいる時間が長く 運動不足を感じてる中 今日は ハーブボランテイァ活動日 暑い暑い中での作業でしたが 昨日よりは気温が下がったようで 時々日陰の作業を入れると 何とか持ちました 美味しい冷たいキュウリの差し入れなどで 元気もりもり  ご馳走様でした 暑い中での作業ご苦労様です まずは水やり 涼や . . . 本文を読む
コメント

朝日の中のハーブ達

2018-07-23 | ガーデニング
ご訪問ありがとうございます 今日は何と青梅市で40℃超え?  夜も冷房を入れ始め 一日中浸りっぱなし こんなに冷房に入っていていいのかしら? 毎月配信されてくる漢方のニュースレターでは 今日は ”大暑” 一年で最も暑さが厳しく感じられる季節 と 言われてますので 浸りっぱなしでもいいんですね 昨日 やっとやっとガーデン畑の除草に行ってきました 日中はとても出歩きたくないので 朝5時過 . . . 本文を読む
コメント

ラベンダースティック作り最終編

2018-07-21 | メデイカルハーブ
ご訪問ありがとうございます 陽射しを避ければ それほどでもない暑さなのですが 太陽が元気!  愛媛が30度を下回ったようで 暑さが少し和らいでいるといいな 美味しいミカンやジュースを届けてくれる 仲間の家も 床上浸水40センチだった ということが今日判明  プラスまだまだ断水が続いてる 頑張れ被災地の皆さん 先週 金土曜日と中止していた ラベンダースティック作り講座 先日届いたラ . . . 本文を読む
コメント

ラベンダーシフォンケーキ

2018-07-19 | メデイカルハーブ
ご訪問ありがとうございます 今日も真夏日 蕩けそうな陽射しです 被災地に思いを寄せながら 今日から ハーブ講座を開始しました ららぽーとでのスティック作りと 生きがい自主講座でのシフォンケーキ作り ららぽーとでは いつも10人以上の参加者なのですが 今回は 時期が遅い? それとも? 少ない参加者で 静かな集中した講座でした 急いで昼食を済ませて 午後は ラベンダーシフォンケーキ作り . . . 本文を読む
コメント

被災地とイチジク

2018-07-17 | アウトドアフォト
ご訪問ありがとうございます 何から書けばよいのか・・ 愛媛に帰省してきました 何事も現場に行かないとわからない それを体験し実感してきました 映像で見てはいましたが 実際目の当たりにすると 想像以上の光景に唖然 24時間扇風機をかけて乾燥してますが ここが終わっても 別の部屋も行うわけで 体力勝負と 真夏日で暑くても 雨が降らないことを祈るばかりです 自分ができること 何を手伝 . . . 本文を読む
コメント

ラベンダースティック作り

2018-07-12 | メデイカルハーブ
ご訪問ありがとうございます 30℃を下がると 不思議と涼しく感じます が 湿度がメチャ高い 例年 行っているラベンダースティック作り 昨年からは北海道から取り寄せています 6月下旬に行うスティック作りは 我が家のラベンダー使用 7月に入ってからは これまでは河口湖のラベンダー使用でした 昨日届いた初めて見る北海道のオカムラサキ これを見てチョッとショック なぜかというと 我が家 . . . 本文を読む
コメント

白いエキナセア

2018-07-11 | ハーブボランテイア
ご訪問ありがとうございます 今日も30℃を超える暑い真夏日でした 公園のボランティアも いつもより休みを多く取りながら 手ごわい除草作業が行われました ホントにご苦労様です 5分程の休憩には 持ち寄りのおやつも頂き ホッと一息 情報交換の場所となります 綺麗なエキナセアが咲きました 涼しげなアニスヒソップ 西日本の被害状況が続々入ってきます まだまだ復旧できないとこ . . . 本文を読む
コメント

大雨被害

2018-07-09 | アウトドアフォト
ご訪問ありがとうございます 週末の西日本の大雨は  あちらこちらに甚大な被害をもたらしているようですが 我が家にも大きな影響がありまして 実家がかなり大変な状態になりました 今は便利なもので 携帯で撮影したものを 送ってくれたのですが 左側の砂利の部分は 幅2m高さ3mくらいの 小さな谷川なんですが 流れてきた砂利で埋まってしまって その水が家に向かって流れてきています これは7日の映 . . . 本文を読む
コメント

オカムラサキ蒸留3回目

2018-07-05 | 地域センター
ご訪問ありがとうございます 台風の余波でしょうか? 今日は一日雨模様 湿度100%? めずらしく朝の投稿です  昨日は 生きがい自主講座でのラベンダ蒸留を行いました ‥ラベンダ蒸留 今年何回やるのかしら? でもまだまだおこないますよ~ 雨が止んでるうちにと 10時頃オカムラサキの刈り取りを行いましたが 週初めの真夏日が効いたのか予定通りなのか ほぼ満開状態のオカムラサキ とっ . . . 本文を読む
コメント

バタフライピー開花

2018-07-04 | ハーブボランテイア
ご訪問ありがとうございます 風が強い一日 アトリエHakobeでのハーブ講座でした 蝶豆(バタフライピー)が開花しました! 昭和記念公園のハーブガーデンより 順調に成長しているな~とは 思っていましたが まさかこんなに早く開花してくるとは チョッと大変驚きです 5月22日に定植して 1ヶ月チョッと 東南アジアの植物なので 暑いのが大好き ここ数日の真夏日が影響してるのかも? . . . 本文を読む
コメント

月のリズムと養生とドライハーブ

2018-07-02 | メデイカルハーブ
ご訪問ありがとうございます 今日は八王子へ行き 駐車場での車の温度 39℃   炎天下の車は熱いものですが この気温になったのは初めてかも? ”女性の一生と血の養生のお話” 今回はプレ講座ではありますが 中医養生薬膳師の方のお話を聞いてきました 月のリズムと月経周期は同じ 偶然ではなく必然 個人的には更年期も何も関係なくなっており ハーバルセラピスト講座の参考になれば・・と 軽い気 . . . 本文を読む
コメント