いぬの隠れ家 -Blog Side-

いぬの隠れ家 http://www9.plala.or.jp/inukakure/ のトップ記事過去ログを掲載しています

タカラ マグネモ8 スピリット号&エンジェル号

2011年07月03日 | Weblog


今回は『マグネロボ ガ・キーン』より
マグネモ8版、スピリット号とエンジェル号をご紹介します。
この二台は別売りなのですが
二つ揃ってからがこの玩具のプレイバリューの見せ所なので同時に。

しかしスピリット号とエンジェル号は
立場で言えばジーグにおけるビッグシューターのようなもので
毎回搭乗シークエンスには必ず登場し
さらにOPにも出ていると言うのに
やたら影が薄い気がするのはなぜでしょう。

ガ・キーンに搭乗するための、プライザーとマイティーに搭乗するためのメカ
という回りくどさがいけないのかなあ。
なんとなく、ガ・キーンに乗り込むにはプライザーとマイティーだけで良かったのではと
記憶から消去してしまっている人もいそう。





■スピリット号

スピリット号は猛がプライザーに乗り込む際に使用する
コクピット兼バイク。
でも発進時はすぐスピリットエンジェルになって(後述)
輸送されてしまうから、バイクとしての活躍は
あまりなかったと記憶しています。

玩具は三輪ですが、劇中では二輪。
機首からミサイルを発射する事が出来ます。





■スピリット号・パーツ構成

マグネモ8シリーズということで
マグネットジョイント等でパーツが分割できます。
とはいえ外れるのはタイヤと機首だけ。
機首にはマグネモジョイントすら使われてませんが。





■スピリット号・ハイルドアップ時の変形

スピリット号がプライザーのコクピットとして
ハイルドアップ(合体)する時の形態を再現。
フロントカウルを前方に向ける事が出来ます。

ただ、何故かこの可動にはスプリングが入っていて
コクピット形態を維持できません。
ロックがあるわけでもなく、勝手に元の状態に戻ってしまいます。

写真は、針金で縛って固定してます。





■エンジェル号

エンジェル号は、舞が搭乗する
オート艇兼マイティーのコクピットとなるマシン。
オート艇のくせに飛行可能で
むしろ当時はボートだとは思いませんでした。

こちらも機首からミサイル(と言うか機首自体)を
発射する事が出来ます。





■エンジェル号・パーツ構成

エンジェル号もジョイントにより分解する事が出来ます。
ただしこちらもマグネモジョイントは手前の翼のみ。





■エンジェル号・ハイルドアップ時の変形

エンジェル号も機首を曲げてコクピット形態に変形。
こちらはバネなどは入っていない為
普通に曲げられます。
ただし、固定できる部分もないので
そのままだと真下まで垂れてしまいます。

それでもこういうのを再現している事が大事だと
遊び派の人間としては思うのです。





■スピリットとエンジェルの合体

それでは、発進バンクでおなじみ
スピリット号とエンジェル号の合体行きます。
正直、単体では遊びづらいスピリット号とエンジェル号ですが
二台揃えればこの発進形態、スピリットエンジェルを
再現出来るのですな。
なので可能なら二つ揃えたいところですが……物が少ないから……

スピリット号からミサイルとタイヤ×2を取り外します。
エンジェル号後部にあるマグネモジョイントを
スピリット号のタイヤのマグネットで固定します。





■スピリットエンジェル形態

発進形態、スピリットエンジェル。
劇中では飛べないスピリット号を運搬するためか
まずこの形態になって飛行→分離(フライング・オフ)してプライザー・マイティーと合体
というシステムになっています。

そもそも何で飛べないバイクをプライザーのコクピットになんてしたんだよ
と思わないではないですが
カッコいいので問題なし。

搭乗フィギュアのサイズから見て
スケールも大体あっているようです。





■フライングオフ

それではプライザー・マイティーにハイルドアップ
合体だ!





■ハイルドアップ! ……あれ?

違う、そうじゃない

と言いながら、マグネモとしての遊び方はこれで正しいのですよね。
マグネットや、ジョイント系が統一されているので
パーツを組み変えて遊べます。

あれだけ盛りだくさんでお腹一杯の内容だったBRAVE合金版
ガ・キーンのセット内容からもハブられていた
悲劇のメカ、スピリットとエンジェル。
でもスピリットエンジェル形態は燃えると思うんだよなあ。

ああ、マグネモジョイントに限ってはシーエムズのいつもの偶然ピッタリギミックで
BRAVE合金マグネロボとも組み合わせて遊べますよん。