ええと、この複雑さを伝えるにはどうしたらいいのか。
まず肩幅がスライド。
背中のジャッキをガチャコンと上げれば下半身が上半身に完全に収納されるのですが
その前に股関節部を左右にスライドさせて開き、足を外し
下になるロボの頭もしくは足を挟みこんで閉じておく必要があります×3体分。
腕はロックボタンを押して後ろに折り畳みます。
外した足は横のハッチを開いて腿を収納してもう一度ハッチを閉じることでロックされます。
下になる足の前部になる方は足の裏を中に折り畳んでおきます。
合体させた足を最後の一体の足の裏にあるレールで固定します。
死ねる。
特に胴体の合体変形は順番を考えて組み合わせ変形させていかねばならず
これがかなりの手間です。
ついでに考えなしに変形させていくと腕が引っかかったりロックスイッチが押せなくなったりするので
ある程度先を見越しながら合体変形させていく必要があります。
ちなみに上の写真の状態は『手詰まり』です(笑
見た目にブロック式に積み上げていくだけの簡単なギミックかと思ったのに。
流石はバルキリー世代の玩具。
バンダイにしてはかなりタイトな変形箇所が多いです。
今回の修理も主にそうした部分をエポパテで作ったりプラ棒やプラ板で代用したりでした。
この頃の玩具のギミックは本当に行きつくとこまで行きついていたんだなあと実感。
まず肩幅がスライド。
背中のジャッキをガチャコンと上げれば下半身が上半身に完全に収納されるのですが
その前に股関節部を左右にスライドさせて開き、足を外し
下になるロボの頭もしくは足を挟みこんで閉じておく必要があります×3体分。
腕はロックボタンを押して後ろに折り畳みます。
外した足は横のハッチを開いて腿を収納してもう一度ハッチを閉じることでロックされます。
下になる足の前部になる方は足の裏を中に折り畳んでおきます。
合体させた足を最後の一体の足の裏にあるレールで固定します。
死ねる。
特に胴体の合体変形は順番を考えて組み合わせ変形させていかねばならず
これがかなりの手間です。
ついでに考えなしに変形させていくと腕が引っかかったりロックスイッチが押せなくなったりするので
ある程度先を見越しながら合体変形させていく必要があります。
ちなみに上の写真の状態は『手詰まり』です(笑
見た目にブロック式に積み上げていくだけの簡単なギミックかと思ったのに。
流石はバルキリー世代の玩具。
バンダイにしてはかなりタイトな変形箇所が多いです。
今回の修理も主にそうした部分をエポパテで作ったりプラ棒やプラ板で代用したりでした。
この頃の玩具のギミックは本当に行きつくとこまで行きついていたんだなあと実感。