厳しい寒さが来るはずなのに、
このところほんとに小春日和の日がつづく名古屋です。
この間にやっておきたい冬支度のひとつ、
ベランダガーデンです。
といっても手のかからないパンジーやガーデンシクラメンを植えるだけなのですが、
マンション住まいは土をかってきて鉢をかってきて。という作業も入ります。
大体、5月の連休くらいまで、パンジーは冬の寒さにもめげずに咲いてくれます。
今のうちにぎっちり植えると早く成長が止まるので、
今はさみしいくらいに植え込みます。
一緒に植えるものは成長の著しいものですとパンジーが負けてしまいますので
成長をほとんどしないガーデンシクラメンが一番
寒さの中でも、そとで咲いてくれます。
冬んにはベランダの観葉植物を家の中に入れるんです。
デモ去年、舞と美いにゃんがシクラメンの花を全部食べたので、
今年はどうしようか迷っています。シェリーやハリ―も
小さい時に観葉植物をだめにしました。
ご存知ですか?カポックやアイビーはワンにゃんには毒なんですよ。
ほかにも結構お花でも毒なものがありますので、慎重にえらばないないといけないです。
にゃん子も今年はいたずらワンこ3カ月もおりますしね・・
ワンにゃんも大きくなるとそういうことはしないのですが、
(ママさんの花より、おれたちがモデルよ~)
とりあえずはベコニアを買ってみました
、これで様子を見ます。さて無事でしょうか?
外は寒くても
お部屋の中にお花が咲き、ベランダでもちいさな花を咲かせてくれる日も
近いでしょう、楽しみですよ~
よんでくださって
ありがとう、
大きなシクラメンは家の中です。