みずほ台駅 その6

2021-01-30 21:53:41 | 日記

三芳町には鉄道駅がありません。最寄り駅はみずほ台駅(十二指腸)~鶴瀬駅(すい臓)~ふじみ野駅(肝臓)となります。メインは鶴瀬駅。藤久保小学校の近くにスーパーマーケットのマミーマートがあります。マミーは母ちゃん。マートは小売店の子を売る店。

鎌倉街道が小学校を通っています。すべての道はローマに通じる。いざ鎌倉。同じ「口」に通じています。

お口をアーン。ローマはバチカンの二枚舌。鎌倉は兼(けん)+倉(そう)=喧噪・険相(怒った顔つき)・献奏は故人が好きだった曲を演奏する。演舞する。すべて口腔の「はたらき」。宇宙王さまは莫迦の一つ覚え。みんなのおりものを救いますと伝えています。観光名所が芋か雑木林しかない三芳町の精一杯のアピールを載せてます。

鎌倉街道の街路樹に赤いマフラーが巻いてありました。襟巻きは「くびかせ」の首枷・銗・鉗を緩めます。お口をアーンした時の咽・喉・嗌。嚨の龍・竜・辰。辰は赤ちゃん。銗(くびかせ)·后(きさき)·垢(あか)に通じて「後ろの口」。正面の喉仏に対して真後ろの領(うなじ)=項。命令=工事。令を公示する場所です。

子宮口と膣口は現実の赤ちゃんを生んできました。顔の口は声の虚ろを生んでます。今の見えている掛け合わせの世界観なのね。献奏の故人を悼む。屍は人間像も獣も虫も魚も。食われた·壊れた·失った物のすべてにおいてです。

 

 


コメントを投稿