京成西船駅 その3

2019-03-01 17:56:31 | 日記

宝成寺から「葛羅の井」にやってきました。いわく、葛飾明神の御手洗(トイレ)。旧社寺の小作道の路傍にあります。

現在はコンクリートで固められた直径180㎝の円い井戸。昔は、この水脈が竜宮界につながっていました。日照りにも水が涸れる事はありません。

瘧疾(ぎゃくしつ)・瘧(おこり)はマラリア。この水を飲むと治まったと云われています。すなわち葛羅明神の御手洗の屎尿を飲むと病が治ったのね。

虐は弑虐。虐殺。虐待。暴力性の表れが「蚊」を媒介にしたマラリアなのよ。蚊の幼虫がボウフラ。虷=蜎。干=肙(えん)。絹に通じるのよ。

大陸印はシルクロード。棒振は野球の素振りでブンブン。野球の89で厄。

葛羅は蔓(かずら)。曼は女性器。蔓=葛。妊婦の女性器のクサリが架かっています。罒は牢屋。神話の世界観においても男女の契り千切りはありました。

謔「ぎゃく」はギャク。言葉の持て遊び。ギャクを自制すると言偏の旁(つくり)を作ります。虐の暴力性も落ちつく物なのよ。

 

 


コメントを投稿