みずほ台駅 その8

2021-01-31 11:37:31 | 日記

三芳町の顔。小学校が唱歌の口開け。役場が眉間の凹み。淑徳大学短期大学が華やかな鼻あたま。大井ガスのガスタンク(ガスホルダー)は目くそ鼻くそ耳くそを生む屁ガスです。関越道がハチマキのお凸。芋畑の上富地区が簪(かんざし)の髪飾り。上富は髪止めなのよ。

世界地図には五輪を歓迎する解説が載ってます。1940年12回目の東京五輪は日中戦争のため返上。大陸印の大腸と列島(子)の12は海王星の羊水。代替地ヘルシンキ大会のフィンランド(芬蘭土)。蘭は欄干の卵管。ヘルシンキ大会も中止。

東京をお上(御神)に返して、芬蘭土は「分ける」のを取り止めた形です。地球顔の後頭部がヨーロッパ。英国はつむじの渦巻き。和蘭陀(オランダ)や芬蘭土の闌(らん)は卵を知覚する能力です。

日本帝国領が破水の膨らみ。インドは妊婦のお腹。破水も潮吹きもたいせつな体液です。自制ができて当たり前なのよ。受精受胎して体は自覚して血を分けます。でも頭の知覚にはつながっていません。その途切れを五輪が表しています。

 

 

 

 


コメントを投稿