単身赴任生活を楽しもうぜ!!

写真付きで、日記や趣味、今思うことを気ままに書いていきます…。

脱原発はどうなったの?

2011-12-11 21:01:12 | 日記・エッセイ・コラム
2011_12110010_2
 明日から仙台出張なので、単身先に帰る途中でのランチは東根「心風亭」の509円セット!!
   味も量も普通の庶民的!!
 途中の道は、酒田近辺以外は雪がありました!! 朝晩は凍結に要注意ですよ!!
   「光のページェント」を撮ってこようと思ってますが…。懇親会の後なので…?

94万人避難「非現実的」!!

2011-12-08 21:45:47 | 日記・エッセイ・コラム
2011_12080009
おニューのカメラでの日替わり弁当!!
色彩が前のカメラとは違う感じかな?
そんなことより、チョッと真面目に・・・。94万人避難「非現実的」!!
新聞の過去記事を整理していて山新11・24の記事が目に着きました!!
原発防災地域の拡大
原子力安全委員会
原子防災対策重点地域(EPZ)を緊急防護措置区域(UPZ)として
半径約30kmに拡大
さらに、半径5kmは事故後直ちに避難する予防防護措置区
域(PAZ)、半径約50kmを目安に屋内退避や安定ヨウ素材服
用等の対策をとる放射性要素防護地域(PPA)として新設
とか。
さらに目に着いたのは、これによる東海第二原発(茨城)周辺自治体の嘆きです!!
 これだけではわかりにくいので、つまり「原発事故があったらとにかく遠くに逃げて安定ヨウ素材も服用しましょう!!」という事がやっと決まったということです。そして、その範囲がこれまでより拡大されたということです。これまでは…?
先日の〇〇〇スペシャルの中での話では、
安全神話~当事者が語る事故の深層~
安全神話の誕生
 東京電力福島第一原発が建てられたのは今から40年も前。
 アメリカから最新技術を導入し、東京電力が初めて造った原発。
 国をあげて推進していた原子力発電は、絶対に壊れることはないとされてきました。
 原発設置基準を定めた国の立地審査指針では、万一の事故が起きても公衆の安全を確保するという理念が掲げられてきたのです。
 指針を作ったのは国の原子力委員会の専門部会。後の原子力安全委員会
 当時、日本には原発を造る技術は無く、殆どの原発がアメリカから輸入したもので、指針もアメリカを参考に作られた。(はずなのに…?)
 アメリカでは、原発の設置(立地)基準にについて低人口地帯を設けるよう義務付けていました。しかし日本では、深刻な事故は起きないことにして、低人口地帯を設けなくても建設を認めることにしました。
 そして、シビア・アクシデント対策もしないことにしました…。
 その後、後の時代になって地震学者や、原子力研究者で異を唱える人も居た。
 わずか2回の議論だけ、議事録には2行だけで全く取り上げてもらえなかったという。
 この地震・火山大国の日本に…。
 「異を唱えるには勇気が要った…。」
 「いい加減だなあと言われても、メリットがあるんだから…。」
 それでも、当時の幹部はニヤケた顔をしながら言っていた…。
 「なに言ってるの
 彼らには、今後一生をかけて原発廃炉のために働いて(頭を使って)欲しいと思いました・・・。
 こんなことを許してきたこれまでの私達までの世代にも少なからず責任がある思いますが、当時の国民の全てにこの知識があったか、与えられていたかと思うと・・・これから?
 戦後間もなくの時代とは全然違い、何が何でも原発のエネルギーが必要な時代とは到底思えません…。
 今も原発は殆ど動いていません!!  「もんじゅ」なんかは一度も役に立っていません!!
 まだ、この自然豊かな国土を汚し、人命を危険に晒してまでもやらなければならないの(財界と政界+自治体の関係がネック?)でしょうかね…?
 今回の原発事故の調査・検証では、第一原発に居た吉田所長のからのコメントが全て公開されてはっきりするんだと思います。
 吉田所長は、(当時の菅さんも言っていたような)かなりのことを覚悟されていたようですね…。私も、素人ながらかなり危ないと思っていましたし、まだまだ油断はできませんね。
 今回の震災を反省・教訓とし、日本の太平洋側プレート境界や活断層等の地震発生確率が国の見通しで急上昇している現状ですが、これだけの大地震がありながら歪がまだまだ解消されていないエリアがあるのは確かなので、暫くは注意が必要だと思います。
 
 二度とこの国で原発事故がありませんように(次に北陸辺りであったら、富山・新潟・山形・秋田・宮城・岩手も日本では安心して食べられる美味しい米は無くなるかも?)と祈るばかりです…。
 
 

濃厚つけ麺だ!!

2011-12-05 18:29:21 | 日記・エッセイ・コラム
2011_12050006
 午後から休みの今日のランチは、山形県内3店目オープン4日目という「優勝軒」天童店に行ってみました!! 
 TVなどでも有名な「大勝軒」直系の店ということで、客は開店前から行列とか・・・。
 オープン記念で通常800円の「豚つけ麺(中盛が今日まで500円で、30分程並んでやっと食べられました・・・。
2011_12050004
 初めて食べたのですが、麺はストレートなかなりの太麺で熱くも冷たくも無い感じ…。
 トッピングは、しな竹とゆで卵半分。
 そして、つけだれはドロリとした脂タップリの豚ばら肉が融けるくらい煮込んであって、甘酸っぱくて熱々…?
 麺をつけて食べると、濃厚なつけだれは麺に絡むんですが、熱くも冷たくも無い生ぬるい感じになって食感は微妙・・・。
 食後に余ったつけだれをセルフの熱々スープで割って刻み葱を浮かべて飲むと、これはチョッと脂っぽいけど美味しかったです。
 結局のところ、熱々スープに麺を入れて普通に食べた方が美味しいのではと思いました!!
 豚の脂がかなり凄く味も濃厚なので、しばらく食べなくてもいいかな。
 このスープを冷やしたら、脂が大量に固まっちゃうんでしょうね…。冷やしは無理かな?
 次は、出来れば魚介系に挑戦してみたいものです…。
2011_12050002
2011_12050011
 国道13号沿い、天童将棋むらのすぐ近く。



今日の一日は、朝食バイキングからスタート…!!

2011-12-04 20:21:08 | 日記・エッセイ・コラム
2011_12040008
 早朝から車を走らせて、羽黒の山伏温泉「ゆぽか」で朝食バイキングしてきましたよ!!
 ブリの照り焼き、肉団子、温泉たまご、納豆、味付け海苔、手作り豆腐、切干大根の煮物、梅干し、漬物、野菜サラダ、ヒジキの煮物、炊きたて御飯、ワカメと麸の味噌汁って感じのメニュー!! バイキングなので食べ放題です。 日本人の朝食ですね…。
  食後には、コーヒー・玄米茶もフリーです。これにデザートが付いてたら完璧!!
 朝湯も堪能し一度帰宅しましたが、外は大荒れで家でゆっくり過ごしましたとさ。
 ところで、例の地震研究している北大の森谷さんのHPが最近閉鎖されたとか。
 主流と言われた学者達は、誰も今回の大地震を予測・予知できなかったと反省していたはずですが…、電力会社も「そんな事はあり得ない…」としてきた結果がこれです。そして、これまでの政府は知らんぷりで…?
 期日を指定して地震を予知するのはとても難しいことだと思いますが、まだまだ歪が開放されていないのは事実でしょう…。 今後も引き続き大地震には注意すべきでしょうね。来週には仙台出張もあるのでチョット心配…。
 注意と言えば、今週末の雪の降り方も気になります…。
Fefe19_r201112032100 詳細は後日!!
早く「リアル・スティール」を観たいです…!! 熱いハートに飢えています

今日のニュース。

2011-12-02 22:14:34 | 日記・エッセイ・コラム
週末で庄内の自宅に帰り、新聞を見て知ったのですが…。
この記事の続きでは、「表層では北太平洋を東へ広がり、その後潜り込んで南西に流れ、中層の流れにのったものの一部は、20~30年後に日本沿岸に戻ると予測」とありました。
 しかも、これまでの放射能観測の予算が3月末に突然凍結され、観測中断を迫られた中、それを無視して観測を続けた研究者の努力により得られたものとのこと
そして、さっき飛び込んできたニュース!!
かなり前にこの地区のアパートに住んでたことがあるので、他人事ではありません…。
そして、こんな話題も。
火山活動もかなり活発!! 
強い太陽風による磁気嵐で、珍しく通常より低緯度でもオーロラが観測されたり…。
さらに、
脱原発の時代」への移行と解釈したいものです。

今日から12月…。

2011-12-01 20:54:02 | 日記・エッセイ・コラム
今日から12月。
いつもなら年賀状を書き始める頃なんですが…。
震災後初めての年越し。
自分はともかく、とても皆様にオメデトウなんて書けない現状です。
なんか皆が少しでもハッピーになれる良いアイデアは無いですかね・・・。
年賀状に関連するお金は結構大きいと想うので、これを何かに使えないのかな・・・?