
先週末の金曜日は、庄内の日帰り温泉

2月だというのに、露天風呂も寒くはありません…。

立春も過ぎ、ロビーには雛飾りがありました。春を感じさせてくれます…。
ここしばらくは、寒




土曜日には、試写会抽選にもれて気になっていた「オデッセイ」


火星で、ジャガイモ菜園とは、さすが植物学者です…。なかなか楽しめました。

鑑賞後は、お土産にまちキネ内のパン屋「地ぱんgood」で、人気の牛タンキーマカレーパン



昨日、イオンシネマ三川で「信長協奏曲」

TV

実際、毎日が戦(いくさ)の時代には行きたくありませんね。行くなら、サブローが願った平和な時代です。

昼食は、気になっていた1F「うなさかはん」の唐揚げ定食を注文!!
本当に10個

唐揚げは5個で良いので、他に魚介類(焼き魚or刺身)や生姜焼きなど添えていただけるとグッド


今日は、内陸に戻る途中、またまた碁点温泉

珍しく、いつも無色透明の露天風呂のお湯が、少し濁りが入っていて、より温泉気分を満喫できました



ブランクが長かったので、昨年の夏に行った会津の一人旅での写真

福島県での職場の野球


初日の昼に立ち寄った喜多方のシンプルなラーメン

領収書は、期限なしの次回50円割引券になります。
他にも、大行列を作っている有名店もあり、ラーメン人気はすごかったです。
近くには、こんなラーメン神社もありました…。

一泊朝食バイキング付きで泊まった宿には、綾瀬はるかさんのサイン色紙があり、露天風呂にも「什の掟」が掲示されているなど、無料で湯めぐりも出来て良かったです。



結局、翌日のレクは雨



やっぱりここは、飯盛山と鶴ヶ城でこの地の歴史にひたり、猪苗代湖からレイクラインを通ってと思っていたら、怪しい積乱雲に追われるように



季節が良くなったら、大内宿なども行ってみたいですね…。


今日は平日の休みで、あまり混み合っていない温泉

たまに小雪はちらつくのですが、この季節としては少ない雪



今週以降のお得な平日ランチメニューは、こちらです!!
近隣には、全国駅そば


たまに、ブログでも更新してみようかと開いてみたら、偶然にも昨年の沙羅ちゃんのジャンプ蔵王大会の記事で終わってました。
今夜~明日にかけて、まさにジャンプ蔵王大会が開催中ですね…。
生で見ると、沙羅ちゃんは本当に小っちゃくて、よくこんなジャンプ台から飛べるもんだと驚きます

今日は、テニス


ところで、明日23日夜からは、低気圧の通過や冬型の気圧配置の強まり(大寒波)により、しばらく大雪



日中に灯油や食料品の準備をし、気象状況に注意して、夜からは不要な外出は控えた方が良さそうですよ…


いよいよ明日から開幕のスキージャンプワールドカップレディース蔵王大会の前日予選を観に行ってきました!!

あの、梨沙羅ちゃんをはじめ、世界のトップ選手が集まるめったに見られない大会です!!
沙羅ちゃんは、最終滑走で上で待っていたようでしたが、風の状況がイマイチで、テストジャンパーが飛んでは中止を繰り返して、残念ながらエントリー選手のジャンプを観ることができませんでした…。
それでも、93m超えの大ジャンプをするテストジャンパーもいて、迫力十分でした!!

下に降りてきたところでインタビュー中の沙羅ちゃんや伊藤選手にも出会えましたので、まあ満足です。実物の沙羅ちゃんは、152cmと小っちゃくて、世界トップとはすごいと思いました!!

明日は、冬型が強まって天気が荒れそうなので、是非ジャンプ一本で優勝を決めてくださいね!!

しばらく食べてなかった「麺屋酒田」のラーメン

どうしても食べたくなって、今回は酒田本店へ


いまどき増税後も税込500円(麺は大盛り並み)で、このコストパフォーマンスはすごい!! 企業努力が感じられる逸品。
700円のラーメン大盛りやチャーシューメンの迫力は、凄い

そのままだとスープはあっさり、麺はもちもちの自家製太ちぢれ麺、メンマや角切りチャーシューも美味しい

レンゲに盛られた背油を少しずつ加えると、次第に濃厚な味へと変化し、最後にテーブルの酢を少々加えると、酸味が効いてまた食が進む…。三段階以上の味の変化が楽しめます

「酒田みなと店」や「鶴岡ほなみ店」では、それぞれオリジナルのラーメンもあるので、一度お試しあれ!!

ところで、先日寄った村山の「クアハウス碁点」では、リニューアル後の収穫祭ということで、今月一杯いろいろお得があるようです。
とりあえず、15回で3500円の入浴券をゲットしてきましたよ!!
たしか、明日11日はアイドル・イベントもあるとか。

一昨日、新品のスタッドレスタイヤ(GZ、今年はお得)に履き替えましたが、立冬を過ぎ一雨ごとに平地にも冬


最低気温が氷点下




久し振りの週末の3連休は、実家のある岩手~自宅のある庄内方面温泉めぐりでした!!

ここは、日帰り入浴(700円)もOKな岩手の山の神温泉「優香苑」です。




ツルツルの「美肌のお湯」に感動して、有名女優も一日女将を何度も・・・。

無料休憩スペースも豪華です!!

フロントには、巨大な南部鉄器や一流の工芸品が置かれ、それらと庭を眺められるようなレストランも併設してありました。

せっかくなので、ちょっと頑張って巨大エビフライ3本の日替わりランチ(1,100円)を食べてきました。
https://hiroakikoide.wordpress.com/2014/10/08/sendai-2014oct30yokoku/#more-6795
遠く離れた九州ですが、原発再稼働? 悲しい
です。
なぜ? 何のため? 個人や地元の利益だけ?
人として許せない
…。
あの現地では、いまだに将来を悲観した自殺者も…という某NH○TV番組もあるというのに。
事故当時から注目している学者が、いよいよ仙台で講演との事です!!
今朝も、第一ではカバーにトラブルがあったとの報道もあり、全く安心は出来ない状況です。
信頼できる周辺データを要チェックです!!
超巨大な東日本大震災以降、日本周辺各地の大地震や火山噴火のリスクは高まっている
ことは事実で
地球温暖化による台風の巨大化や竜巻等の突風による被害リスクも高く
なっています。
最近は、原発に関す民間の報道があまりにも少ないので、ちょっと心配です。
国家による秘密法が施行されないうちに、少なくとも言うべきことは言っておきましょう!!
故郷に住めなくなることの無いように・・・。
遠く離れた九州ですが、原発再稼働? 悲しい

なぜ? 何のため? 個人や地元の利益だけ?
人として許せない

あの現地では、いまだに将来を悲観した自殺者も…という某NH○TV番組もあるというのに。
事故当時から注目している学者が、いよいよ仙台で講演との事です!!
今朝も、第一ではカバーにトラブルがあったとの報道もあり、全く安心は出来ない状況です。
信頼できる周辺データを要チェックです!!
超巨大な東日本大震災以降、日本周辺各地の大地震や火山噴火のリスクは高まっている

地球温暖化による台風の巨大化や竜巻等の突風による被害リスクも高く

最近は、原発に関す民間の報道があまりにも少ないので、ちょっと心配です。
国家による秘密法が施行されないうちに、少なくとも言うべきことは言っておきましょう!!
故郷に住めなくなることの無いように・・・。
