
今朝、長男を学校へ送った帰りにふと鳥海山
を見たら
・・・。


もしかして初冠雪
!!

これは、昨夜9時の秋田の高層気象観測のデータですが、700hPa(上空約3,000m)より下では湿度が高く、鳥海山山頂付近の高度まで気温が氷点下でした。
白鳥もすでに飛来しており、少しずつ季節は進んでいますね・・・。


三連休は、庄内各地でイベントがありました。
昨日は、酒田の第一回なかまちモーターショーに出かけ、昔のスーパーカーを見てきました!! 「サーキットの狼」という漫画でも有名な名車がずらりと・・・。
上は、「ランボルギーニ・ミウラ」。
こちらは、「ランボルギーニ・カウンタック」。
そして、主役が乗っていた「ロータス・ヨーロッパ」。
他にも往年の名車がたくさんあって、モデル
さんと車の撮影会
などもやってました!!


けっこう賑わっていたので、また企画して欲しい
ものです。

港の方では、海上自衛隊の「ミサイル艇」
2隻の見学会をやっていて、こちらも見学!!

出動することが無ければ良いですね・・・。
おまけに、海上保安庁の巡視船「つるぎ」も見る
ことができました!!

お昼には、庄内町「あまるめ秋まつり」で、つきたてのあんこ餅と雑煮(1杯200円)をいただき、土産に新米のおにぎりとつきたての白餅を買って帰りました・・・。
美味しい
ものがいっぱいで、充実した秋の一日でした・・・!!



昨夜の酒田花火ショー!!
第一部が終わったところで打ち上げ場所周辺で火事があり、消防車や救急車が出動するというハプニングもありましたが、なんとかフィナーレまで鑑賞する
ことができました。

お馴染みの水上スターマイン!!
今年は打ち上げ幅全長2kmということで、すごい迫力がありました
ね・・・。

それはそうと、花火中断中に最上川上空の夜空の星
を眺めていると・・・

1個の星?が西の方角にゆっくり動きだし、その後不規則でブレた円運動をしたかと思ったら、スーっと消えてしまった
のです。

他にも、一瞬オレンジ色に光ってすぐに消えるものも・・・。何だったんでしょうか?
一昨日、新潟インターハイ応援の際に立ち寄った「ヤスダヨーグルト」工場併設の店舗です。http://www.yasuda-yogurt.co.jp/shop/index.html
ここのフローズンヨーグルトが美味でした。結構有名なところのようです。

最近、世の中では「原発問題・政治不信・いじめ問題」等あまり納得のいく明るい話題が無かったので、この「なでしこ」の活躍と勝利
は、日本人にとってありがたく嬉しい
話題でしたね・・・。


そういえば、先週「BRAVE HEARTS 海猿」を鶴岡まちキネ
で観てきました。

映画館で「海猿」シリーズを観るのは初めてだったのですが、細部は抜きにして、全体にかなりのリアルな緊迫感があって、それに加えあの奴らの熱い気持ちがよく伝わって、中盤からは目頭から熱い涙
があふれ、エンドロールが終わっても周りの人たちが帰るまで顔を見せられませんでした・・・。

チーズ入りメンチカツのチリトマトソース&冷たいワカメめそば+チケット無料アイスコーヒー+会員200円割引チケット=577円でした!! ごはん、蔵王高原キャベツおかわり無料!!
しばらく更新してませんでしたが、東北地方の梅雨明け
宣言も出されたようで、気分一新

で夏休み中の話題も今後UPして行きましょう!!


今日は夏至。
夜7時を過ぎてもこの明るさ。しかもピンク色
・・・。

夕日が空の雲に反射して輝いていました。
久し振りの更新ですが、なにかと忙しい毎日で、先週は岩手の自炊宿連泊でした!!
お馴染みの「大沢温泉自炊部」の人気の部屋に一泊
。

もう一泊は、「鉛温泉藤三旅館湯治部」です。
長男の部活の東北大会応援のために行ったのですが、ネット
で予約したら思いのほか良い部屋を用意してもらって、準決勝まで残ってくれたし、温泉
三昧で何よりでした!!


大会会場近くには、宮澤賢治の「銀河鉄道の夜」を連想させる「めがね橋」もあって、線路沿いにもカメラ
マンが大勢シャッターチャンスを狙っていましたよ!!

そういえば、7月7日から映画
「グスコーブドリの伝記」が公開されるようで、賢治童話の中でも好きな作品なので楽しみにしています。

アニメ映画ですが、声優には小栗旬さんはじめ一流の俳優人が集い、音楽も小田和正さんの曲を以前から監督が主題歌に決めていたようでした。
大震災、原発災害、国の原発再稼動決定後の今のこの時期に、是非観たい、観て欲しい作品でしょうか…。http://wwws.warnerbros.co.jp/budori/
オフコース小田さんの主題歌
はこちらです。

心に沁みます
ね・・・。

