
一昨日の「とん八」月替わりランチ。
ビックソースカツ丼(御飯大盛り)+冷たいワカメそば+アイスコーヒー+200円引きクーポン持参で総額577円でした!!
明日からの月替わりランチは何でしょうか・・・?
そんなことよりも、最近の政府の原発再稼動への強引な動きは酷いものです。
こちらは、普段あまり見ることの無い京都府HPですが、「国民的理解のための原発政策への提言」が京都府知事・滋賀県知事の連盟で掲載されており、大飯原発近隣自治体の危機感がよく伝わってきました。http://www.pref.kyoto.jp/news/general/2012/4/1334710578740.html
大飯原発での事故を想定したSPEEDI予測データも存在するようですが、京都や琵琶湖はもちろん、風向きや風速によっては神戸・大阪・名古屋、そして日本海も大規模に汚染されてしまいます。
事故対応作業を行うための免震棟無し、緊急時のベント機能無し、近くに活断層の存在も指摘されており、交通やTV会議等の通信も遮断されてしまう可能性のある原発です。
しかし、地元や関西でも原発からやや距離のある自治体では、十分な安全性も保障されない現状での再稼動を認める考えを示すなど、私には到底理解できません・・・。
再び同様の事故が起きたら、この国がどうなるのかわかっているのでしょうか?

昨日は26日の風呂
の日。

温泉好きには有難いサービス・デー
となっています。

久し振りに、湯野浜の「龍の湯」
さんでゆったりしてきました…。

この日は、日帰り入浴400円で塩化物泉・単純泉の2つの内湯、露天岩風呂、つぼ風呂、サウナを楽しみました。
また、館内には写真(上)の足湯もあって、本物の山のウグイスの鳴声を聴きながら静かな時を過ごしました
…。

離れの蔵ギャラリー「氷室」では、毎回好評という三瀬の花工房による「あけび花篭展」が観られ、一点物の展示品を購入してきましたよ
!!

こちらは「龍の湯」玄関に飾られていた「あけびの花篭」です。
好天
の湯の浜海水浴場も、風が心地良かった
。


こちらは、初めて入った赤川河口付近にある「まるいそば」さんのサービスメニュー。
ワンタンメンが普通盛で500円ですが、大盛りの650円を頂きました
!!

魚系のあっさりスープに細ちじれ麺、チャーシュー3枚にワンタンもたっぷりで十分腹一杯になりました(私は辛いのが好きなので、そんな薬味とかも置いていただけると尚嬉しいかも)。普通盛でも、結構麺は多目のようでした。
食後には玄米抹茶
かインスタントコーヒー
をサービスしてくれます。


それにしても、店のオバ(おばあ)ちゃんのハイテンション
にはビックリ
しますよ!!


今日も好天
で、気持ち良い一日になりそうです・・・!!



梅雨
入り前のこの季節は、新緑
が目に眩しいくらい輝いて
いますね・・・。



いつもの日替わり弁当も美味しく
て満足してます!!

それにしても、何かが憑依したような懲りない人たちのニュース
が毎日流れてきます。

強引な大飯などの原発再稼動への動き
、そして核燃サイクル「秘密会議」・・・。

なぜ、そこまでして・・・
その答えがここ
にあるとしたら・・・


東日本大震災以前2007年の槌田敦さん(物理学・環境経済学者)他の著書
ですが、書評も含め是非皆さんに一読して欲しいと思います
。


先日金冠日食があったと思ったら、今度は地震や火山
活動(桜島など)も活発になっているようですし、明日からしばらくは日本上空に再び寒気
が流れ込み日本の所々で大気の状態が不安定
になってきそうです。



そういえば、中国で50cm大10kgの雹(ひょう)?が降ったとのニュースもありましたが、日本でも過去に約30cm大の雹が降ったとの記録もあるようですし、強い上昇気流を伴う巨大な積乱雲
の中で巨大な雹が作られる可能性は全く無いとは言えませんよ!!



久々に、「to U」を聴いてみました…。
小林武史さんは、山形県新庄市出身の人でしたね。
「to U」の「U」は「you(あなた)」と「Universe(全世界)」の二つの意味があります。
今回は、このバージョンを紹介します。
いま、この日本・世界を変えて行けるのは、原発(しがらみ)の無い山形県かも・・・!!

日中は曇り
空で、夕方からは雷雨
となった庄内地方ですが・・・。



夜になって、ふと外を見る
と・・・。

いつもより(14%増し
大きく)明るい「スーパームーン」
が観られました!!


今夜9時の衛星画像
では、雲の切れ間に入ってくれたようです。

そして、今夜は日本の全ての原発が停止する記念日
となりました…。

また、今月中には太陽
磁場が「4重極構造」に変化し、約300年前の地球寒冷
化の次期に類似した状況になりそうとのこと。


GW後半は天気に恵まれず、人命にかかわる山岳
事故や交通
事故が多発していますが、季節の変わり目でもあり、気象

状況のチェックは必ずして欲しいです…。





ところで、GW中に初めて行った「そらまめ食堂」ですが、自宅
で食べているかのような雰囲気

で、御飯大盛り無料の日替わり定食はなんと10種類以上
!!

「鶏の唐揚げ定食」をチョイスすると、特大唐揚げが5個、御飯は丼に山盛りでした。
食後には、コーヒー
・お茶
おかわり自由
です!!



話は飛んで、昨日貰ったお土産の「東京ばな奈」は、子供達がすぐ食べちゃいました!!


先週末に行った羽黒山伏温泉「ゆぽか
」駐車場からの月山の眺め
…。美しい
。



天気が良い
ので、「いこいの村」のチューリップ
は?と行ってみたのですが、咲いていたのはチューリップ畑の横の梅の花
だけでした!!



お気に入りのレバニラたっぷり龍鳳「スタミナらーめん
(720円)」も食べられたので、結構満足
の休日になりました。


今週は、庄内も内陸も桜
満開の便りが届き、週末は「花見


」といきましょう!!





ところで、最近朝6時前のNHK
天気予報BGM
で流れているアデルの曲が耳から離れずyoutubeで検索していましたが、やはり素晴らしい
です!!




現在24歳のイギリスの女性シンガーであの「ガガ」を差し置いて数々のグラミー賞を受賞していたのは知っていましたが、21歳当時でのこの楽曲・歌声の凄さには本当に圧倒され、ハート
がわし掴みにされます。

アルバム「21」からの楽曲2曲をどうぞ!!
梅雨時の雨
の日に聴いたら、かなりグッときそう…。
