andante-life

時どきの感動をつづります

消防車が現れてーー!

2016-10-30 | 日記

マンションの年に一度の草曳きと掃除

そして、子供たちのハロウィンイベントの日でした  


1時間余りで終わった掃除の後、カッコいい消防車が現れて

から消防士3人が降りてきました  

普段、まじかで見たことのない消防車に皆、ちょっと興奮ぎみ 

 

  

(事前に消防訓練の為に消防車が来ることを周辺の住民には伝えていたらしい)


 消防士の指導の下 消防訓練は  このような設定

  ①自転車置き場で火災が起こった 

  ②住民同士で【火事】を伝え合い~駐車場に避難する

  ③マンションの代表者が消防署へ通報する

     ・これは『訓練です』 ・住所、電話番号、名前を伝え ・出火場所、状況 ・住民は避難済み

          

  引き続き 消火訓練・消火器の使い方・を教えてもらった

    消火器は、2度目だったので思い出しながら住民5人ずつ並んで演習です

    大きな声で『火事だ~~』と叫び、消火器を使い 火元に向けて(今日は)水を噴射

       ワイワイ楽しみながら 出来た~~! 出来た~~


 


無事終えて、帰るころには揃ってお見送り   

    

次はハロウィン


                                         


子供たち(中学生まで)は、草曳きやお花の植え替えの手伝い

終わると、お菓子を配る お家が子供たちを待っています

訪ねてくる子供一人ずつ自分の部屋番号と氏名を教えてくれます

お掃除の労いの言葉と共にお菓子を手渡しします 


住んでいる子供たちの顔を覚えられる唯一の機会です 

素敵な時間でした 



今日も見て頂いて

 

 


嬉しい事がありました 1⃣ 2⃣

2016-10-26 | 日記

     1⃣

ささやかな物ですが、国外の方に送りたいと思いチャレンジしてみました 

国内と違い、色々としなければならない事があり 一寸大変なことに

                        

こんな流れ が必要でした

(クリックしてくださいね)

ザックリ 贈り物とメッセージを入れた小さな封筒を持って  郵便局へ 

初めての航空便、送り状・英語表記・の書き方からが大変でした 

(もしかしたら、中を改めることがあるので、送り状は間違いなく正確に)っと言われ・・ 

郵便局員さんに教えてもらいながら細かい部分の記入を済ませ、

でも、、小さな封筒は入れてもらえませんでした 

なんとかやっと梱包までこぎつけ

受け付け完了 (ホッ) 

1週間かかると    待ちに待ったその日が来ました

相手から『届いた』の知らせーーーーー本当にホッとしました 

この1週間、只々祈るのみでした 


     2⃣   

素敵な物を頂きました 

ネットより 網ホオズキ

              (クリックして下さいね)


 

 

初めて見たけど、幻想的でびっくり  知りませんでした

お茶席などで飾ったり・・らしいです 

感謝です 



今日も見て頂いて




『はだしのゲン』を観ました。

2016-10-23 | お出かけ

2016年8・9・10月の『ウィークエンドシネマ』

8月、9月と暑い中 観に行きました

そして最終 10月 『はだしのゲン 第三部広島のたたかい』 です 

《 学童疎開していた次兄の昭と予科練に応募した長兄、浩二が帰ってくる

家族で励ましあって生活を始める中

妹、友子が原爆症に侵されていて亡くなる

次々と悲劇が襲ってくる・・  》


底抜けに明るいゲンの姿に、何度笑わせられたか・ 

余計に悲しく辛い思いがこみ上げてきました

力強く生きるゲンの姿が哀しいほど眩しい!

 ~~悲しい物語~~ でした

この平和を守り続けたいと思います



今日も見て頂いて

 


『五木寛之』 著 ≪親鸞≫

2016-10-21 | 日記

        第一部 ≪親鸞≫ あらすじ (webより)

動乱の京都で、下級官人の日野家に生まれた忠範タダノリ

伯父の家に引き取られ幼少期をすごす

9歳にして、慈円阿闍梨ジエンアジャリのもと白河房に入室、範宴ハンネンと名乗る

3年後には比叡山の横川に入山して修行に励み

慈円の指示で範宴は吉水へ向かい、法然上人の説法にはじめて接する

10年の修行ののち、六角堂で紫野という女性との運命の出会いを果たす

法然の門下となりのちに綽空シャックウと名乗り、7年が過ぎ

恵信エシンと名を変えた紫野と再会し妻に迎える

その後、『選択センチャク本願念仏集』の書写を許されるまでに法然に認められ、

善信ゼンシンの名をもらう   ・ ・ ・

 

第一部、 興味深く読みました~優秀な少年だったんですね

意思が強く、自分の進む道を冷静に見極めて、進んでいく 


五木寛之さんの本、とても読みやすかったです   ☆☆☆

続いて、第二部 激動編 を読みたいと思っています 



今日も見て頂いて 



優勝パレードを観に行きました。

2016-10-17 | スポーツ等

優勝パレード

大相撲秋場所で全勝優勝した大関・豪栄道(30=境川部屋)の

優勝パレードが16日、出身地の大阪府寝屋川市内で行われました

 約600メートルの沿道に約2万2000人が集まり、その歓声のなかを

オープンカーに乗り、両手を上げて豪栄道は現れました 

 

 

 

 

妹と二人、豪ちゃんをずっと応援してました 

優勝が決まった時は嬉しくてうれしくて、、

近いうちに祝杯をあげよう!、、って相談・・・

                                  

今日はこのパレードの前に昼食で乾杯を済ませて待っていました 



今日も見て頂いて