旅の途中から

2005年1月9日ひっそりとスタート、旅はまだ続きます。

TIB

2009-07-22 19:06:37 | Weblog
まずIssyさんコメントありがとうございます。ほんとジャカルタと似てますよ、そのうち写真でもとっておくります。TIBと書いたのは赴任前にやはりブラジルといってもその方はサンパウロでしたが、ブラジルに赴任するにあたっては

TPO

(Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)(注:Opportunityと使われることもある)の頭文字をとって、「時と場所、場合にあった方法(服装等も入る)」を意味する和製英語。この概念の発案者は「VAN」ブランドの創始者石津謙介である。 )

でなくTIBを常に忘れてはいかん!と教えを請いました。
TIBわかります?

何のことはない、

This is Brasil.
これの省略形です。

何があってもここはブラジルとわりきるのが肝要。

約10日ここで過ごしましたが、その意味がだいぶわかってきました。

まず私の前任者の方(彼の国方)

私が赴任した初日

「はーげんさん、私3年分の有休がたまっているので明日から8月初旬まで休みます。」

はーげん「??????」

今週も火曜日の午後から木曜日の午前中までメールがロック、

そしてその最後の言い訳が

我々は悪くないのだが、あなたの前任地が悪い。

それなら私がその前任地の担当者に直接話しをつけるか

そこの社長に文句を言うからと、すこし切れたふりをしましたところ

これはまずいと思ったのでしょうが、その後しばらくして開通しました。

TIB

これから何度TIBを口にすることでしょうか?

おそらく、数え切れないほどになるような気がします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿