ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

青年関係のあれやこれや

2021-05-24 12:14:13 | 主張
まず1個め!
「青年の要求」にかかる交渉を実施しました!
今回は各地本の青年委員長全員にオンラインで出席してもらいました。
青年委員長全員、代理ではなくご本人が出席してくれてとても嬉しかったです。
ただ1点(私にとって)問題があるとすれば、青年委員長が全員交渉を行う財務省本省の会議室に来られないということは、
必然的に要求書の手交は事務局で代理するということで、僭越ながら私が手交させていただくことになったことであります。
教宣紙「全財務」6/1号をご確認ください。顔ひきつってます。
交渉の場には何度も参加させてもらってますが、手交は初めてです。緊張しました。

今回は要求書に記載した要求事項の趣旨説明を事務局で行い(例年は各青年委員長が説明)、
せっかく参加してくれた青年委員長たちには、オフレコの意見交換の場で言いたいことを言ってもらいました。
私青年の要求にかかる交渉はこれで4回目ですが、今までで一番、時間を目いっぱい有意義に使えた交渉だったと思います。
青年委員長たちがしっかり発言内容を準備してきてくれて、しっかり発言してくれたっていうのもあるけど、
オフレコの場であえて言いたいことを選んで伝えるということ自体が、議事録に残る正式な場で言うよりもよりインパクトをもって相手に伝わっているのではないかと思うのです。
まあ、青年が要求してることの多くは全然改善進んでないんですけどね。制度とかも絡んでくるし。
それでもこれから入ってくる青年組合員のためにもあきらめずに当局に伝え続けたいです。

2個め!
国公連合の「JPSUさんかくスクエア」に参加しました!
昨年は緊急事態宣言を受けて中止となってしまったので、今回はオンライン開催を試みました。
初めてのオンライン開催でしたけど、大きなハプニングもなく無事に終えられてよかったです。
次回ももしオンラインで開催することになったら(集合開催ができるような状況になっててほしいけど!)
今回の反省を生かしてもっといい研修会にできると思うし、全財務の青年学習会も今回のことが生かせるかもしれません。
詳しい内容については教宣紙でお知らせしますね(^^)

こんな感じで大手を振って青年関係の行事に参加できるのもあと2年しかありません。。。
にもかかわらず、あのめちゃくちゃ楽しい集合での青年学習会の開催ができないのは本当に残念でなりません。
が!悲しんでばかりもいられないので!
集合開催が復活したときに、その時の参加者が楽しかったといってみやげ話を持って帰ってくるのを今から楽しみにしておきます。

4年間のブログ当番が今日で終わったすまみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする