末つ森でひとやすみ

映画や音楽、読書メモを中心とした備忘録です。のんびり、マイペースに書いていこうと思います。

Elijah Wood 作品メモ

2006-03-08 22:49:07 | PJ版:役者のはなし
   Elijah Wood ( LOTR :Frodo Baggins / IMDb


   ■お買い上げの1本 【 映画 編 】 … 『 ハックフィンの大冒険 』    

      RotK公開終了後からSEE発売までの、
      空白期間を埋めるようにして購入。
      制作がディズニーなので、原作に見られるような
      問題提起の部分には最初から期待せず、
      テンポ良く進むストーリーを楽しみ、
      クラシカルな衣装を取っ替えひっ替えする、
      子役イライジャを堪能 ^-^
      小さな身体をボールのように弾ませて、あちこち走り回り、
      大きい人を向こうに、森や川を駆け抜け、逃げていく姿は、
      LOTRを彷彿とさせる演出も多く、ついつい、
      ガキ大将な頃のフロドの旦那を思い浮かべてしまうなど、
      個人的には、一粒で二度美味しい作品でした (笑)
The Adventures of Huck Finn


   ■お買い上げの1本 【 映画以外 】 … 『 Cranberries :Ridiculous Thoughts 』

      “ DVDの購入は、役者1人につき1作品 ” というマイルールを
      あっさり破って購入した、イライジャ出演作の2枚目。
      でも、厳密に言えばクランベリーズのDVDだし (笑)
      某サイトで紹介されていた、S. B. 版のテイクにだけ登場する
      ゴツゴツした石の上で横になるイライジャの姿が、
      とても印象的で、何が何でも、
      通しで見たくなってしまったのだから仕方がない (開き直り)
      ちなみに↑のシーンは、自宅PCのメイン壁紙の一つに
      なるくらいに、お気に入りです♪
Stars :The Cranberries “ The Best Videos of 1992-2002 ”


  制作中&公開待ちの新作
   ■原題 : Bobby
    (役名 : William)
      1968年6月、RFK暗殺。アンバサダー・ホテル滞在中の22人の物語。

   ■原題 : Paris, je t'aime
    (役名 : The Tourist ~ segment"Quartier de la Madeleine")
      パリを舞台にした、オムニバス映画。

   ■原題 : Everything Is Illuminated
    (役名 : Jonathan Safran Foer)
      2005年ヴェネチア国際映画祭プレミア上映ではスタンディングオベーションの大絶賛。
      既に公開されている欧米でも、ヨーロッパを中心にとても評判が良かったというこの作品ですが、
      遂に、日本での 公開が決定 しました。どうやら、初日は 4/29で予定 されているようです。
      原作の邦訳本は こちら


  鑑賞済みの旧作
   ■シン・シティ / 原題 : Sin City
    (役名 : Kevin)
      公式サイト&感想などは こちら

   ■エターナル・サンシャイン / 原題 : Eternal Sunshine of the Spotless Mind
    (役名 : Patrick)
      公式サイト&感想などは こちら

   ■記憶の旅人 / 原題 : The Bumblebee Flies Anyway
    (役名 : Barney Snow)
      もの寂しいおとぎ話。イライジャの持つ透明感で、より切ない印象に。

   ■ディープ・インパクト / 原題 : Deep Impact
    (役名 : Leo Beiderman)
      以前、TV放映時に鑑賞。

   ■8月のメモワール / 原題 : The War
    (役名 : Stuart 'Stu' Simmons)
      日に焼けた、腕白イライジャ (笑)。 購入するかどうかで、最後まで迷った佳作。

   ■危険な遊び / 原題 : The Good Son
    (役名 : Mark Evans)
      予想以上に後味の悪い結末で、ちょっと引いた。。

   ■ハックフィンの大冒険 / 原題 : The Adventures of Huck Finn
    (役名 : Huck Finn)
      関連サイト&感想は上記 ↑ 。

   ■わが心のボルチモア / 原題 : Avalon
    (役名 : Michael Kaye)
      貧しさと裕福さ ― 。
      幸せなのは、失うものが多いのは、どちらなのか。 静かな感動作。

   ■バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 / 原題 : Back to the Future Part II
    (役名 : Video Game Boy #1)
      以前鑑賞したっきりなので、全然、イライジャが記憶に残っていないような ;

   ■Ridiculous Thoughts ~ Stars :The Cranberries “ The Best Videos of 1992-2002 ”
    (役名 : Boy with hearphones)
      関連サイト&感想は上記 ↑ 。


  すごく観たいのに未見の旧作
   ■ラジオ・フライヤー / 原題 : Radio Flyer
    (役名 : Mike)
      レンタル版はVHSのみ。DVD鑑賞しか出来ない我が家では見られず (泣)
      ++ '06/10/30追記 ++
      いつの間にやら、レンタル版DVDが登場していたようで、
      先日、最寄のショップに入荷していました。
      近いうちに借りてこようと思います_〆(・_・ )



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。