慶士と治己と葵と泰雅の毎日。

我が家の4人の子ども達、慶士(けいし)、治己(はるき)、葵(あおい)、そして泰雅(たいが)の日々の成長記録と家族の日記。

無事に帰ってきました!

2014年05月30日 | 慶士の日記

 八ヶ岳から無事に慶士が帰還いたしました~!送り出して一安心。帰ってきてまた一安心
 慶士がいなくて寂しくて仕方がなかった妹弟達は慶士が帰ってきて大喜び!よかったねぇ。学校までお迎えに行き、慶士がバスから降り立った瞬間に泰雅が「けーちゃん!」と飛びついた姿は、ワタシから見ても微笑ましかったよ
 慶士は随分お疲れの様子だったけれど(多分、睡眠不足)、帰ってきてすぐに荷解きをしながら、八ヶ岳での話を沢山してくれました。とても楽しい思い出がいっぱいの自然教室だったようです。部屋の室長としてもしっかりやれたようで、それも満足のようでした。
 今夜は慶士の大好きなロールキャベツ。「ママのご飯がやっぱり一番おいしい」と言いながら本当にいっぱい食べてくれました。おかえり、慶士。元気に帰ってきてくれて、心から安心したよー。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いってらっしゃい!

2014年05月28日 | 慶士の日記

 今日から慶士が二泊三日の自然教室に出かけていきました。幼稚園の合宿で三泊四日を体験している慶士。今回の自然教室は親も子もそう構えることなく準備をし、出発の朝を迎えました。
 さすがに5年生。当然、諸々の準備はワタシがするんだけど、慶士自身でもチェックリストを片手に準備に余念がありませんでした日頃はあまり感じられない成長を感じられて嬉しい母
 今朝は、ちょっと過保護かな・・なんて思いつつ、「ウチは少し遠いからね。」と自分に言い訳をしながら、車で学校の傍まで送って見送りました。何度も振り返っては手を振って出かけていった慶士。小学校に入学したばかりの頃、何日間かはこうして学校に行く慶士を学校の傍まで見送った事を思い出しました。あれから丸4年も経ったなんて。子どもの成長は本当に早い!目を凝らしていないと、あっという間に成長してしまう~。
 ともあれ、無事に八ヶ岳に送り出して、ホッと一安心楽しんでくるんだよー!でもって、どうか二泊三日、緊急連絡がきませんように。それだけはドキドキ。(幼稚園の合宿の時は、二日目の朝に高熱を出しているとの電話が来て、パパが菅平まで出向いた経験がある我が家なのでした。)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日。

2014年05月11日 | 家族の日記

 今日は母の日。今日は慶士が夕食にカレーを作ってくれました。昨年は朝食にホットケーキだったなぁ、と思うとものすごい前進  結局付っきりではあるんだけど、気持ちが嬉しいワタシです。それでもって、ニンジンをハート型に切ってみたり、ライスをハートに盛り付けてくれたりと、ママを思いっきり女子扱いしてくれるのもまた嬉しいよね~

 また、あーちゃんはママがお買い物に行っている間に、泰雅と一緒に洗濯物をたたんでくれていました。というよりも、邪魔する泰雅をおさえながら・・・、と言ったほうがしっくりくるかな(笑)予期せぬお手伝いに、大感激の由紀ママなんていい子ども達なんだろう!結局大半はたたみ直すんだけど、これまた気持ちが嬉しいよー

 ハルちゃんは「ママ、母の日おめでとう!」とちゃんと言葉で。うんうん。ありがとう
 イッチーパパの育てたバラもキレイに咲いて、お部屋をパッと華やかに彩ってくれています
 
 目が回るほど忙しいと思う時もあるけれど、(ああ、お母さんになってホントに幸せだー。)と思わせてくれる瞬間です。ハルちゃん&あーちゃんの歌のBGM付きで慶士のくれた賞状は「いつもがんばっているで賞」。鳥が可愛い賞状
 ハイ!これからもがんばるどー今日はみんなどうもありがとうね







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会。

2014年05月10日 | 子ども達の日記
 今日は小学校の運動会でした。校舎の建て増し工事が始まるので、今年は例年よりも早い運動会。・・・にしても、早すぎない?!
 今年は運営委員として、運動会の運営に深く関わった慶士。並々ならぬ気合の入れようでした!また、選抜のリレー選手でもあったので、毎朝朝練にもキッチリ通い、がんばってきました。
 プログラムを見てみると、慶士→開会式・徒競走・綱とり(団体競技)・組体操・騎馬戦(6年生の競技だが、人数不足分の助っ人として)・高学年リレー、治己→徒競走・ダンス、葵→未就学児のかけっこ、と人数が多いだけあって出番が多いカメラとビデオを持って撮影に大忙しのパパママ
 開会式では、慶士が児童代表として運動会のスローガンを発表しました。うーん、堂々としていてなかなか格好よかった。なんだか立派になったなぁと感慨深い由紀ママ。でもって、パパが撮影したビデオは・・・、なぜか真後ろから撮影。なーぜー!確かに声はバッチリ撮れてますが・・・。

 また、徒競走では断トツの1位の慶士。すごーい!幼い頃からドンなママからしてみると、足の速い男子は、無条件に格好いいそして、高学年リレーでは、1位をキープしたまま次の走者にバトンを渡しました!練習ではどうしても抜かされていたという赤組。幼稚園の頃からの仲間も同じ組で、コチラとしても応援に熱が入りいます。スタンバイしているMちゃんに、パパは「Mちゃんがんばれ!」と思いっきり低い声で声援を送ってしまったそう(笑)
 
 綱とりでは、さすが幼稚園の芋煮会でタイヤ取りを経験しているだけあって、慶士の活躍はすごかった!なにせ身の軽い慶士。スタートと同時に誰よりも早く綱に到着し、軽々と1人綱を担いで持ち帰る。見ていて気持ちよかった!

 また、5・6年生の組体操は圧巻でした!身体つきもたくましくなり、立派~こんなに真剣な子ども達の顔は、そうそう見れないのでは?と思うほど、真剣な眼差しの子ども達。実際、あれは重いし痛いんだよね。みんなよくがんばりました。とても美しかったよ!

 そして、騎馬戦。慶士は6年生の助っ人で、土台の1人として参加していました。でも、やっぱりわが子が出ていると応援に力が入る。もう来年の雄姿が楽しみな由紀ママです
 次に、ハルちゃん。パパの撮影したビデオにはやる気のなーい準備体操姿がバッチリ映っていました(笑)家族で大笑い。でも、徒競走では2位!しかも、最後の最後で力を抜くから2位!見ているこちらが「んもー!最後あきらめなきゃ1位だったのにぃ~!!」と地団駄踏んで悔しがる始末です。本人はいたってクールでしたけど。ぷぷぷ。もしかして、治己は長距離の方が実力が出るのかもしれないね。最近、よく走ってるし!やる気なさそうに見える治己だけど、実は結構がんばっているんです。来年は走る距離もぐっと伸びるし楽しみだね

 さて、あーちゃんは・・・、朝の登校時に派手に転んでしまい、出鼻をくじかれてしまいました。でも、運動会を見に来てくれていた大大大好きな幼稚園のT先生にぎゅーっと抱っこしてもらい、なんとか立て直しました。しっかり走って、景品の折り紙をゲットよかったよかった。
 昨年までは運動会そっちのけでエバちゃんと共にどこかへ遊びにいっていたあーちゃんも、今年はずっと小学校の運動場で一緒に慶士や治己の競技を観たり、お友達と遊んだりして、一日を過ごしましたうーん、成長したなぁ!
 
 そして、少しもじっとしていられないタイガマンは、もちろんエバちゃんとともにどこかへいなくなり、お昼時に帰ってきました。聞くと、スーパーや公園、喫茶店などで楽しい時間を過ごしていたようです。・・・エバちゃん、本当に毎年毎年ありがとうございます。私たちがじっくりしっかりと慶士と治己の競技を観戦できるのは、エバちゃんがいてくれるから。今年も朝から夕方までガッツリと泰雅を一手に引き受けてくれてありがとう

 今年は運営委員の慶士は、ゴール地点で景品を渡したりトロフィーを渡したりと係の仕事も多く、座る暇なく働く姿を目にしました。色んなことに気を配って立ち回っていた様子です。さぞ疲れたことでしょう!でも、どんなことも主体的に関わると何倍も楽しい。今回、慶士はそれを経験したんだろうなと思うと、大事なことを一つずつ学んでいることを嬉しく思います。

 慶士も治己も葵も本当によくがんばりました!でもって、ママもまた、初めての学年委員ですが、卒なく係の仕事をこなせほっと一安心。
 夜はイッチーパパお手製のとんこつラーメンでお疲れ会の我が家。美味しかったーどうもごちそうさまー!!楽させてもらいましたみんなみんなお疲れ様ー!!!本当にいい運動会でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと。

2014年05月09日 | 子ども達の日記

 慶士と治己には毎朝の習慣があります。それは、二人が毎朝学校へ登校する途中、卒園した幼稚園のA先生とH先生の乗った車とちょうどすれ違うそうで、すれ違いざま二人に向かってプッとクラクションを小さくならしてくれる先生の車に大きく手を振って挨拶を返す。これが卒園してからもう何年も続く朝の習慣になっています。
 たまにどちらかが忘れ物を取りに戻ったりして二人が別々に登校していたりすると、朝、「あの子達どうかしたの?」と先生が心配して私に声をかけてくれるほど(笑)もう5年生の慶士と3年生の治己だけど、こんな風に幼稚園と、そして大好きな先生方と関わっていられることは、慶士にとっても治己にとっても絶対に心の支えになるに違いありません。
 先日、あーちゃんのお迎えに一緒に行った時にA先生に運動会のポスター(手紙?)を描いてお渡ししたこともあって、今朝の挨拶の時に「学校が終わったら幼稚園になっているさくらんぼをたべにおいで!」と声をかけていただいた慶士と治己。張り切って学校から帰ってきました(運動会前日のため早帰り)
 幼稚園の子ども達が全員降園するのを待って、木に登ってさくらんぼの食べ放題の開始もちろん、下で待機するあーちゃん&泰雅にもしっかり取ってあげる心優しい兄達です毎日砂場に落ちたさくらんぼの実を沢山拾って持ち帰っては、それで遊んでいたあーちゃん。ホントは木になっているさくらんぼの実が食べたくて仕方がなかったんだよね。今回は役得役得(笑)その内、斜面をよじ登っていき、手の届く枝をグイーンと引き寄せて自分で木からもいでさくらんぼを食べ始めた葵さん・・・やっぱり、待っていられないよねぇ(笑)
 サワサワと木々が風にゆれる音、たわわに実るさくらんぼ、そして木に登ってさくらんぼを食べる子ども達をみていたら、ふと思いました。「ああ、ここが慶士や治己にとってのふるさとなんだなぁ。」
 ふるさとの原風景がここだなんて、なんて幸せな子ども達ワタシもまた、幸せな気持ちで午後のひと時を過ごさせていただきました。
 また、帰り際にいただいたA先生お手製のふきの煮物は、これまた慶士にも治己にも懐かしい味。「先生の味」は子ども達にとってはまた格別の味のようで、よく食べるよく食べる!!もはや、我が家の子ども達にとって、幼稚園はふるさとで、A先生は第2のお母さん。なんて幸せなことだろうと、感謝の気持ちで胸がいっぱいになってしまった由紀ママです。
 さて、ふるさとの味で心も体も満たされた幸せな子ども達よ、明日の運動会がんばるんだぞー!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする