チャッチのお散歩

いろいろ歩いた足跡を残していこう!

羊の確認(≧▽≦)

2014-05-27 23:04:57 | ぽてぽて
2日前から空気悪~
今朝なんて7時の時点で280とかで、上海来てはじめて300超えを体験するかと思ったよ(-_-;)

空気悪いと出かける気なくなるので家に居たら、いつもより早くアイちゃん
(主にお掃除する人)がやってきた。
今日のアイちゃんは機嫌が良かったのか良く喋る。
娘がもうすぐ結婚する。から始まって、貴方も早く子供作りなさいの話。
お金が貯まるだろう?の話。この辺の食堂の話。市場付近の八百屋の話。
日本ではなんで床に布団を引くのか?の話。
ダンナが帰って来たらカシコまって迎えるのか?の話。。。etc
1/3くらいしか聞き取れないし、疲れるからやめてけれ~
でも、気さくな良いアイちゃんなんだよね(^^)

掃除してる間は窓開けてるから、アイちゃん帰った頃には頭が痛くなってきて。。
(空気のせいか? 頭を使ったせいか?)
1時間ほど昼寝しちゃったよ(^^;

--

午後3時。 空気の状態が良くなってきたので(って言っても150台だったけど)、
本屋にでも行きながら、外灘の裏路探索にお出かけ

東昌路のフェリー乗り場から東金線で外灘へ

 

そっから裏道を楽しみながら福州路の本屋さんへ


途中、お腹が空いたので早めの晩御飯。


 
昨日、鎮寧路店が無くなっていてショックを受けた「振鼎鶏」。福州路店は健在☆
本当は蒸し鶏が美味しいんだけど、ひとりで半身(約250g)は食べられないので、
鶏汁拌面とコーラを発注。 甘まタレと梅菜の酸味が絡まって旨い(≧▽≦)
ご馳走様でした

外文書店とか覗きながら新華書店(上海本城本店)へ

バス路線地図を探すも見当たらず。。。
ああ、なんで捨てちゃったんだろう(-_-;)
まさかまた上海に住むことになるとは予想してなかったから、
生活してなきゃいらない地図は捨てちゃったんだよね(><)
バス系統別路線図、メチャメチャお役立ちだったのにーー

ま、無い物は仕方ないので諦めて、他の本を見始める。

品茶図鑑は以前買って持っているけど、他にも種類別であったとは



生活が豊かになってきたんだね。趣味の本が多種揃っている。


ちょっと見えにくいんだけど、真ん中一番右の本は日本版を中国語に訳したソーイング雑誌。
タイトルが「布のニュアンス」。 センス無さ過ぎ(-_-;)


日韓風って やめてーーーー


この国もこの手の本は充実してる。あとダイエット本ね。

かなり楽しめたヽ(^。^)ノ

--

ここを出たら、前からお気に入りの路、2本をチェックしに☆

広東路x浙江中路 の新彊料理エリア。

 





 



昼間だと、羊を吊るし売りしてる。

上海を不在にしている間、色々あったから追い出されているかと思ったら踏ん張ってた☆
ここの角の串は美味しかったんだよね(^^) 食べたけど脂が多かったかな。肉厚です。
1元値上がって、1本4元。

--

雲南南路の小吃街



ここは、なんかの節句の時にくると飾り付けが綺麗なんだよね。
特に春節終わりの元宵節の時の提灯がとっても綺麗(^^♪




この辺の店は健在です☆

そして、この路も羊料理屋が多い。
で、是非確認したかったのがここ。

雲南南路x寧海東路 の「壁玉大酒店」熱気shuan4(偏:さんずい、旁:刷)羊肉

ここは、元々ここで営業していた時、友人に
「新鮮な羊肉が出てくるしゃぶしゃぶ屋さん」と紹介された店。
万博の時にこの店は改装工事をしていて、2年後にまた営業開始するって言ってた
のは本当だったんだなぁ。
※改修工事中は、仙霞路x威寧路で営業してたんだけど今はない。
一部の方には、営業確認ができたのは朗報でしょ(^^♪
場所を書いておきますねぇ~
◇寧海東路307号 予約電話:021-6328-1288 / 138 1823 1818

そして残念なお知らせは<誰にだ(^^; >
雲南南路上にあった振鼎鶏は無くなっていました。福州路店に行ってください。
<だから誰へのお知らせなんじゃ。。>

十分現状を把握したのでこの場を離れる。

--

そして、最終目的地。


淮海中路x龍門路の「MARKS&SPENCER」

狙いはワイン


 

79元の赤x1本、79元の白x1本、55元の白x1本をGetして立ち去る。


今週のお酒は入手完了~
安いけど、お味はどうかなぁ~ 楽しみだぁ(≧▽≦)

◇今日のおまけ
タオパオで購入してもらった、携帯のケースが届きました。
ケース単価:1.6元(元々5元から3.4元引き)、送料:8元 計9.6元

普通に使えます。
蘇寧とかの大型店でアイフィンのケースとか見ると定価85元とかするんですけど。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿