チャッチのお散歩

いろいろ歩いた足跡を残していこう!

中山公園の南側(;'∀')

2016-04-28 19:57:15 | ぽてぽて

 

4月26日、火曜日。

引越しで2日、休校で1日、疲れて1日と計2週間学校を休んでいる。

なので今日が新居からの初登校です。

家から駅までの距離は以前に比べてむしろ近くなっている。

そのため乗車区間が1駅分増えても通学に掛かる時間に影響はでず、約1時間。

ただ乗換ターミナルなので、2号線の混みようが半端ない(-.-)

---

授業が終わったら、中山公園のNITORIに向かってGo!

電車で行けば良いものを、中山までの道のりを楽しみたくBUSで向かう。

中山公園は上海に来て最初に住んだ土地なので、ちょっと思い入れがある

中山公園の象徴と言ったら地下にカルフール、上にルネッサンスホテルが入った大型ショッピングモール≪龍之夢≫。

弓なりに反りかえったビルは、夜になるとブルーにライトアップされ、シルエットが綺麗。遠くからもよく目立つ☆

地下鉄3、4号線の北側は昔から栄えていたが、現在は南側も開発が進んでいる。

5年前までは遵義路の野菜市場、天山お茶市場への近道だった小区は封鎖され、今は新しいビルが建ちつつある。

一番右のビルはRaffles CityでSTARBUCKSが既に営業しており、一部開業しているみたい。

ここの敷地は結構前から空地で、1軒だけ古い建造物が残されていたんだけど、ラッフルズの紹介を見てたら、欧米諸国が東方開拓に来た際に創立したミッションスクール(聖マリア女学校)のものだったそうな。

いやぁ~中山公園といい、隣の金江沙といい、どんどん発展していくねぇ(;'∀')

完成予想図はこんならしいです。

 ※この完成予想図、Rafflesの周囲がマンションとか裏の小区とか全て消し去った緑地になっている…

この周囲には昔からある建物が隣接しているので誤解のないように(^^;

 

--

昼食を何処で取ろうかと思っていたら、3、4号線駅の高架下に西安麺屋を見つけた。

東昌路以外の西安麺屋もはたして美味しいのかどうかに挑戦(笑)

臊子干拌麺(16元)

味は可もなく不可もなく。麺は東昌路のお店の方が美味しいです。

やっぱ、あそこのお店が美味しいんだわ(-.-) 食べたくなったら足をのばそう…

 

この後、NITORIで組立ラックを購入してタクシーで帰宅。

速攻、組み立てて納戸の収納完了☆

あとは、IKEAから食器棚が来るのを待つだけだ。

今週中には、全て収納完了できるハズ!

やれやれ f(^^;



最新の画像もっと見る

コメントを投稿