yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

玉川上水に親しむ会・第320回例会「立川防災館体験」後編

2024-03-11 05:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

今日は東日本大震災から13年・・・
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

13年前の2月に長く勤めていた会社を退職、3月11日に地震があり、4月10日に孫が生まれました。
地震前日の10日に書道講師の面接があり即 採用決定で、翌週から八王子の教室で木曜日に書道講師の仕事がスタート。
その後同じ方が主宰する地元の教室でも始まり、曜日も火曜~金曜と変化し、

現在は地元の教室で週2回、水曜・金曜に教えています。
教えた生徒さんたちはほとんど入れ替わりました。
孫は今年の4月からは中学生に。書道は続けることになりました。

近いので移動が楽~生徒さんたちからパワーをもらって、まだ元気で働けることに感謝しています。

毎年3月11日になるとその時のことがはっきり思い出されます。

30年以内に70%の確率で、首都直下型地震が起きると言われています。
今年元旦に能登半島地震が起きました。
改めて、地震への備えや心構えを確認する意味で、今回の玉川上水に親しむ会で地震の体験をさせてもらいました。

 

 

ここからが本題~

昨日の記事の続きです~

立川防災館で、「消火・煙・地震」の体験をして、みんなで記念撮影。

Yさんとお孫さんはここで帰りました。

残りのメンバーで4階休憩室で食事。
団体が昼食をとったり出来るよう、かなり広い場所にテーブルと椅子が用意されています。

食事後、Kさんはバスで帰ることに。

更に残りのメンバーでゆっくり歩いて、A4高松口から昭和記念公園のみどりの文化ゾーンへ

昭和天皇記念館に行きます。

八王子市の北浅川で発見されたというメタセコイアの化石が展示してありました。

防災つながりで、展示物を見学。

立川駅で解散しました。

 

帰り道、浅川の下流方向。


午後3時半、西の富士山方向


またまた、杉花粉光環が見えていました~
露出をマイナスにして撮ります~

午後3時過ぎなので微妙に楕円形に見えています~

飛行機が飛んできたので、シルエット飛行機と杉花粉光環~


今回はB君の参加で、楽しい時間を過ごすことができました。
年配者たちに上手く付き合ってくれてありがとう~!!

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 


      
昨日(3月10日)のトータル歩数14801歩、脂肪燃焼量30g、総消費カロリー1866kcal マーク点灯

昨日はS会のウォーキングで増上寺と愛宕山へ行ってきました~
行ったり来たり歩いて、石段を上がって、疲れましたが、
青空で気持ちよく歩けました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉川上水に親しむ会・第320回... | トップ | 3月10日、愛宕山から高層ビル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「玉川上水に親しむ会」&水辺探索」カテゴリの最新記事