yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

「5月5日の空」by 空倶楽部

2024-05-09 04:40:56 | 空倶楽部

493回目参加の空倶楽部です~
毎月9日はお題のある日で、今回は「5月5日の空」
晴れても、曇っても、雨でも・・・部員の皆さん一斉に5月5日の空をアップです~

今年、東京は快晴の空~気持ち良い青空が広がりました~


空に泳ぐこいのぼりが撮りたくて、八王子へ
八王子市役所近くで浅川に合流する南浅川沿いの上流、「長房ふれあい端午まつり」会場へ行きました。


午前11時くらい。青空の下、緑の桜並木が続きます。

 

春咲きコスモス? とこいのぼり
時折り風が吹くので、泳いだ瞬間を撮ります~

 

高尾方面に歩いていくと、段々こいのぼりが増えていきます~

 

気持ちよさそうに泳ぎます~奥の方には高尾山が見えます~

 

多くの人で賑やかでした~

 

 

甲州街道へ出て、イチョウ並木を歩きます。
新緑が眩しい~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 

 

おまけ

5月6日 午前5時半 近所からの空。 
綿菓子のような楕円形の雲と青空、下の法には2色の雲が横に。
面白い雲でした~

(Panasonic  LUMIX FZ1000M2 25-400mm F2.8-4.0)

 

 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ

 

      
昨日(5月8日)のトータル歩数9804歩、脂肪燃焼量34.4g、総消費カロリー1937kcal マーク点灯
今日はマーク点灯

昨日は日野市G.G協会主催の「初心者・中級者講習会」が多摩平の公園で開催されました。
私は昨年参加したので、中級者扱い・・・
打ち方の説明を受けてから、ゲーム。
天然芝というより雑草が生い茂ったり土の部分が多かったりの凸凹の地面でした。
まっすぐ転がったと思いきやトマリ近くで突然右に曲がったり、予測不能のコース。
しかし、ルールでは「あるがまま」。石があっても草に埋まってしまっても、そこから打たなくてはなりません。
講習会といってもゲームがメインでした。楽しく運動できました~

夕方は書道教室。自転車で行きましたが、帰りは土砂降りの雨でした。
水曜日は中学生が多く、来週は試験前なので休むとのこと。
人生初の試験、頑張って挑戦してくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。